NO.6989835
今夜のメニュー何?
-
0 名前:飯炊き:2018/10/09 15:46
-
子供たちからのリクエストは「パンに合うメニュー」
そこで考えたのが
・ヤンソンさんの誘惑
・チキンとカボチャ入りカチャトラ
・たまごマカロニサラダ
・牡蠣の潮汁風スープ
・娘のバイト先のパン(美味しいらしい)
あとはヤンソンさんのやつをオーブンで焼いて、スープあっためるだけ。牡蠣固くなっちゃうかもだけどまあいいや。
リクエストがなければ私がずっと食べたかったとんかつにするはずでした。
皆さんのおうちは何作る予定?
-
51 名前:匿名さん:2018/10/11 17:07
-
きりたんぽ鍋
ポテトサラダ
野菜の浅漬け
鍋が美味しい時期がきて嬉しい♪
-
52 名前:匿名さん:2018/10/11 17:29
-
>>49
48です。
なんか期待してるかもだけど、簡単に言えば具なしの醤油味ご飯です・・・
レシピなんてほどのものじゃないけど、水ではなく鰹だし(私はだしとるけど普通にほんだしでOK)に醤油と酒を入れて炊くだけです。
なんかほんとごめん・・・
-
53 名前:匿名さん:2018/10/11 17:34
-
今日はトマト入りドライカレーにする。
>>52
ご飯を桜色にしたかったら、15穀米の中に入ってる赤い豆を入れるときれいなお赤飯みたいな色になるよ。
というか、十五穀米でいいよね。
-
54 名前:匿名さん:2018/10/11 17:36
-
>>52
49です、お手数かけてすみません。
うちの方(関東)では具なし醤油味ご飯を茶飯と呼ぶのですが、そちらではさくらご飯と呼ぶのですね。
なんか勝手にハードルあげちゃってすみません。
なんとなく桜色に着色したちょっと桜餅風の塩気のあるごはんなのかしらと夢見てしまいまして。
-
55 名前:匿名さん:2018/10/11 17:36
-
このスレすごい役に立つわ〜
さすが主婦の集まり。
-
56 名前:匿名さん:2018/10/11 17:39
-
頂き物のお惣菜の焼きギョーザ
カボチャ煮つけ
わかめときゅうりの酢の物
これまたお惣菜半額だった高野豆腐の煮つけ
焼きさけ
おとうふとねぎの味噌汁
以上です
手抜きだらけ〜〜〜
-
57 名前:匿名さん:2018/10/11 17:40
-
>>53
49です。
なるほど、赤い豆ですね。
ただうちは男性陣が雑穀米が駄目なんです。あずきやササゲを煮た汁で色をつけたらいいのか?と思ったけどそれではまさにお赤飯だ。
食紅ごく少量に塩味つけるとかかなあ。イマジナリーさくらご飯。
-
58 名前:匿名さん:2018/10/11 17:52
-
>>48
静岡の方ですか?
子供の頃、給食がさくらご飯だとテンションが
上がったっけ。
ん10年経ってウチの子供たちも同じなのが笑える。
ウチは、三色ご飯の日は、さくらご飯です。
-
59 名前:匿名さん:2018/10/11 17:56
-
>>57
うちも「茶飯」と呼ぶ地域で
さくら色のご飯気になったクチです。
先週テレビで見てやってみようと
思ってたのが、梅干しを入れて炊いた
だけのご飯。ほんのりピンクで
さっぱりしてそうで気になってます。
お米1合にしそ漬けの梅干し1個を
入れて炊くだけのレシピでしたよ。
梅干しを加熱すると、血液サラサラ
成分が…とかってテレビだったかな。
ちなみに、今夜の我が家のメニューは
トマト缶で煮込む真っ赤な
シーフードリゾットとツナサラダです。
-
60 名前:匿名さん:2018/10/11 18:00
-
>>57
ドライカレー仕込んできました^^
うちも主人が白いご飯のほうが好きで主人が夕食いらないときが
雑穀米か炊き込みご飯になります。
今、雑穀米の袋を見てきたけど、赤い豆より黒豆のほうで色が出るかも。
前に黒豆ご飯を作ったときmきれいな桜色になったのを思い出しました。
でも豆が嫌いだとすると、梅干しかなあ、梅の炊き込みご飯って作ったことないけど
何色だろうね?
-
61 名前:匿名さん:2018/10/11 19:53
-
残業してきた。
今夜は親子丼です。
皆さんお疲れ様!
-
62 名前:匿名さん:2018/10/11 20:03
-
ハンバァーーーーーーーグ!!!!!
-
63 名前:匿名さん:2018/10/11 20:20
-
手羽元唐揚げ
フライドポテト
キャベツきゃうりサラダ
かぼちゃのチーズマヨネーズ焼き
野菜たっぷり味噌汁
-
64 名前:匿名さん:2018/10/11 20:43
-
>>63
これまで出ている中の代表として教えて欲しいのですが、家族構成ってやっぱり育ち盛りの中高生男子がいる家庭ですか?
うちは女子だけなので、このメニューはカロリーが高くて作らない(作れない)んです。
こんなに作ってぺろっと食べてくれる子達が欲しかった・・