育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6982025

ルンバとかの騒音って、どんな感じ?

0 名前:匿名さん:2018/10/06 07:24
私の知る家でお掃除ロボットを持ってる人は一人だけ。
親戚にいるけど、お手伝いさんまではいないけど、かなりお金持ちで、そもそもの家の広さ等が違うから、全然お話にならない。

あのお掃除ロボットって、テレビ見てて動き出されたら、同じ部屋の場合は聞こえなくなっちゃうような感じですか?
私が普通に掃除するとその部屋のテレビは聞こえません。
普通の掃除機と比べてどうなんだろう?
普通の掃除機も音の大きさは色々だから、どれが基準とか言えないんですけどね。
1 名前:匿名さん:2018/10/06 07:39
掃除機ほどじゃないけど、結構音するよ。
ドアとかに当たると、ガタンと大きな音がします。

ルンバを使う人は、たぶん、出かけるときにかけるから、音は気にしてないと思う。

集合住宅で聞こえるかは分からないけど、音するよ。

テレビは聞こえる。
2 名前:匿名さん:2018/10/06 07:53
ルンバも煩いよ。
やっぱりブラシが回る音だったり、排気の音だったり、何かにぶつかる音だったり。
でもテレビの音が聞えないほどではないけど。

それとやっぱり出かける前にルンバによろしくね〜とお願いして出て行くので、出かけている間にルンバが頑張って掃除してくれてます。
帰って来ると綺麗になってるので気持ちがいい。
ブラシが結構隙間のゴミを書き出してくれるので、普通の掃除機では取り切れないだろうところも、掃除してくれてます。
3 名前:匿名さん:2018/10/06 08:09
それなりの音はしますが、
他の方と同じく「お願いねー」と頼んで
出かけたり、二階に上がる時に一階のリビングで
使用します。誰かがテレビを見ている時には、
ルンバ、掃除機にかかわらずそこは掃除をしません。
4 名前:匿名さん:2018/10/06 08:15
持ってますけど、普通の掃除機よりはうるさくないという程度です。
リビングでルンバしているときは、2回で洗濯干したり化粧してます。

ルンバはバリアフリーじゃないと、段差の多い古い家だと効果が発揮できないかも。
5 名前:匿名さん:2018/10/06 08:46
YouTubeで検索すればいいじゃん。
どんだけの音が出るのか、ここで聞くよりよく分かる。
6 名前:匿名さん:2018/10/06 09:32
欲しいの?
大型家電屋に行けば、デモ機があるから音が聞けるよ。
7 名前:匿名さん:2018/10/06 09:53
15日間、7000円でお試しレンタルできるよ。
8 名前:匿名さん:2018/10/06 10:58
うるさいけど、あの便利さはもう手放せない。
掃除が嫌いな私、ルンバくんさまさまです(役に立ちすぎて呼び捨てにできない)。
一階は出かける時にルンバくんを動かします。
2階は下にいる時。
音は普通の掃除機と同じくらいか、少しうるさいくらいかな。
9 名前:匿名さん:2018/10/06 13:08
他の方も書いているけど掃除機の静音モードくらいで時間はもっと長いから一緒にいるとうるさい。
私も出かける時にお願いしていくか、自分が一階にいる時は二階、二階にいる時に一階にかけるとかはする。階が違うと階段で開けっ放しでつながっていても気にならないのでマンションでも意外に大丈夫なのかな。

拭き掃除のブラーバは全く静かな子なのでこっちは生きてるのか終わったのかたまに覗いてやらないといけない。
一番うるさいのは食洗機だな。うちは置き式。予約してみんな寝た深夜に洗ってもらってる。

ルンバじゃなくて国産のお掃除ロボットだけどダスキンで2週間2500円位でモニターさせてくれる。2年くらいレンタルしたあとで自分のものになります。レンタル中は故障したら替えてくれる。でもカカクコムの最安値で買った方が安いので試して断れる人ならやってみたらどうだろ?
私は普段モップ2品使ってるので「多分契約しないけど試したい。モニター機があるなら借りたい。」ってたのんでみた。
10 名前:匿名さん:2018/10/06 18:46
うちはダイソンとルンバを使ってるけど、音の種類が全然違います。
ルンバはモーター音。
ダイソンは吸い込み音。

どちらもうるさいです。

稼働させてたらテレビの音はよく聞こえないけど、テレビ見ながら掃除するようなことはないので別に支障はないです。
ルンバは仕事の時に稼働させてます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)