NO.6981118
京成の塩害の原因は?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/05 20:00
-
余り全国的に知られてないであろう路線の話ですみません。
京成本線の塩害で電柱が燃えてしまう事故は谷津干潟のせいなんですかね?
ニュースで見た塩害の場所のそばは海から遠く、考えられるのは干潟?
なぜそこで塩害なのか?と子供とも話題になっています。
ニュースではそこまで説明してませんでした。
どう考えても京葉線や東西線の方が海に近い場所が多いのにその事故は聞きません。
京成は地面の上を走ってると言うのもあるのかな?
設備が塩害仕様になってないとか?
この京成線って、台風等でも遅延することが稀な、本当に無敵なすごい電車なんですよ。
私は余り利用することはないんですけどね(^^:)
JRはもっと気合い入れて!と思うほど、最近事故連発。
先日、台風接近で20時でJRが運行停止になってる中、京成は普通に動かいていたと後から聞きました。ちなみに、それと接続してる新京成というもっとマニアックな電車もそうだったみたい。
だからにこのトラブルは驚いてしまっています。
余談ですが、京成そばにあるバラ園も枯れてしまい大変な事になってしまってるみたいです。
このバラ園は大昔は「谷津遊園」という遊園地があった場所。
子供の頃、冬場にスケートしに行ったのを覚えています。
船橋のララポートが出来る前の話だっけな?
解る人にしかわからには話でごめんなさい。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/05 20:35
-
うちも京成沿線。
でも谷津からは遠いところ。
でも植えた野菜の葉がしおれたりしている。
たぶん干潟とは関係ないと思う。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/05 20:36
-
すごく判る住民です。
東中山でって聞いたんですけど、なんでそんなとこでってはてなマークでいっぱいでした。
京成と新京成は止まらないし運賃安いしすごく有能なんですけどね。やっぱり古いからかしら。
私は谷津干潟に潮干狩りに行ったこともあります。
しばらく離れている間に埋め立てやら色々施設ができて今のどこが昔の何かもう全然わからないんですけどね〜。船橋ヘルスセンターがららぽーとでしたっけ?
明日は復旧していることを祈ります。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/05 20:49
-
確かに、東西線、京葉線では何ともないのに京成線でこんなことになるのは何故?
解明されるんだろうか?
-
4 名前:匿名さん:2018/10/05 21:02
-
あれ?
京成バラ園を潰してららぽーとにしたような記憶が…
-
5 名前:匿名さん:2018/10/05 21:05
-
へえ。興味深い。
まったく違う地域なんだけど、何かわかったら教えて。
格別古い路線?電車自体あんまりリニューアルされてないような?
同じように塩が降り注いだとして、対策がなされてなかったんだろうかね。
バラ園画像は私も見ました。心が痛んだ。
他の畑等が大丈夫なら、その周辺に特に多く降り注いだということになる?
-
6 名前:匿名さん:2018/10/05 21:19
-
>>4
違いますよ。
ララポートの前はヘルスセンターとかそういうやつ。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/05 21:20
-
肥料でも塩害が起こるらしいけど、田畑がいっぱいあるって事もないよね。
でもバラ園が近いならバラ園の肥料ってことはないのかね。
でも普通に考えるならやっぱり海からだと思うな。海水が巻き上げられて、ちょうど落ちるあたりがその辺だってこことじゃない?
-
8 名前:匿名さん:2018/10/05 21:23
-
原因としては地理的要因より碍子のような部品に問題がありそうな。
今回トラブルになった場所にそんなに差はないはずなのよ。
-
9 名前:千葉県大変:2018/10/05 21:47
-
NHK見てるけど、武蔵野線と言うのも全線ストップ。
総武線各駅停車も以下同文。
主さんが言う京成も一部しか復旧してない。
要するに都内から、千葉県に向かう路線がことごとくおかしくなってるって事?
-
10 名前:匿名さん:2018/10/05 22:27
-
蒲田付近の沿線で火災があって、神奈川に向かう京浜東北線、東海道線、横須賀線も止まったり、遅延があったりで、今日はぼろぼろ
-
11 名前:匿名さん:2018/10/05 23:17
-
今ニュースでまさに塩害の報道してる。
台風で海水を含んだ雨が農作物にも強い影響を与えるんだね。
ただでさえ台風被害で野菜等が高騰していて、更に塩害のために更に野菜が被害を受けるのか。
今年の日本は将来の世界食糧飢饉のデモンストレーションみたい。
自給率の低さが大打撃に繋がりそうね。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/05 23:26
-
京葉線は沿岸部をはしるから設備が塩害対策仕様で、
京成線はまさか海水が飛んでくるなんて思ってないから塩害対策してなかった…とか?
-
13 名前:匿名さん:2018/10/06 00:15
-
今耐塩性のある植物や農作物の研究が盛んになってるんだってね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>