育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6992325

ビーガン、ウール物は着ないの?

0 名前:匿名さん:2018/10/10 19:25
さっき、外国のビーガンの行動がかなり陰になってると言うニュースをやってました。
食肉店の営業妨害とかも平然とやってる感じ。

あの人たち身に着けてる服や帽子も動物由来はつけてないって事なの?
動物実験のお蔭で開発されてる薬も飲まない?現代医学の恩恵にもならない。
祈祷師とかに頼むのかな?
そうじゃないなら、鼻息荒いけど、中途半端だなとか思っちゃいます。
1 名前:匿名さん:2018/10/10 19:41
衣類もヴィーガン仕様らしいよ。
ウールじゃなくて、アクリル・コットンのセーターを着るんだって。
鞄やベルトは合皮。パールはフェイク(笑)。
薬は知らない。
自身の信念としてやるのは自由だけど、他の人にも押し付けるのやめて欲しいよね。
2 名前:くじら:2018/10/10 19:52
捕鯨反対の団体よりはまだましだとか思うけどね。
あいつらは牛や豚は食べて、クジラだけギャーギャー言ってるんでしょ?

でも、人に押し付けるのはダメだよね。
どういうきっかけであそこまで極端な事になるんだろうね。

会社の上司で、鶏を絞めてる見たことで、食べられなくなった人とかいたけどさ。
3 名前:匿名さん:2018/10/10 19:57
>>2
自分たちオージーはカンガルー殺したりコアラを車で轢いたりするくせに、クジラ(とイルカ)はギャーギャー大騒ぎだよね。
4 名前:匿名さん:2018/10/10 20:01
ビーガン様、もう宗教だよね?
自分達だけで信仰していればいいのに
他人に強要したり店の営業妨害したり
テロ集団になってきている。
5 名前:匿名さん:2018/10/10 20:18
何事も、やり過ぎると毒だよねぇ。
6 名前:だけではむり:2018/10/11 11:18
アクリルを製造する段階で、石油系燃料を使っていたら、
それはどうなんだろう。もともとは、動物の死骸なわけだし。
目の前でしんでなけりゃいいのか?
7 名前:匿名さん:2018/10/11 12:17
>>6
もともとアクリルの原料が石油ですやん
8 名前:匿名さん:2018/10/11 12:35
>>7
そもそも石油はだめじゃないのかも?
ビーガンの決まりをしらないけど。合皮ってそうじゃない?

それか>>1のいうアクリルがそもそも間違いでリネンとかのつもりだとか?
9 名前:匿名さん:2018/10/11 12:37
生命ってまわりまわっている事を理解してないのかしら。
私達が命あるものを食べてそれで健康な体で社会を作っていく、それの繰り返しで今の世の中が作られている。
食べる時に感謝していただきます、食べ終わったらごちそうさまでした、この気持ちを忘れない。
ビーガンの人がこれを理解できるだろうか。
10 名前:7:2018/10/11 12:46
>>8
ごめんよ。私はビーガンの人たちが石油がダメとは思ってない。
もし石油ダメなら、車も飛行機も乗れないし、電気製品も使えないもの。
#6さんが「石油系燃料」って言うから、燃料だけじゃなくて原料も石油だよ、と言いたかっただけ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)