NO.6981138
家の場所をしつこく聞いてくる人
-
0 名前:あっち:2018/10/05 20:11
-
職場の同僚で自宅の場所を
それはもうしつこく聞いてくる人がいます
探すために 我が家の周辺をウロウロ散歩してるみたいです(お疲れ様という感じ)
すごく嫌〜〜な気持ちです
表札、剥がしたいです。でもそういうわけにもいかない。
-
1 名前:目的は?:2018/10/05 20:17
-
何かの宗教?
マルチ?
そういうのじゃなければ、早々人の家なんて知ろうと思うかな?
-
2 名前:匿名さん:2018/10/05 20:21
-
うーん。
家の場所を聞かれたら普通に言っちゃうので、頑なに隠そうとする人の気持ちもわからないんだけど。
探そうとする人と隠そうとする人。
よく分からない職場だね。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/05 20:22
-
逆にその方のおうちは知ってるのかな。
自分は教えないっていう人は嫌だね。
おうち知りたい気持ちはある。
のぞき見趣味。
噂したりどうとかじゃないけど。
ただ嫌がられるだろうからこっそりだし
裏道好きなのと同じレベルでしつこい気持ちはない。
知ったらむしろ避ける。
知るまでは気にしてみるかも。
図書館にある地図でわかることもあるんだよね。
主さん限定の話なの?
私は不特定を何となく知りたい。
隠す人のは探さない。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/05 21:07
-
普通の人になら言えるけど、探すほど人の家知りたがる人には言いたくないし知られたくないって気持ちもわからないではない^^;気持ち悪いよね。
多分「どんな家に住んでるんだろう?」って好奇心なんだろうけど、そこには「どのくらいのレベルの家か」とか「どのくらいの広さか」とか「綺麗にしてるか汚いか」とか色々チェック項目がありそうだもん。
狭くて何の飾りもしていない質素な家見られたくないわ。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/05 21:16
-
私は家を聞かれたら迷わず言うので、
知られたくない気持ちが分からない。
うちは綺麗じゃないけど、
良くも悪くもありのままを見てくれればいい。
私もお家を見せてくれるなら見たいよ。
ま、「へー」と思ってそれだけなんだけど、
その人の一面が見えて面白いっちゃ面白い。
それと、ご近所だったらちょっと気になる。
自分に関係あるお家かもしれないし、
いつもの散歩コースの道沿いかもしれない。
油断した格好で歩いてたら恥ずかしいじゃん。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/05 21:26
-
しつこいなら選挙、宗教だね。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/06 08:14
-
近所の知り合いママさんだけど、幼稚園の先生をあそこら辺で見かけるから、家はどこだろう?と数日回って表札発見して、みんなに教えていた人がいた。
家にお邪魔した時に近辺の地図出して、たくさんの印がついているのを見せられて、ここが誰々さんの家とか教えられてかなり引いたわ。
家を特定して満足しているだけだから、ただの趣味なんだろうと思うんだけど、ちょっと怖かった。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/06 08:14
-
高級住宅街なんじゃない?大きな素敵なうちがたくさん並んでるから散歩コースに
してるんだともう。近所だったら、まずは自分の家の場所を言って、近くかな?って
聞くもの。
いくらだったの?ご主人の職業は?ローンは?親の援助は?って興味津々だと思う。
35年ローンでヒーヒー言ってるわよって言わないと僻まれると思う。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/06 08:36
-
>>0
いるよね、やたら聞く人。
私の職場にもいるよ。
ただし、聞く相手は男性だけ。聞かれた男性も曖昧に答えるんだけど、聞く方が上手で、誘導尋問みたいに聞き出し、休みの日に聞き出した場所までいき、家を探しだす。
訪問はしないみたいだけど、「家の近くまで行ったよ。〇〇スーパーの近くなんだね。」とか言って、男性を驚愕させている。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/06 09:51
-
気持ち悪いね。
場所を教えたら、図々しく上がり込んできそう。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/06 12:20
-
しつこく聞かれるのは主さんだけ?
職場のみんなに聞いてみんなの家を知り、自分の家も教えてる人なの?
うちの職場では家の場所の話になって隠す人はいないけど、あの辺って答える人が多いかな。
親しい仲じゃなきゃ行き来しないから。
他人の家に興味津々な人っていますね。ストリートビューとかで見てるって聞くと私は引くけど、その人には普通のことらしい。
なんでそんなに知りたいのか聞いたことはありますか?
-
12 名前:匿名さん:2018/10/06 12:32
-
他人に興味深々な人なんでしょうね。
旦那さんの仕事、子供の学校、自分の学歴、色々聞いてくる人っているよね。
家だと立派な家なら「お金あるのかな?」とか経済的な事まで
想像してきそう。
嫌なら「なんでそんなに知りたいの?」と聞いたらどうかな。
主さんは相手の家を知ってるの?
-
13 名前:思い出した:2018/10/06 12:47
-
>>0
前に住んでた場所のご近所さんで、やたら他人の家の間取りとか見たがる人がいた。
案内してもない部屋勝手に開けたりね。
知りあいが新築したら呼んでもないのに見に来たと聞いた。
そういう人は家だけってことないんだよね絶対。
何かにつけて下世話な人だった。
-
14 名前:あっち(主):2018/10/06 13:11
-
相手の家は知りません
子供同士が同じ小学校なので
同じ学区内です。
我が家は中古で買いましたし、決してたいした家ではないのですが
ここら周辺では(市内では)「高級住宅街」と噂される街です
たしかに、すごい豪邸が並ぶ住宅街ではあります
日頃の会話から、噂の的になるのが目に見えているので
やはり知られたくないです
-
15 名前:匿名さん:2018/10/06 22:14
-
ああ、高級住宅地だから見たいんだな。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/06 22:18
-
マンションなんですけど「セキュリティがとても厳しくて、周辺をうろうろしている人まで防犯カメラに映ってしまうの。管理人さんがいちいち出てきて、何か御用ですか?」って訊くのよ。
と、言いました。
しつこく知りたがる人が居ましたが、落胆したようにそうなんだーって言いました。
周辺まで防犯カメラに映るのは本当ですが、管理人が出てきて質問まではしません。
職質するような権限はないからです。
(あまりに怪しい人には訊きますが)
管理人が出てくると知ると、うろうろして探す気にはなれないようですよ。
諦めてくれてよかったです。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/06 22:36
-
>>16
その状況が理解できない。
ウロウロしてる人に
管理人がいるからっていうその状況。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/06 22:36
-
子どもが同じ小学校でその人も高級住宅街に住んでるのになら、単に場所が知りたいだけでしょう?
深く考えなくてもいいと思うけど。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/06 22:45
-
>>18
その人は校区が同じだけで、別の場所に住んでるんじゃない?高級住宅地は単なる散歩コースだともう。
-
20 名前:匿名さん:2018/10/06 22:48
-
高級住宅街の人は地元の小学校に行く人は少ないと思うけど。
-
21 名前:匿名さん:2018/10/06 22:59
-
>>14
同じその高級住宅街とやらに、または付近に住んでる可能性もあるんじゃない?
知らないんだったらさ
-
22 名前:匿名さん:2018/10/07 01:46
-
>>11
ストリートビュー!
私にはそんな趣味ないと思っていたけど、過去にあったわ。
ご主人の海外赴任に伴って引っ越した友達から住所を聞いたので、どんなところなんだろうとストリートビューで探索したことあります。
ストリートビューで見ました、素敵なところですね、
なんてその友達にメールしちゃったわ。
引かれたかな…
その後も仲は良いけれど…
あ〜私ったら〜
主さんのその人も、こんな気持ちだったのかしら…
-
23 名前:あっち(主):2018/10/07 07:24
-
同じ学区ですが町名が異なり、距離的にもだいぶ離れます
親しい間柄なら快く教えてお茶でもどうぞ、となりますが
職場が一緒というだけの関係、となると自宅を教えるのには躊躇してしまいます。
だれもがうらやむような豪邸とかなら自信もって教えちゃいますけど
うちはそうではないので・・。
「こんな家?想像と違う〜」なんて思われるのも嫌なんです。
考えすぎなのでしょうかね。
-
24 名前:匿名さん:2018/10/07 07:31
-
ドラマだと、ご主人の元カノとか、一方的に憧れてたとか。
-
25 名前:匿名さん:2018/10/07 09:01
-
>>14
高級住宅地に住めるような収入があるご主人が居るのに、何で働きに来ているのかしら?
本当に、高級住宅地住まいなの?もしかしたら、アパートなんじゃないか
-
26 名前:匿名さん:2018/10/07 09:53
-
主さんの言う高級住宅地がどの程度の物なのか・・・。
うちの隣の校区にも高級住宅地がありますが、豪邸ばかりでプールがあったり守衛がいるようなお屋敷があったりする場所です。
地元の小中学校に通う人は少ないですね。
主さんが高級住宅地にお住まいなのに仕事(パート?)しているので、その職場の同僚はなんで働いているんだろう?と興味津々で家が知りたいのかな?
-
27 名前:匿名さん:2018/10/07 10:13
-
想像と違うしょぼい家の方が、妬まれず職場では過ごしやすいかも?夜行観覧車みたいな感じ?
-
28 名前:匿名さん:2018/10/07 10:42
-
>>27
うん。
そう思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>