育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6988324

今頃蚊

0 名前:匿名さん:2018/10/08 21:47
10月なのに、植木の手入れをしている間に蚊に刺されまくりで痒いのなんの。
真夏に刺されなかったのに、今狂ったように刺されて、異常気象だから、何かの病気にならないか心配だわ。
1 名前:匿名さん:2018/10/08 21:50
もしかして今年は暑すぎて蚊が、活動できてなかった。
でも子孫は残さないといけないから、今しゃかりきになって活動してるとか?
2 名前:だからー:2018/10/08 22:43
家の蚊取りグッズは終わってしまっていて、今日買いに行ったら家のタイプはもう扱いがなかった。
しぶしぶワンプッシュのを買ってきたよ。
今さら蚊の騒ぎかいって感じよね。
3 名前:匿名さん:2018/10/08 22:52
私も庭掃除で刺されました。
夏の初めに買ったスプレー、この夏は出番無しかと思っていたわ。

心なしか、いつもより晴れたらような…
気のせいでかね。
すぐ治っちゃいました。
4 名前:匿名さん:2018/10/08 23:09
夏の間は全く刺されなかったのに、
ここ数日で何ヶ所か刺されました。
さっきパッチンしたのは、点々のあるやぶ蚊。
今夜も蚊取り器をつけて寝ます。
5 名前:匿名さん:2018/10/09 07:42
残った蚊用品って、来年でも効くんですかね?
6 名前:匿名さん:2018/10/09 07:44
それ西日本とか豚とか牛とかいるような施設の近く?
ああいうとこにいると時期を問わず蚊とか蠅とかいるもんね。
そういう地域に住んでる子供は日本脳炎の予防接種積極的にやるように勧められる。
7 名前:匿名さん:2018/10/09 07:47
>>6
年中いるような場所だったらこんなスレ立てないと思うけどな。

私も10月に入ってから刺されました。
8 名前:匿名さん:2018/10/09 07:55
10月に入っても、普通にいますね。
うちは庭の出入りに使っているデッキに、夏の間は毎夕〜朝に蚊取り線香を焚くのですが、
例年だったら、10月に焚くことはないのに、昨日も焚きました。
外の水道の周りも、やぶ蚊回避のスプレーをまいてます。
9 名前:匿名さん:2018/10/09 08:00
蚊は30度を超えると活動が鈍くなるらしいよ。25度から30度が一番活発になるんだって。
最近は真夏は夜でも30度近いから刺されにくい。
夏に刺されていた時も日中より少し涼しくなる夕方とかの方が刺されやすかった。
もう「夏の虫」じゃなくて「秋を知らせる虫」になってきたね。
10 名前:匿名さん:2018/10/09 08:02
>>9
秋を知らせる虫・・・

なんだかすごく雅な感じに出世してる
そんなのやだー 笑
11 名前:匿名さん:2018/10/09 08:28
9さんのいうとおりで、蚊は今年は暑すぎて活動できなかったみたいだよ。

私も一昨日に庭仕事するのに、外用の蚊取り線香を使った。

>>10
私も蚊は雅じゃないから、入れたくないよ。
秋はコオロギとか鈴虫だよね。
12 名前:匿名さん:2018/10/09 09:58
>>5

効くよ。古いのから先に使う。
五月頃から蚊は出るのに、その頃には蚊取り線香が売っていない。

昨日蚊取り線香が切れたので、スーパーに買いに行った。
たった10巻しかないのに650円ぐらいした。
高いよ。
アマゾンで買うかな。
13 名前:匿名さん:2018/10/09 10:03
犬に与えるフィラリア(蚊)の薬は
大体12月くらいまでだから、11月くらいまでは活動してると思うよ。
14 名前:匿名さん:2018/10/09 12:39
都会では温かい下水で繁殖できるから、一年中いるらしいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)