育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6995623

子供の相手の親御さん

0 名前:匿名さん:2018/10/12 09:15
娘のことで相談します。
高2娘は彼氏と仲良くやっていましたが、最近彼氏ほうが冷めたか飽きたか娘の話からも脈のなさを感じます。

娘と仲良しのA子ちゃんのお母さん=Aさんとも気軽に話す仲で、事情をきいているのか「やめといたほうが」とか「主子ちゃんにはもっといい子いる」とか向こうから否定的な方向で言われてしまいます。
改めて、もう望み無いんだなぁって。
私も娘がフラレる形で可哀想だなと思う反面、駄目ならさっさと気持ちを切り替えてこれからいよいよ本腰入れなければならない進路のこと等に没頭してほしい気持ちもあります。

彼氏のお母さんともママ友なのですが、この事をご存知ないのか、今も子どもどうしうまくいってると思っているのか家にお土産とか持って来られます。
真相知ったら寧ろあちらが距離置きたいはずなので、なんか気まずいやら。

男の子、何も言わないんだろか。
ていうかお母さん訊かないんだろか。
一度それらしいことLINEで言ったんだけどなぁ。
そのLINEの時は、まだAさんや我が子に核心的な事を聞く前だったのでなんとなく感じる気配から「二人ほんとにうまくやってるのかな」程度のことですが…。

これ相手に言いますか?
1 名前:匿名さん:2018/10/12 09:28
相手の親子関係には首はつっこまない。
友達であっても相手が相談してこない限り答えないし、アドバイスなんてしない。
相手が誰であっても出来るだけ自分で答えを探す、見つけるように促す。

おんなは基本聞いてほしいからね。
アドバイスなんて求めてないことがほとんど。
2 名前:匿名さん:2018/10/12 09:38
しないよー絶対。
いくら親しい間柄だとしても、相手の親からそんな探りを入れてこられたら私ならドン引きだ。
むしろ子供に「あの親を持つ子供なんてやめとけ」と言いたくなるな。言わないだろうけど。
3 名前:匿名さん:2018/10/12 10:07
‘ママ友’というと、お子さんたちがまだ小さい時からの付き合いってこと?
高校生になって子供同士が付き合うようになり、その付き合いも不安定で、そうなると親同士の付き合いも気まずい感じになるということでしょうか?
ママ友というくらいだから、それなりの付き合いがあるのでしょうけど、
私は、親同士、子供同士で割り切っちゃうけど。
たとえば、婚約破棄しちゃった・されちゃったとか、相手が浮気したとか、他の子と出来婚するんだとかいうなら、今後は距離を置くけど。
4 名前:匿名さん:2018/10/12 10:10
>>3番の追記です。
すみません。
スレの中に「真相知ったら寧ろあちらが距離置きたいはずなので」と書かれていますね。
よほどのことがあったということですよね?
それなのに、「相手はどういうつもり?」なんですね。
なら、きっと彼氏のお母さん(ママ友さん)はきっと事情を知らないんでしょう。
さりげなく、「お付き合いが疎遠になりつつあるみたいだけど」と聞いていみるかも、私なら。
5 名前:匿名さん:2018/10/12 10:19
ママ友だからお土産持って来るのでは?
真相って彼氏が余程酷いことしたの?

男の子なんて子供だから気も利かないし
少女漫画のような展開は無いわな。

私は彼女の母親とは一度も連絡取らなかったし
息子は喋る子なので別れた報告もしてきたよ。
6 名前:匿名さん:2018/10/12 10:37
真相って
実はもうわかれそうなことくらいじゃないの?
ひどいことをした云々は考えなかった。

私も身近に、親も知人同士という大学生カップルがいた。
うまくいけばと思ってたのに分かれて今も親の方が残念がっている。
7 名前:匿名さん:2018/10/12 10:37
放っておきなよ!!
近所のお見合いババーみたいだよ!?
8 名前:匿名さん:2018/10/12 11:33
彼氏のお母さん、ママ友なのね。
高校生なんて先々結婚しないで別れる可能性大。
私なら付き合い始めたときから気まずいな。

子どもでもできないで終わりになりそうで、内心ホッとする。
下手に母同士が仲良いと、子どもの恋愛トラブルとか余計に嫌だ。
何もきいてなくてよく知らないフリで通す。
9 名前:匿名さん:2018/10/12 11:48
あなたの息子はもううちの娘をを振ろうとしてるのに
そんな事も知らずによく来るなぁって話?
それとも真相と言うほどの何かがあるの?
どっちにしても知らないだけか
知っていてもそれはそれ、これはこれで
最初はママ友だったけれど今は
子供を抜きにして付き合える友達って事では?
10 名前:匿名さん:2018/10/12 11:49
私なら言わない。
高校生の子供のことでしょ、子供に任せるよ。

女の子でも親と会話しない子はいますよ。
子供のことを聞かない親もいる。
色んなお家がありますよ。
11 名前:ありがとう:2018/10/12 14:00
そーかー。
やっぱ一般的にはもう関わらないものなのか…(悲)
最後にLINEしようかと。
もう黙ってサヨナラしよう。
12 名前:匿名さん:2018/10/12 14:44
高2の子供の恋愛話に、なんで母親が乗っかってるんだろ。

子は子、母は母、じゃダメなのか?
13 名前:匿名さん:2018/10/12 14:46
婚約者に破談にされそう、とかならわかるけど、高校生の交際でしょ?
親が口出しするのはやめた方がいい。
14 名前:匿名さん:2018/10/12 14:53
私ならどうするか考えてみた。

すごく仲のよいママ友なら、黙っていられないなー。子供たち、うまくいってないみたいだねーくらいは相手のママに言っちゃいそう。そうなる前からも、そのママ友と会う度に子供たちの話が普通に話題に出てると思うし。

ていうか、どなたかも言ってたけど、仲のよいママ友の子となら、つきあい出した時点でめっちゃ気まずいな。いつかはこうなることが予想できるし、もし結婚とかいうことになっても、それはそれで何となく気まずい。ヘンな話、近親○○に近いような居心地の悪さがある。

で、それほど仲の深くない、知り合いに近いくらいの関係のママなら、あえてこちらからは何も言わないな。
15 名前:匿名さん:2018/10/12 14:57
別れたら残念だったねーという。
相手も相手のお子さんを嫌いではないから。

ひどいわーとか思うなら別かもだけど。

結婚とかだと仲良くしたいねという。
そのくらいで別に友達関係は変わらない気がするのだが
16 名前:匿名さん:2018/10/12 15:12
子供の結婚相手の親の事と思ってスレ開けてびっくり。高校生の恋愛だよね。
正直、主さんが息子の彼女の母親なら
息子に、あの子はやめた方がいいと
言いたくなるほどのレベルだよ。

Aさんが主さんの娘さんの今の状況を知ってるって事は
Aさん親子の関係はお互いに、なんでもべらべらしゃべる仲なのでは?
だとすると、主さんの子供に対しての執着をAちゃんは知ってる可能性大。
そのAちゃんがポロっと娘さんの彼氏に言っちゃうとかって
ネットで簡単に連絡がとれる今どきは、普通に起こりえる事って主さんわかってる?
17 名前:匿名さん:2018/10/12 15:18
>>16
友達の恋愛って
自分の恋愛より簡単に親に言える気がするのだが。
他人事。

主さんが言う核心的なことってやつがわからないし
なにをAさん親子が知ってるのかをわからないけど
16さんの言うことってなんか大げさじゃないですか?

ネットの怖さは別として。
Aちゃんが何をぽろって言っちゃうことが怖いことなの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)