NO.6989426
車の四角にセンサーついてます?
-
0 名前:ご近所ドライバー:2018/10/09 12:15
-
車を買い換えるのですが、今度は四角にセンサーついているのですが、そうするともう左前のコーナーポールって要らなくなりますか?
オプション付けようかどうしようか、悩んでます。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/09 12:18
-
四隅とリアバンパーに付けたよ。
リアはいらなかったんだけど(バックモニターついてるから)なんか話の流れで付けることになった。
よすみセンサーとバックモニターがなきゃ私もう車運転できないんじゃないだろうか。
あとナビも。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/09 12:21
-
>>0
四角って、死角のこと?
-
3 名前:匿名さん:2018/10/09 12:26
-
コーナーポールって、左前に付ける棒のこと?
付けたことないなぁ。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/09 12:27
-
コーナーポールって年寄りが付けるかと思った。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/09 12:29
-
カメラやセンサーがあればコーナーポールっていらないんじゃない?
デザイン性も悪くなるし、あれ付けている人は運転がへたくそって感じがする。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/09 12:42
-
通称「下手くそ棒」って言うらしいね。
最近見ないなあ。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/09 13:17
-
もう車種は決定してるんですよね?
試乗車を運転させてもらって、必要かどうか決めたらどうですか?
展示車しかないなら、主さんが運転席に座って誰かに車の左前に立ってもらうとか。
運転に自身がないなら、ぶつけたり擦ったりするよりはマシだと思って、オプションでつけたら良いと思います。
歳を重ねると、だんだん感覚も鈍くなってきますからね。
あと、雪が積もる地域だと、雪でセンサー類がきちんと作動しないこともあります。
-
8 名前:車が大きいの?:2018/10/09 13:28
-
3ナンバーでかなり大きめの車、しかも車高も高い車を購入検討してるって事なのかな?
その手の車だと、左前に棒あるのありますよね。
うちの車も三ナンバーだけど、そこまでは大きくないし、そんな大きいの私が運転できる自信もない為、試乗さえした事がないんです。
それに今の車って、うちの車もそうだけど、バックモニター付いてると、後ろのセンサーは要らないけどな。前の車はバックモニターが無くて、センサーが付いてたけど、今のになったら、センサーはついてない。バックモニターの方が慣れれば、心配ないですよ。慣れないとちょっと、戸惑うけどね。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/09 13:34
-
コーナーポールなんて付けたことがないよ。
要人を乗せるような大きなセダンなのかな?
私の車は、純正でセンサーとカメラががついて
いるけど、直接目視で充分だと思ってる。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/09 13:38
-
友人はあれを「下手くそ棒」と呼んでた。
今どき、あんなの付ける人いないよー。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/09 14:03
-
私へたくそ棒つけてますよ!
でも、つけてないエスティマとかヴェルファイア乗ってるようまママさんの車をいつも避けてあげてるよ。
ぎり行き違いできるような細い道が通勤路なんですが、
でで〜んと真ん中走ってきて、あんたの車の左だいぶは空いてるよね?って人たち大変迷惑。
その道の近所にある幼稚園に送迎してるママさんたち。
わたしが草むらやフェンスにぎりぎりまで寄ってるんだ〜
でもへたくそなので寄りすぎてミラーをこすったりする。
へたくそ棒つけてほしいよ、あのママさんたち。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/09 14:25
-
>>11
わかる。下手なのに大きい車乗ってる人多いよね。
そのへたくそ棒?つけるとか、小さい車にするとか、何か対処すればいいのに。
下手なの気づいてないのかな。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/09 14:36
-
>>12
ダンナさんの車なんだろうね。
子どもの送迎と買い物の時しか運転しない。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/09 23:43
-
主です
なんか今日はおかしなスレあげる人がいて迷惑ですね💢
さて、下手くそ棒と言われてしまいましたが、今乗っている車が3ナンバーで身長も高くない私は重宝してました。バックモニターは着いてます。
今度は少し小さい車になるし、センサーがつくので要らないよね?と夫に言われてどうしようかな?と。
試乗はして、走行中にラインに近づきすぎるとピピッと警報は鳴りましたが、四角のセンサーには反応しないままだったので、どうかな?と思いました。
それにしても皆さん運転上手なんですね。
私はどうも車体の長さや幅の感覚がつかめません。
下手は下手なりに自覚して、安全運転に努めます。
-
15 名前:だよね:2018/10/10 00:11
-
大事なのは事故を起こさないこと。
私も安全運転します。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/10 00:36
-
コーナーポール最近は見かけないよね〜。
まだあるんだね!ちょっとそれにびっくりした。
ハイヤーとかそんなイメージで、昭和初期って感じ。
主さん自分で下手くそを自覚してるんだし、つけておけばいいんじゃない?
おばちゃんの車なんてどうでもいいし、きっと人もみてないよ。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/10 09:20
-
>>16
主です
エンジンを切ると引っ込むので、駐車場などで見かける事はないと思います。走行中は出ていますけど。
私が知りたかったのは、センサーがどう反応してわかりやすいとかわかりにくいか、必要性の話で見映えなんか気にしてませんよ。
まぁとにかく、自分にも他人にも安全なオプションはつけておこうと思います。今週末、もう一つの候補の試乗してきます
-
18 名前:匿名さん:2018/10/10 09:27
-
つけることに決めたんですね。
エンジンを切ると引っ込むなんてこと知りませんでした。
私はつけたかったけど、旦那がかっこ悪いと言って反対。
車屋さんも今はほとんどつける人はいませんと言うので断念。
大きな車で不安だったけど、逆に車高が高くなったので前が見やすくなった。
うちはセンサーはついてなかったけどカメラが前後についているので、以前の車より死角が見やすくなって運転しやすくなりました。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/10 09:33
-
11です。
うちのへたくそ棒もエンジン切るとひっこむし、運転席の膝あたりにボタンがあって
それ押せばエンジン付けてもでなくできますよ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>