NO.6982455
犬って肉だけで大丈夫?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/06 11:53
-
11歳、ミニチュアダックスがいます。昔はドッグフードも大好きで何でも食べたんだけど、年を取ってきたせいかドッグフードをあまり食べなくなりました。
豚肉や鶏肉を茹でたり焼いて混ぜてあげると、肉だけ拾って食べます。
肉は喜んで食べます。
犬の餌って肉だけでも大丈夫なんですかね?面倒なので肉だけでもいいのかな。
食べるか分からないけど、野菜もあげたほうがいいのかな。
もう年なので「ドッグフードを食べなかったらすぐに片付ける!他のものはあげない!」なんていうしつけもどうなのかと思いまして。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/06 12:14
-
肉って血抜きされてるから
ビタミンが不足する気がする。
専用の方が偏りはなさそう。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/06 12:22
-
獣医さんに相談するといいよ。
実家で買ってた老わんこもそうでしたが、やはり栄養が偏ると余計な病気になったりすると困るので相談したら、食べられるような工夫とか、老犬用栄養補助食品とかを教えてくれました。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/06 12:39
-
犬は肉食に近い雑食だから、野菜とかも少し入れた方がいいと思う。
ただ、アレルギーの問題もあるし、慎重に。
うちの犬はサツマイモ・ニンジン・キャベツ・トマト・モヤシが好き。
副食として少しだけ食べさせてる。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/06 12:39
-
11歳でしょう。まだ若いよ。
持病があってとかなら分かるけど、内臓関係に問題なければまだまだピンピンしていてもおかしくないよ。
うちにも今年12歳になる子がいるけど、もう年寄りねって感じじゃない。
個体差があるのはわかるけどさ。
これが15歳で…とかならもう好きなものだけでも食べてくれりゃいいよってなるけど、もう来年生きてるか分からないって状態じゃないなら、今から肉だけってのは、早く死んで欲しいっていうのと同じ。
面倒って言ってるくらいだからどうでもいいのかな。
それにワガマ犬は一度肉混ぜたらそれしか食べなくなるよ。
目の前に食べるものがあって、健康に問題ないのに、自ら絶食して餓死って聞いたことないけどね。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/06 13:09
-
歯磨きしていない犬は、歯垢をためないためにもドライフード食べさせた方がいい。
少し出して、残さず食べたら肉を出したら?
それと、私はゆでたキャベツやニンジンとか、リンゴ・柿など野菜や果物も少しだけれどあげていた。
-
6 名前:あーびっくり:2018/10/06 13:53
-
犬肉食べて大丈夫か?だと思って焦って開いた。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/06 14:07
-
かかりつけの獣医さんに相談したら良いと思う。
うちは13歳で確かにおじいちゃんだけど、でも、もうおじいちゃんだから好きなようにしたらよいと思えるほどヨボヨボもしてないよ。
だから出来ればまだまだ元気で一緒にいて欲しい。
動物病院ならドッグフードのサンプルや、取り寄せる栄養考えられた老犬用の餌とかサプリメントとか色々あると思うの。
それでもやっぱりお肉しか食べないなら仕方ないから、おやつで体に良さそうなのを選ぶとかかなぁ。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/06 14:09
-
昔々、犬のエサと言えばご飯に味噌汁かけたものだったなー
たまに豚の骨も。
鳥の骨は喉に刺さるからダメとかって。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/06 14:39
-
犬は元々肉食だったので、肉で育てると毛の艶が全然違うらしくて
ショードックを育ててる人とかは犬用冷凍肉とかあげてるらしい。
そして海外では肉屋さんで犬用の肉が売ってるらしい。
でも、うちの犬は歴代、肉が多いと下痢します。ウエットフードもそれだけ
毎日あげると下痢になる。
時代の流れで今の日本の犬はドライフードが身体にあってるのかも。
うちのわんこは焼いた肉と茹でた肉だと、
焼いた肉を見る目はギラギラしてる(笑)ので、焼いた肉が一番好きなんだと思う。
茹でるより、匂いがきついしね。
でも、犬って最期は腎臓が急速に悪くなってる場合がほとんどらしいので
老犬には茹でてリンを落とした肉にしてあげた方がいいと思う。
獣医は、何かあったら困るので、手作り食を推奨してるような病院に行かないと
「ドッグフードがいい。」という返答しか返ってきませんよ〜
野菜も肉も、茹でて数日分づつにわけて冷凍しておくの。
今週は肉、次の週は野菜みたいな感じで
夫々2週間分とか一度につくれば、手間とは思いませんよ〜
解凍はチルドルームで保存もチルドルームで。
こうすると、数日分解凍しても腐る事はありません。
こんな人数のすくない掲示板で聞くより、犬の手作り食の本を買った方が
明確な答えがでると思いますよ。
あと、手作りフード教室とかあちこちで開催してますよ。
そういうのに参加してみるのもいいと思う。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/06 14:46
-
お年寄りになると嗅覚が鈍くなって食欲が無くなるらしい。
うちの15才の犬は納豆好きよ。
あとは温めて匂いを強くするのもお薦め。
ネットで知りましたが、ブドウは絶対に食べさせてはダメなんだって。あげたことないけど知らなかったのでびっくりしました。
薄く切ったリンゴとかもおすすめです。
11才は若いよー
-
11 名前:匿名さん:2018/10/06 14:54
-
>>8
子供時代に百科事典で犬、と調べたら、食事はご飯に味噌汁と野菜をかけたものを与える、と書いてあった。昔より今の犬は長生きだよね。牛乳すら下痢するとか言われている。あ、カブトムシもスイカで下痢するんだよね。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/06 15:10
-
犬に手作りフードをあげてる人いますが、なかなかめんどくさそうでしたよ。何種類かの材料を混ぜていました。
加熱した肉だけだと栄養が足りないと思います。たしか、肉は生でないと酵素が取れないんじゃないかな。
野菜も混ぜてたような……
-
13 名前:匿名さん:2018/10/06 15:13
-
12ですが、犬 手作り食
で色々ヒットすると思います。
でもまあやはりドッグフードが一番楽チンです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>