NO.6989241
どのくらいの頻度で連絡する?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/09 10:35
-
友達とは、どのくらいの頻度で連絡しますか?
週いちくらいですか?ラインは頻繁?
よく、友達そんなにいないよ、たまにランチ行くだけー、ってレス見るけど、私から見たら十分。
そういう連絡は、どのくらいなのかな。
数年ぶりに連絡きて、今さら何。ってレス見かけると、連絡するのに躊躇する。数年が数ヵ月ぶりみたいな感覚になっちゃってて。
私は月いちも連絡しません、そういえば。
年賀状くらいかな
それってもう友達じゃないかな(汗
-
1 名前:匿名さん:2018/10/09 10:47
-
えー年賀状の友も友達。
数年ぶりでも
もう十数年ぶりでも(遠距離だからだけど)
思いついたとき、思い出したときに連絡してみたりする。
このドラマでどうしてもあなたと話したくなってーとか。
ランチとかは年2回あるかないか。
2〜3か月連絡とって無くても、会おうか—と言ってくれる人がいる。
グループで忘年会とか誕生日とか決めている。
これはそのうちの一人がマメなおかげ。
マメ子ありがとう!
-
2 名前:匿名さん:2018/10/09 10:48
-
学生時代の友人たちとは、年1回くらい集まってランチしてます。
でも、誰かしら身内の病気とか介護とかで出られません。
集まったら、顔のシミ取りとか膝が痛いとか姑がボケてきたとか、そんな話 笑
会社の同期は、数年に1回かな。
女子は元々人数少ないし、ほとんど辞めてるんだけど、なんか仲が良い期で。
(夫も同じ会社だけど、同期会なんて無いそうです)
誰かの海外赴任・帰任の時、起業して辞める時なんかに集まります。
どちらも、その集まりの前後はメールで連絡取り合うけど、それ以外の時はさっぱり 笑
-
3 名前:匿名さん:2018/10/09 10:53
-
月1がベスト。
ママ友から友達になった人がいる。
この人と、月1で会うのが凄く楽しみ。凄く楽しい。
だけどね、先月うっかり週1ペースで会っちゃったら、ダメだった。
なんかね、不思議に思うくらい面倒くさいところが見えちゃったのよ。
この人って、本当に友達なんかなーって思ってしまった。
月1ペースをくずさないことが大事。私にとって。
だけど、年賀状のみの付き合いが殆どだよ。付き合いじゃないな。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/09 11:00
-
私は遠方で会わないとかもあれば
飲み友達は2、3ヶ月位で突然飲み会の連絡くるし
気にしないけど。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/09 11:14
-
一番近しい人で年に何度か・・・という具合。
ちょっと話したいことができたとき(年に一回か2回)、ランチして話さない?とか、日程や場所の打ち合わせをするぐらい。
遠方の友達とは年賀状のやりとりぐらいで会いもしない。
その年賀状さえそろそろやめようと思っている。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/09 11:21
-
年に数回かな。
私からはほぼ声をかけられない。
そんな友達が数組。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/09 11:28
-
スポ少の連絡くらいしか来ないです。
地元の友達とは北海道の地震のときに安否確認したくらいかなあ。
ランチは数年してないし、飲み会も随分やってない。
年賀状も5枚くらいしか書いてないです。
-
8 名前:毎日:2018/10/09 12:20
-
中学の同級生と数年前に再会し、その後ずっと仲が良くて、ラインは毎日、月に二回くらいは会って、半年に一度くらい旅行。
数人で会うこともあるし、学年で20数名で集まったりもする。
それ以外の友達にも会うし、家で飲み会やら、パーティやら友人宅でBBQやら、高校の友達も仲が良いからよく会うよ。
子ども大きくなったから大人だけ。
まあよくここまで遊ぶわな、というくらい遊んでいます。
都内で皆わりと近所に住んでるから、集まりやすいのもあるね。
ママ友はほとんどいません。
飲み友は多いです。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/09 12:46
-
年賀状…
だいぶ枚数が減ったけど、それでも60枚くらいは出してる。
そのほとんどが、年賀状のみのやりとり。
もうやめたい。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/09 12:59
-
>>9
年賀状辞めますっていえばいいのよ。
私はうれしいから続けるー。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/09 13:07
-
>>9
やめたらいいよ。
真に勝手ではございますが、本年を持ちまして年始のご挨拶を控えさせていただくことにしました。
ご了承下さいますようお願い申し上げます。
ただ今後とも変わらぬお付き合いをいただけると幸いです。
今後はLINEやメールでメッセージのやり取りをしましょう。
と書いて今度の年賀状を送ったらいいよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/09 13:11
-
お付き合いの度合いによってだけど
基本、用事がなかったら連絡はしないなぁ。
今回の台風の後にお見舞いのラインを送ったり、
送られて来たりで何度かやり取りをしたくらいだな。
本当になんでも話せる親友とは、忘れた頃に
「元気かー?」とひとこと送っても
自然と会話が弾んで会う約束も
できるから特に気にしてはいない。
-
13 名前:9:2018/10/09 13:12
-
>>11
今、年賀状だけなのに、LINEのやり取り始めるのは余計に面倒…
やっぱり我慢するわ。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/09 13:15
-
>>13
じゃあもう付き合いたくないなら、
>今後はLINEやメールでメッセージのやり取りをしましょう。
の部分ははぶいて、皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げますと書いて〆たらいい。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/09 13:18
-
顔を見なくてほっとする部分もあるけど、元気かなー…と不意に思うこともある。
で、連絡とると、友達は感情のエアポケット入りしてて私の連絡にすがって結構粘着してくることがある。
バイオリズム的に合ってる人なのかもしれないけど鬱陶しいなと思ったりする。
勝手なんだけどさ。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/09 13:20
-
>>13
それってもう「友達」じゃないよね。
面倒って気持ちしかないみたいだし。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/09 13:27
-
年賀状は、徐々にフェードアウトしていきました。
年賀状だけの付き合いは無駄に感じて。
あと、昔話をするために会うことも好きではないので、電話が来ても「忙しくて・・(専業主婦です)」とのらりくらり交わしているとお誘いは来なくなります。
一度けっこうしつこい人(高校時代の友達)と会ったら、本当につまらない時間でした。
15年ぶりだったし、私は当時のことを大半忘れているし、昔話は嫌い。
当時のクラスメイトの消息など、どうでもいい。
相手も、会って10分で後悔している表情でした。
ただ、一度時間作ってよとしつこく誘った手前、引っ込みがつかないのでしょう。
ランチした後ここ行ってあそこ行ってと計画を立てていたようですが、ランチの時間すら間が持たない。
ランチ後、ごめんね、帰るねと言うとホッとしたような表情になりつつも「えー、残念!あちこち行きたかったのに!」ですって。
なんだか無性に腹立たしかったです。
15年ぶりに呼び出しておいて、私を楽しませる計画が何もなかったということじゃないですか。
しかもランチはひとり1500円で、当然割り勘だし。
いえ、向こうは払うって言いましたよ。私が誘ったんだしって。
けれどもう二度と会うつもりがないし、割り勘で十分。
「楽しかったね。また会いましょう」とメールが来て、私は「そうですね」と素っ気ない返事を返しました。
これなら夫と同額のランチ食べたほうがずっと良かった。
夫に言わせると「昔話はしたくないし、今更会いたくない。しつこい、って断れば良かったんだよ。向こうは懐かしくて会いたいというそれだけの気持ちなんだから。相手の気分を害しても、しつこいよって書かないと駄目だったんだよ。キミは同窓会にすら出ないんだから普通は察するけど、そうじゃない人も世の中にはいる。『今』の人間関係だけで良いとハッキリ言えばよかったのに」。
そうか・・相手の気分を害しても会う前に阻止しないといけなかったんだね。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/09 13:31
-
>>17
変な夫婦。
断った方がいいよ。
今更会いたくないとでも言って。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/09 13:31
-
>>17
>15年ぶりに呼び出しておいて、私を楽しませる計画が何もなかったということじゃないですか。
ちょっとびっくり。
-
20 名前:日々:2018/10/09 13:35
-
学生時代からの付き合いの友人たちとは基本的に数年に1回会ってランチするぐらいだけど、その中の一人には数日毎に「聞いて聞いてーっ!」て感じで電話してるし、数ヵ月に1回子供も含めて昼食や夕食を食べるよ。
学生の時と全く変わらずだよ。
同じマンションの友人とは1週間に1、2回会って雑談してる。
30代に知り合った友人とは、数ヵ月に1回お茶しながら雑談してる。
高校時代の後輩とは1年に1回電話で長話をしているけど、高校時代と全然変わらないよ。
私、年賀状は全然書かない人なの。
-
21 名前:匿名さん:2018/10/09 13:36
-
>>19
ほんと、何様だよね。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/09 13:41
-
しかもランチはひとり1500円で、当然割り勘だし。
いえ、向こうは払うって言いましたよ。私が誘ったんだしって。
けれどもう二度と会うつもりがないし、割り勘で十分。
↑
後でこんなぐだぐだ言うぐらいならおごってもらえばよかったのに。
二度と会う気がないんだから。
15年前はとてもいい関係だったのか、相手の方は情の厚い人だったのか。
あなたは我侭でもつい一緒にいたくなるようなかわいいお友達だったのか。
相手の人の立場からいろいろ考えてせつなくなるわ。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/09 13:58
-
>>21
もしかすると芸能人気取りの人なんじゃない?
-
24 名前:匿名さん:2018/10/09 14:00
-
>>17
以前も同じ内容のスレだかレスを見たことあるけど
その時叩かれまくってましたが、
また書くなんてよっぽど叩かれ好きなんですね。
-
25 名前:匿名さん:2018/10/09 14:21
-
あー、呼び出した側です。短大時代の友人だけどね。
なんの他意もないのよ。ただ会いたいなって思って。しつこくしたつもりはないんだけどね。向こうは一回断ったら察しろって、そういうことだったんでしょうね。二度目のメールして申し訳なかったよ。しかし!私はご馳走させて頂きましたよ。共通点と言えば短大で同じゼミをとっていたというだけなので、今の接点は何ひとつないので、こういう人間と会いたくなかったんだって痛いほど相手の態度で感じたので。
今どれだけ忙しいか、今どれだけ仲間がいるか、今どれだけ楽しいか、全身を使って「この時間無駄」感を出されてさすがに悪いことしたって思いました。そういえば先日、他の同級生がメールしたら戻ってきたそうです。
当時の仲間には誰一人アドレス替えた通知は来てなかった。
-
26 名前:匿名さん:2018/10/09 14:38
-
>>25
お疲れさま。
温度の違いってあるとは思うけど、そこまであからさまにする人いるんだね。
-
27 名前:匿名さん:2018/10/09 15:15
-
>>17
あの人・・だよね。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/09 16:40
-
>>17
いったい何様、だよ‥
って感じ
-
29 名前:匿名さん:2018/10/09 17:15
-
集まるのは、子供が幼稚園時代のママ友と
先月まで勤めてたとこのパート友達くらい。
パートのほうは、ランチで、年2、3回だけど
徐々になくなるかも。
というか、私ははずれるだろうね。
辞めたから。
幼稚園の方は16年の付き合いになるけど
会うのは年に1、2回。夜の飲み会。
4人いるけど、誰かしら来れなくて
全員揃うのは2、3年に一回くらい。
でもこの集まり、4人の中のひとりしか
望んでない気がするんだよねー。
招集かけてくるのは、決まって彼女で
他は誰も言い出さない。
しかも、残り3人はそれぞれ
3回に1回は断る感じ。
だから揃わない。
パートのほうは楽しいんだけど
ママ友のは微妙。
やっぱり子どもの学力で張り合う部分があるみたいで。
女同士の集まりはこれくらいかな。
男の人とは週1くらいで飲み行くよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>