NO.6997565
付き合いベタ
-
0 名前:匿名さん:2018/10/13 07:49
-
制服をゆずる、やっちゃった?スレみましたけど、私もお付き合い下手なんですよね…
変なこといってしまったり、タイミング悪いとか。
しつこく悩んだり。心ではぶつくさ言ってたり。
特に、私が言うと否定されるけど、他の人が言うと受け入れらる事、場面がすごく納得いかなくて、なんかむっとしてしまう。態度に出さないつもりでもでてるのかなー
声かけるタイミングや場面も、人と違うらしい。
お礼とかも。わたしが御礼しなきゃ、という場面はそこまで堅苦しくなくていいんじゃ、といわれたり。その逆も。
もう年だし仕方ないかと思ったけど、やっぱり周りとは仲良くなくていいけど良好な関係でいたいです。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/13 08:01
-
え、制服譲る、やっちゃった?スレって、なに?
私は譲ったことも譲られたこともあるんだけど、何かマズかったかな?
気になる〜
-
2 名前:匿名さん:2018/10/13 09:01
-
私もよ。
お礼のくだりなんか特に。
自分は何かしてお礼をもらうという考えが基本的にないので、ごく普通に何かしてあげたり要らなくなったものを譲ったりした時にお礼をされちゃうとすごく戸惑っちゃう。そんなつもりじゃなかったのにって。そこでちょっと慌てちゃって何か変なこと口走っちゃったりするかも。
子供の卒業式用のスーツとか、もう要らないし売っても幾らにもならないしで貰ってくれる人がいたら喜んで譲るんだけど、何千円もの図書カードとかを返してくれたりして、以降は本当に本当にお礼はいらないからねって強く言うようになっちゃった。
逆にお礼をするべき立場になっても、自分の考えが基準になっちゃうとかえって負担になるんじゃないかと思ったり、適正なお礼の基準みたいなのがよくわからないのよね。
色々経験してなんとなくこんな感じ?っていうのがわかってきたかな、とも思うけど、気を抜くとダメダメなことをしてるかもしれない。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/13 10:40
-
今まで色んな年代の女性と接してきて
その中で、人付き合いが苦手な人に共通するのは
言葉遣いでも対応でも、何でもそうなんだけど
こういうケースのときは、こう返すべき
みたいな方程式が自分の中で決まっていて
相手との距離感でそれを変えるという発想がないことかな。
多くの人は、一般常識としての方程式は勿論あるんだけど
自分と相手との距離を正確に把握していて
その方程式を柔軟に組み替えるのね。
人付き合いが苦手な人って、式が固定で
前回とは違う相手に、前回は当てはまった式を合わせて
えっ、はまらない何で!?となることが多い。
-
4 名前:主:2018/10/13 13:42
-
主です。
わかります!ある人に お礼はいいのよ、なんて言われると別の人にお礼は言葉だけにしちゃったり。
あるグループで許された、私としては?な行動を、一般に許されるのか?と思い別グループでやって引かれたり、とか。
前の職場で買い物して、元同僚に話しかけるか否か、とか。
話をしていても、プライベートつっこんではいけない、と思っているからかぜんぜん話続かなかったり?
はっきり意思表示できず、うまく断れなかったり意見言えなかったりして、かえってモゴモゴして不信感植え付けてたり。
少しずつでも、直したいです。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/13 13:54
-
付き合いづらいタイプというと、腹のうちがわかりにくい人。
地雷が多かったり、許容範囲が狭かったりするようなのとか。
見せかけだけでなく、どんなことが好きで、どうすれば喜んでくれるのか。
人は共通の部分で付き合うから。
賛同部分はそうそう!と強く頷く。
まあ許容範囲という部分、嫌なことはやんわりとでも態度や言葉に出す。
わかりやすい人が接しやすくなるかと思う。
あとはおまけ。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/13 16:25
-
私が言うと否定されるけど、他の人が言うと受け入れらる事、場面がすごく納得いかなくて
↑
このくだり、前からここで何度も目にする言い回しだけど
同じ人かな。
オーラがある人というか、説得力がある人って居るよね。
羨んでも仕方ないと思う。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/13 16:31
-
それでも、人と付き合って居たいと思ってるんだからいいのでは?
私なんてもう、人との付き合いは面倒なだけで、もういいや(お腹一杯)って思ってる。
今は夫が居るからいいけど、もしも一人で残されたら
色んな意味でやばいかもしれない。
主さんみたいに、まだ頑張ろうと思えるだけいいよ。前向きだし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>