育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6993619

受験生、頑張ってきましたが

0 名前:匿名さん:2018/10/11 11:18
昔から勉強出来ない娘の相談して頼りっぱなしの者です。
小学生の頃からこちらでお世話になっていました。
家庭での勉強方法もアドバイスして頂きました。
個別塾も行きました。
本人も今までサボる事も無く頑張って来ましたが、中学三年生になるまでやはり成績は伸びずに来ました。
ですが、部活では大会で成績を残し表彰もされたし、体育祭ではクラスリーダーとなってやって来て、とても充実した中学時代でした。

ですが受験を目の前にして、言えることは結局頭なんだなと思います。
当たり前ですが、頭なんて関係ないと言える人は娘ほどは悪くないです。
娘は結局行ける高校探しは内申のみ頼りです。
提出物と真面目さだけで頂いた内申だけ頼りで受験をしなければならず、もう手立てがありません。
個別塾からとにかく模試を受けろと言われ、初めて受けてみましたが、全て20点代でした。
合計150点未満です。
あと少し取れて200点あれば内申が良いから塾から確約取れるのにと言われても伸びません。
夏期講習も大金出して塾と親で計画練って少しでも点が取れるようにやらしてきましたが5点も伸びてない。

学習障害の恐ろしさをつくづく思い知りました。
ちなみに、娘はこっそり学習障害用の教室にも過去通っていますし、小学生時代は支援級の子に付いている先生にたまに娘の授業中の支援をお願いしていました。
娘のIQは100以上あります。
得意な分野は120ある箇所も。
なのに何しても勉強だけはダメでした。

こんなお子さんいますか?
支援級の子でも娘より勉強出来ます。
娘はしっかりしてるから頭良い様に見えて、20点代です。

何校かオープンスクールに行って来ましたが、全て下から数えた方が早い偏差値の高校なのにそこも難しいと言われました。

本当に名前書いただけで入れる高校なんてあるんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2018/10/11 11:28
中学は無理やりでも全員を高校に行かせるよう
いろいろしてくれますよね?
ランクを落とさせたり。
相談してますか?
2 名前:匿名さん:2018/10/11 11:30
偏差値は40もないくらい?
どこにお住まいかが分からないので何とも言えないのですが、定員割れの高校も偏差値低いところだとありませんか?
3 名前:匿名さん:2018/10/11 11:30
塾からは行ける高校が無いと言われているのですか?
4 名前:匿名さん:2018/10/11 11:34
うちの近所には「アクティブスクール」といって勉強できないけど真面目に頑張る子を応援する仕組みが
何年か前にできました。(公立高校)
そういった高校は以前は柄悪くて怖い人しか行かないような高校でしたが、
最近の在校生はまじめな感じの子が増えています。
私の知り合いの識字障害の子は私立の専門学校みたいな高校に楽しそうに通ってますよ。
勉強は苦手なので手に職をつけるんだそうです。

うちは内申まったくだめだったので、ヌシ子ちゃんは偉いと思います。
真面目に頑張ってる子なら高校はどこかあるだろうから担任の先生に相談してみたらどうでしょう?
5 名前:匿名さん:2018/10/11 11:35
私立なら入れてくれる学校がありそうだけど、主さんと娘さんの希望は公立?私立?
6 名前:匿名さん:2018/10/11 11:38
高校受験の仕組みは地域で違うので、どこにお住まいか書かれて、偏差値がどのくらいで公立か私立どちらが希望か教えてくれたら高校分かる人がいるんじゃないかな。
7 名前:私立がいい:2018/10/11 11:41
障害のジャンルは?
全科目ダメということは、識字系でしょうか。
8 名前:匿名さん:2018/10/11 11:51
部活で推薦されないんだろうか・・・
でももうこの時期か。
私立でどこか、部活活かせる推薦あると思うんだけどなあ?
9 名前:匿名さん:2018/10/11 11:51
うちの県でも、面談だけで入学できる公立高校がある。真面目な子なら大丈夫。

でも、スレ主さんんのところはないのですよね。
通学型の通信制高校は、どうですか?
通信制とサポート校がくっついているような学校です。

入学試験に、学科試験がないので、真面目な子は志望すれば確実に入れます。

大きなところだと、制服も部活もあります。
10 名前:匿名さん:2018/10/11 11:53
こちらには、単願(専願)なら入れてくれる
学校がある。
友人の子は、数学・算数、数が全く理解できない子
(出生時のトラブルが原因らしい)だけど
私立の女子高に行って専門行って介護士をやってる。
いい学校が見つかるといいね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)