NO.6981118
京成の塩害の原因は?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/05 20:00
-
余り全国的に知られてないであろう路線の話ですみません。
京成本線の塩害で電柱が燃えてしまう事故は谷津干潟のせいなんですかね?
ニュースで見た塩害の場所のそばは海から遠く、考えられるのは干潟?
なぜそこで塩害なのか?と子供とも話題になっています。
ニュースではそこまで説明してませんでした。
どう考えても京葉線や東西線の方が海に近い場所が多いのにその事故は聞きません。
京成は地面の上を走ってると言うのもあるのかな?
設備が塩害仕様になってないとか?
この京成線って、台風等でも遅延することが稀な、本当に無敵なすごい電車なんですよ。
私は余り利用することはないんですけどね(^^:)
JRはもっと気合い入れて!と思うほど、最近事故連発。
先日、台風接近で20時でJRが運行停止になってる中、京成は普通に動かいていたと後から聞きました。ちなみに、それと接続してる新京成というもっとマニアックな電車もそうだったみたい。
だからにこのトラブルは驚いてしまっています。
余談ですが、京成そばにあるバラ園も枯れてしまい大変な事になってしまってるみたいです。
このバラ園は大昔は「谷津遊園」という遊園地があった場所。
子供の頃、冬場にスケートしに行ったのを覚えています。
船橋のララポートが出来る前の話だっけな?
解る人にしかわからには話でごめんなさい。