NO.6982973
トライポフォビア(ぶつぶつ恐怖症)は水玉模様きらい?
0 名前:匿名さん:2018/10/06 16:48
素朴な疑問として。
ぶつぶつ恐怖症の人は水玉模様とかきらいなのかな?
イクラは。
ぶどうの房は?
どうなんだろう。
一応皮膚にぶつぶつは気持ち悪いし、虫の卵も、嫌いだけど、水玉模様は好きなので。
51 名前:匿名さん:2018/10/07 16:07
>>50
アルミ箔噛みと、黒板爪で引っ掻くのと、蓮子穴の集合たいと、鍋でマカロニ茹でて皆んな穴がこっち向いてて1時間生活したら黒板引っ掻いてるやつ殴るかも
52 名前:匿名さん:2018/10/07 16:16
>>51
そうかあー
一番どうでもいいわ、黒板。いろいろですね。
53 名前:匿名さん:2018/10/07 21:56
マカロニとか蓮とか全くダメ
最近駄目なことに気づいたのがタピオカ
高校生の娘が飲んでてお母さん飲む?と渡されたとき横から見たタピオカには無理でした
タピオカ飲めないや
54 名前:匿名さん:2018/10/07 22:45
>>53
ああー
イクラは?
55 名前:匿名さん:2018/10/07 22:52
>>42
解決してるかもだけど。
不自然だからかな?
自然界には
ぎっしり並んでいる何か、は
あまり無い気がする。
適度にバラけているのが「自然」。
で、不自然は不健康に
そして不健康、病的、死のイメージにつながるのでは
と思います。
あと、
黒板の音はボス猿の警戒の声と同じ周波数で
銀紙を噛む時の嫌な感じは銀歯に微量の電流が流れるから
だったと思う。
銀歯が無い人は噛んでも大丈夫なはず。
私は銀歯が有るので、無い人に試してもらいたいなぁ。
56 名前:匿名さん:2018/10/07 22:55
>>55
え?
びっしり密集で挙げられてる物、すべて自然界のものだけど???
57 名前:匿名さん:2018/10/07 22:57
少し前に虫刺され⁇何かよくわからないけど横一列にポコポコ蚊に刺されたようなのがキレイに並んでた。
なんなんだろう
横一列に8個ぶつぶつが。
58 名前:匿名さん:2018/10/07 22:58
時々見かけるけど、葉っぱの裏に黒いブツブツ
アレってタマゴ?
59 名前:匿名さん:2018/10/07 23:13
介護用の椅子の足の裏、蓮コラにそっくり
60 名前:匿名さん:2018/10/07 23:18
>>56
説明がわかりづらくてすみません。
適度にバラけている状態に慣れているので
そうではないギッシリは
見慣れない、不自然、病的イメージということです。
他にうまく説明できる人が現れるといいなぁ。
61 名前:匿名さん:2018/10/07 23:21
>>60
#56さんは
自然界、自然、不自然の言葉の使い分けが理解できないからムリ。
62 名前:匿名さん:2018/10/07 23:24
卵とか種とかって、ばらけてる?だいたいぎっしりしてるように思うけど…
63 名前:匿名さん:2018/10/07 23:34
>>62
夜空の星や昼間の雲や
木の葉や枝が
整然としていなくてランダムだということだと思ったよ。
もちろん卵とかぎゅうぎゅうに並んでるものもあるけど
そっちのほうが圧倒的に少ない気がする。
それで気になるのは
ぶつぶつ恐怖症の人は卵や種はどれでもダメなのかということ。
ぎゅうぎゅうに集まってるかわいいハムスターとかもダメ?
64 名前:匿名さん:2018/10/07 23:39
基本、「○」「◉」みたいなものがびっしりっていうのが、ダメなの。
ハムスターは、同じ顔の同じ大きさのが、100匹ぐらい密集してたら、あるいはぞわっとくるかも。
もちろん思い思いにウロチョロなんかせずに静止してること前提。
65 名前:63です:2018/10/07 23:55
>>64
ありがとう。
私も○のびっしりはいやな気持ちになります。
多分、星が等間隔で並んでいたり
同じ形の葉がびっしりきっちり並んでいたら
何事か?と思って不安になると思う。
ハムスター100匹が同じ方向を向いて全然うごかなかったら
私でもいやな気持ちになりそうです。
10匹なら大丈夫な気がします。
気持ちって不思議ですね。
このスレおもしろかったです。
もう寝ますね。
おやすみなさい。
66 名前:匿名さん:2018/10/08 06:18
○はいいけど、◉はエゲツないね
蓮子が◉だよね
67 名前:匿名さん:2018/10/08 07:23
>>57
それ、もう治った?
私、帯状疱疹の時に3個並んでたよ。
チクチクして少し痛かった。
軽いうちだったから飲み薬と塗り薬ですぐに治ったけど。
じゃなかったら、下着のラインに沿ってダニに刺されたとか?
68 名前:匿名さん:2018/10/08 07:25
私だけ?
蓮のヤツみると、穴からピンセットで引っ張り出したくなる。穴からずるっと出るのが好きなのかな。
毛穴にゅる、も結構好き。
昆虫系はすべて嫌い。拡大写真とかぞわぞわする。
69 名前:匿名さん:2018/10/08 09:18
>>63
整然とした自然のものもあるけど、
何となく不自然にみえる不気味さがあるのは
分からなくもないね。
蜂の巣なんて素晴らしく整然としてる形だ。
70 名前:匿名さん:2018/10/08 09:46
◉◉◉◉◉◉◉◉
◉◉◉◉◉◉◉◉
◉◉◉◉◉◉◉◉
行間があいてるから大丈夫ね
71 名前:匿名さん:2018/10/08 09:57
>>70
2ですがこれは平気。
ひとつ思い出したんだけど、カニの足についてる茶色いつぶつぶ…あれも無理です。
カニは大好きなんですけど。
72 名前:匿名さん:2018/10/08 10:00
>>70
平気だけど
実験も意地悪じゃない?
73 名前:匿名さん:2018/10/08 10:35
>>67
治ったけど、跡は薄く残ってる。
靴下のゴムの線に沿って丸が並んでるので靴下のゴム負けか、ダニかな?
74 名前:匿名さん:2018/10/08 10:38
>>0
岩についているフジツボの集合はさすがにゾッとする。
75 名前:匿名さん:2018/10/08 10:39
フジツボが身体についたら…と想像すると…
ヤバ
76 名前:匿名さん:2018/10/08 10:50
>>73
毛虫がそんなふうになる気がする
77 名前:匿名さん:2018/10/08 10:52
>>75
体についたら、どころか、
海辺の岩場で怪我をした数週間後、
脚が痒くて痒くて病院に行ったら脚を切開され、中にフジツボがびっしり繁殖してた…
という都市伝説あるよね…一応実話みたいに紹介されてたけど、まさかね。
嘘とわかっていても、読むだけで、字を見るだけでぞわぞわ…
78 名前:匿名さん:2018/10/08 10:56
>>77
パイレーツカリビアンの悪役船長は顔にフジツボがビッシリついてたね
79 名前:そういえば:2018/10/08 11:16
>>69
蜂の巣はみんな大丈夫?
80 名前:匿名さん:2018/10/08 11:18
謎なんだけど。
過疎ってるここにこーーーんなにブツブツ恐怖症が
いるってことは、世の中ブツブツ恐怖症だらけってこと?
ちなみに私は子どもの頃のトラウマで閉所恐怖症。
81 名前:匿名さん:2018/10/08 11:22
>>80
同じ人が何回も書いてるんでしょ。
ちなみに私は#21だけよ。
82 名前:主:2018/10/08 11:25
>>80
1人一答では無いから。
パンチングのコランダー、
あと私のお気に入りの蜻蛉のメガネ風の万華鏡。
これも嫌われグッズかな。
覗くと、複眼はこう見えるみたいな玩具。
沢山罠があるね。
でも今のところ、イクラや水玉模様までもダメな方は、集合恐怖症の人のなかでも半々よりは少ないのね。