育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6995973

あ〜失敗した(‾∇‾)

0 名前::2018/10/12 12:53
近所のAさんにお古の制服を回してあげました。

もともとAさんに回すつもりじゃなくて、制服を回せる来年新入学の子を誰か知らないかな?と思ってAさんに訪ねてました。
(Aさんの子は一年生だからもう制服は持ってるのでね。)
サイズか大きめのだとか話してるうちにAさんが「うちの子が三年になったら着れるかな!」と言うので私は喜んで「ならAさん子が着てくれると助かるわ〜」と制服を譲りました。
今までもAさんには子どものお下がりを回しました。その度にお礼のお菓子などくれるので、今回は「もらってくれるのはありがたいけど、もう何も返しとかしないでね、どうせ捨ててしまうものなんだから!」と伝えました。

後日、Aさんから「制服、ありがとう。今の制服が小さくなったら着させてもらいます」と連絡ありました。

私は「制服、乾燥機もOKだから家で洗濯できます」と返信しました。
そしたら「お値段高い制服ありがとうございます」と返信が来ました。

私、失敗してしまってますよね?
恩着せがましいですよね?
全くそんなつもりないんですけど。
6 名前::2018/10/12 13:19
>>5
はい、その通りです。
乾燥機が使える=一番高い制服でした
7 名前:匿名さん:2018/10/12 13:20
今時の制服は(てか随分前からだが)、洗濯機乾燥機OKで普通でしょ。
むしろクリーニング以外不可(あるいは手洗い)のものがあったなら、そっちの方が高級素材の高級品かと思うわ。
8 名前:匿名さん:2018/10/12 13:21
考えすぎじゃない?
9 名前:匿名さん:2018/10/12 13:22
>>4
2番です
文面じゃなく会話だったのですね?
ごめんなさい。

その洗濯機…の部分もそれ以外でも、怒らせる要素なんてある?
普通のやりとりと思ったけど。
10 名前::2018/10/12 13:25
>>8
そっかな、それならいいんだけど。
11 名前:匿名さん:2018/10/12 13:27
シツコイ感がある。
だから怒らせたかなって主も思うんでしょ。くどい。
12 名前:匿名さん:2018/10/12 13:27
>>7
わたしもクリーニング以外不可のほうが断然高級品と思います。

ヌシさんはどこも恩着せがましいとか感じないけど…
それよりも相手が「お値段高い制服ありがとうございます」とわざわざ言ってるとこの方が気になる。
13 名前:匿名さん:2018/10/12 13:30
えー、中学の制服、洗濯機不可のが一番高くて、洗濯機OKの方が安かった。
ウールが入ってる方が高いんだよね。
うちは洗濯できる中間の値段の制服買った。
14 名前::2018/10/12 13:32
>>11 シツコイ感がある。
だから怒らせたかなって主も思うんでしょ。くどい。


そうです、しつこいというか恩着せがましく受け取ってないか心配になってしまいました。



>>12それよりも相手が「お値段高い制服ありがとうございます」とわざわざ言ってるとこの方が気になる。

ぞうでしょ?
私がそのように言わせてしまったんですよね?
15 名前:匿名さん:2018/10/12 13:33
あげた制服、ランドリーマークがとれちゃってたの?



それとさあ、何を嘆いているのかが読む人にわかるように
一番肝心なことは書くべきじゃないの?乾燥機が使えるのは一番高いランクのだってこと。
何のことかを、推理からさせたいの?
捨てるってとこなのか洗濯機のことなのか乾燥機のことなのか、それ以外なのか…意味不明だし
乾燥機のことだとレス入れる(それも訊ねられてから)までについたレス、全部無駄だよね?
16 名前::2018/10/12 13:34
あの〜、洗濯できるのが安物で、できないのが高物を議論してるんじゃないのでそこはもういいです。

ただ、うちの制服は乾燥機ができるのが一番高かったんです。
17 名前::2018/10/12 13:38
>>15
わかりにくくてごめんなさいね。
リニューアルしてから文字制限できたから文字数気になってしまって。
簡潔に書きたかったのに余計にわかりずらいですね。
わかりにくいのを読んでもらうのも気の毒なので、もうスルーしてください。
18 名前:匿名さん:2018/10/12 13:43
>>16

なんで「そこじゃない」レスがつくのか考えなよ。
19 名前::2018/10/12 13:48
>>18
どうして怒られないといけないの?
よその制服がどうかは知らないよ。
子どもの出身校の制服は乾燥機できるのが一番高いんだから、普通は洗濯機回せないのが高いんだよと言われても困るわ。

それに私とAさんの間では 乾燥機可=高い は成立してるんだから。
20 名前:匿名さん:2018/10/12 13:51
中3小6同じ学年の子供いるお母さんに頼まれてて二つ返事であげるはずだったのに
実は上の子が受かった高校で中学のスカートが使えるから置いとけと採寸した制服屋で言われて
仕方なく申し訳ないなと思いつつお断りの電話入れたけど、同時にトップ校受けたお兄ちゃん、受かったんでしょー!(とても賢かったのよ)って聞いたらダメだった瞬間の私のやらかしよりは100倍いいよ。
21 名前:匿名さん:2018/10/12 13:52
ランドリーマークが外れているのでなければ、洗濯の方法まで言う必要はなかったね。
でもそれぐらい気にしない。
失言にも入らないぐらいよ。
22 名前:匿名さん:2018/10/12 13:58
>>19

だから、そういう事情を先に書かないから、あなたの考える方向違いのレスがついちゃうんでしょ?
ましてや、一般的には逆の事例なんだから。
23 名前::2018/10/12 13:59
>>20
ゴメン・・・笑っちゃいけないけど笑っちゃいました。
でも、私の気持ちは和んだよ (^^♪
ありがとう。


>>21
ね、よけないことは言わないほうがいいね。
確かにランドリーマーク見たらわかることだもんね。
私がランドリーマクを見ない人なので・・・・・
24 名前:匿名さん:2018/10/12 14:01
洗濯表示がついてるなら、お高い方のですからね。と言ってるように聞こえるかもね。
25 名前::2018/10/12 14:05
>>22
なかなかしつこいね。
まだやる?

言葉が足りなかったのは悪かったけどさ、
>>5さんが質問してくれてるから>>6で答えてるじゃん。

あなたが、追加レスまでいちいち読んでられっかー( `ー´)ノ って人なら、この私のスレにはもうレス付けないでね。
26 名前:匿名さん:2018/10/12 14:09
くっそめんどくせぇ・・・
27 名前:匿名さん:2018/10/12 14:10
>>25
しつこいね
は主さんだと思う。

友達とのやり取りもしつこいし。

全部言わないといけない人だね
28 名前:うわー:2018/10/12 14:12
>>25

相手の方が、そういう文面を書かざるを得なかったのが、なんかわかる気がしてきた。
29 名前:匿名さん:2018/10/12 14:13
一事が万事鬱陶しい。
コミュ障だから口が回らなさ過ぎてかえっておかしくなっちゃってる人みたい。

気にするな。相手は感謝してくれたんだから。

それなのにあなたがその調子。相手もうんざりだから慇懃無礼にしてきたんだよ。

まだ人間1回目なのかな。
しでかしたことを大騒ぎするのはやめたら?
自分の言いたいこと(衝動)の半分くらいのテンションで生活してみたらどうですか?

このスレッドでも他人に対して失礼すぎるよ。
だからみんなカチンと来てるんだと思うよ。
50%の発言で生きてみたらどうでしょうか。
30 名前:そうか?:2018/10/12 14:17
ここで嫌味何連発させてる人らとそうは変わらんと思うぞ?
31 名前:匿名さん:2018/10/12 14:21
主さん以外に、嫌味を書いてる人なんて居る?
32 名前:匿名さん:2018/10/12 14:26
あー、洗濯表示見ればわかることをわざわざ言ってさ、そこお高いってことを強調したいのねって思っちゃう。
いちいち細かい人、私のママ友でいるの。

ママ友3人でランチの待ち合わせをメールでやり取りしていて(その人だけガラケーだからライン出来ず)私がその店を知らなかったんだけど、スマホの地図見て行くから大丈夫って返事したら、スマホで地図見ながら自転車に乗るのは危険だから自転車停めてからスマホを見てねと返事がきた。

もちろん自転車に乗りながらスマホ見る気なんてさらさらなかったのに、私がそういうことする人だと思って注意してきたことがカチンときた。
33 名前:匿名さん:2018/10/12 14:31
そもそも何を失敗したと思ったの?

そこに気づいたなら直そうよ。
34 名前::2018/10/12 14:32
>>32あー、洗濯表示見ればわかることをわざわざ言ってさ、そこお高いってことを強調したいのねって思っちゃう。

そーだよねー・・・
高いっていいたいのね!って受け取る人もいるよね・・・・

全くそんなつもりなかったんだけどね


>>いちいち細かい人、私のママ友でいるの。

ママ友もきっとそんなつもりで言ったんじゃないんだともうけど、言われた側にしたら は?って思っちゃうことってあるもんね。
言葉って難しいです。
35 名前:匿名さん:2018/10/12 14:35
今までに会話の流れで「うちの子の制服は乾燥機もOKなんだー、ちょっと高かったけど結果的に良かったわ」的な話を何度もしていたとか?
自分も含めおばちゃんって何度も同じ話するから(笑)
相手の方もちょっと呆れて返信したとか。
勝手な想像だけどね。
36 名前:匿名さん:2018/10/12 14:36
>>29
人間一回目って、笑った。
直前の前世まで、何だったんだろう…
37 名前::2018/10/12 14:37
>>35
いや、何度もは言ってません。
ラインでの一度だけです!
38 名前:匿名さん:2018/10/12 14:39
もういいじゃん。
次回からは、あまりしつこくしないってことで。
39 名前:匿名さん:2018/10/12 14:45
誰か制服が欲しい人がいたらー話してる時とか(譲りたい制服のスペックとして)
受け渡しの時とかならわかるけど
受け渡しが済んでからわざわざ、しかも次に会った時の雑談としてじゃなくラインで
必要もないのに(ランドリーマークみればわかる)言ったら
相手は、言い忘れてたけどこれだけは言っとかなくちゃという勢いを感じただろうね。
40 名前:これはまた:2018/10/12 19:26
すごいな、ここのスレ主さん
41 名前:匿名さん:2018/10/12 19:29
まあ、「乾燥機OKです」なんてのは余分だったと思うよ。
それが高級制服の代名詞ならばね。
でももうやっちゃったんだから、しょうがないじゃん。
もう忘れよう。
42 名前:匿名さん:2018/10/12 19:43
ふーむ。

うちの中学の制服も洗濯機可の方が高い。
でもほんとちょっとだけね。
で、みんな洗濯機不可のやつ買って
でも洗っちゃうよーってな感じ。

まあそんな中で洗濯機可だよ、って言われても
ほーありがてえ。くらいだよ。
不可なの、ごめんね、とでも言われても
はーい(洗っちゃうけどね)て感じ(笑)

ということで
あんまり気にしなくていーんじゃない?

ちなみにうちは洗濯機可のちょっと高いの買ったけど
一度も洗ってない笑笑
安いので良かったじゃん・・・ていうね。
43 名前:匿名さん:2018/10/12 20:01
>>42

主のところは、差額がちょっとじゃないんじゃない?



最初に読んだ時は、洗濯乾燥機okの方が高いという一番肝心なことがかいてなかったから
主さんが何を気に病んでるのかがさっぱりわからず、
普通ならなんでもないようなことでも気を回し、失礼だったかしらどーしよーどーしよーと、
相手のことを過剰に気遣いまくる気弱な人なのかと思ったら
ここの人相手なら、自分の説明不足で混乱を招いているのに相手に噛み付く、ケンケン尖った気の強い人だった。
44 名前:匿名さん:2018/10/12 20:06
スレ主さんの発言全然おかしくないと思うけど。
何か物をあげた時に追加情報を後で伝えるなんて、普通によくあることじゃない?
もしそれで相手が気分を害したとしたら、その人はお古なんてもらわなければいいと思う。

ということで、スレ主さんは気にしなくていいよ。
もう忘れましょう。
45 名前:匿名さん:2018/10/12 20:19
気にしすぎ、考えすぎ、の部分があるからこそ、相手も「あの人にお礼しないとまた何か思われるんじゃないか?」って勘ぐられてるのかもしれないね。
もしお礼があれば、素直に「ありがと」ってもらってもいいじゃない。
その時に初めて「気を使わせてごめんね。でもこれはありがたく頂くね。ありがとう!」って言えばいいんだよ。
最初に「お礼なんかいらないよ。」っていちいち言うから、相手も逆に何かしなきゃって思うんじゃないかな。
46 名前:匿名さん:2018/10/12 20:21
>>44
そもそも失敗したといったのは主なのに。

失敗ってほどでもないよってわりにみんな言ってるけど
大丈夫だよね?失敗じゃないよね?っていう光線がうっとおしい。
大丈夫だよね?って思うなら失敗したってタイトルにしなければいいし
大丈夫だよって言ってもらえなかったらシツコイ。
それがそもそも自分がやっちまったかなっていうポイントだったんじゃないのかっていう
突っ込みなのでおかしいかどうかで言えば
おかしくない、けど相手の反応を見て思うのは
やや押しつけがましさを与えかねない最後の追加。が、しつこい気味だ。

気にしなくていいけど
気付いたのなら自己弁護しないで認めた方が治るよ。
47 名前:匿名さん:2018/10/12 20:31
>>42
洗濯機可なんて今は普通だよ。
主さんのは「乾燥機可」だよ。よく読もう。
48 名前:匿名さん:2018/10/12 21:00
>>47

ほんとだ。

乾燥機使えるのかー。すごいな。

うちの中学のやつ、どうなんだろう。
乾燥機どころか洗濯さえしてないからわからん!
ていうかうち乾燥機ないんだった。
49 名前:匿名さん:2018/10/12 21:06
うちの乾燥機いけるよ。
(高いのを買ってない)


でもね、洗濯機で洗えるような安物は、すぐ乾くから乾燥機いらないのよ。
帰宅後に洗ったって、夜のうちに乾いて翌朝きられる。
50 名前:20:2018/10/12 21:11
>>48

あなた色々と面白いわね笑
51 名前:匿名さん:2018/10/12 21:24
>>48
うちのは乾燥機は駄目だと書いてあった。
でも洗濯はOK。
夏は週1、冬は2週に1度洗濯機で洗ってる。
52 名前:匿名さん:2018/10/13 10:48
あけ
53 名前:匿名さん:2018/10/13 10:50
あけ?
54 名前:匿名さん:2018/10/13 10:50
なんでわざわざ あけ?
55 名前:匿名さん:2018/10/13 11:01
あげ かな?
他スレでこのスレ気になる〜と書いた私のため?
ありがとう!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)