NO.6998022
高嶺の花と、義母娘、ヒロインがチェンジだったら?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/13 12:50
-
前クールの石原さとみさんの高嶺の花は視聴率がボロボロで、石原さん泣いて詫びたとか言うネット記事も出ます。
実は私も一話で挫折。
何がどう駄目というのが良く解らないけど、おもしろさを感じなかった。
同じ事務所の綾瀬さんの義母と娘のブルースは絶好調。
もしこのドラマのヒロインがチェンジしてたら、どうだったんですかね?
視聴率に変化はあったと思いますか?
それとも脚本等が悪かったとかそういう事ですかね?
私は女優さんとしては綾瀬さんの方がなんとなく好きです。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/13 13:28
-
私は両方とも見て、どっちもそれぞれに良かったと思ってる。
高嶺の花は花道っていうのが受け入れられなかったのかな?内容が恋愛だと若い子はテレビ離れしてて視聴率が伸びなかったのか、
義母の方が内容的に見る対象者が多いだろうなとは思う。
視聴率という結果で競い、主役が責任を感じ、チェンジしたらどうだったかっていう話題が出ちゃうことが何だか残念な気がします。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/13 13:41
-
石原さとみ、いっつも同じ演技。
焦々して早口でまくしたてる。
笑いの顔も、泣きの顔も
いろんな笑い、泣きがあるのに同じ顔。
もうみんな飽きたんじゃない?
ヒロイン交代しても同じ事だよ。
綾瀬はるかはどんどん深みが増してる。
アクションも出来るし、コメディもシリアスも。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/13 13:57
-
高嶺の花は、歴史に残るほどのクソドラマですからねえ。
出演者は皆、神経疑うような意味わからん行動をとりまくりつつ、なぜか皆酔いしれてるし
ストーリー、設定とも、豪華でチンケ。内容いいけど絵的にはよいということもない。
俳優陣も、よく見ると豪華なんだけど、誰にとっても黒歴史になるでしょうね。
そんなドラマから石原さとみを出してきて他のドラマ入れたら……
それなりの女優さんだから、はまり役!とまではいかなくても、
年齢層性別が一致してる役ならそれなりに落ち着くでしょう。
でも、義母から出された綾瀬はるかが高嶺の花に入れられたら…罰ゲームでしかない。
綾瀬はるかじゃなくても誰でもだけど。
ビジネス有能、血のつながりのない娘に愛情を注ぐ役には、綾瀬はるかの方が説得力がある気がする。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/13 14:06
-
入れ替えても高嶺の花の評価はよくなかったと思います。
それにこの2作をこの二人の女優さんで振り分けるとしたら
やっぱりこの配役に落ち着く。逆はしっくりこないです。
それぞれの女優さん独自の違った魅力があるので
例えば「アンナチュラル」の主演を綾瀬さんにしたら違和感あります。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/13 16:11
-
そもそも、綾瀬はるかのドラマだから見始めた。
石原さとみのドラマだったら最初から見ていない。
ヒロイン交換したら、綾瀬の方を見たわ。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/13 16:14
-
高嶺の花は2話ぐらいで挫折しちゃったんだけど、脚本や演出が私にはダメだった。
アンナチュラルや校閲ガールの石原さとみは良かったと思うんだけど、シン・ゴジラとかちょっとどうなのっていうのと極端かなと思う。
高嶺の花では、華道家の家柄なのにものすごく下品だったのが受け入れ難かった。わざと蓮っ葉な行いをしているとしても上品さが垣間見えるみたいな感じじゃないと。
義母と娘はすごく良かった。竹野内豊や佐藤健や子供たちも良かったから全体的にまとまってたよね。
綾瀬はるかはどのドラマも安心して見られる。精霊の守り人のアクションなんかも凄いし、ぽやーんとした役も合うし、演技の幅が広い女優さんだと思う。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/13 18:47
-
高嶺の花まだ見れてない〜
消さないと次のドラマが撮れない〜どうしよう。
相手役が、あまりにもときめかない人で感情移入できないまま。
義母が石原さとみだったら、、、
それでも大成功したとは思うな。
腹踊り・・はちょっと想像付かないけど。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/13 18:52
-
高嶺の花はキャストどうこうより、脚本と演出がダメダメ。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/13 18:53
-
>>7
とっとと消しちゃっていいです。見なくても何の損失もないです。てかあなたラッキーでしたよ。
次々に始まる今期ドラマのために、容量空けましょ。
-
10 名前:7:2018/10/13 19:04
-
>>9
そうなのか、ありがとう
決心がついたよ 笑
-
11 名前:匿名さん:2018/10/13 19:17
-
>>0
私は、高嶺の花待ち遠しくて仕方がなかった。
人間の本質ついていて、面白過ぎた。
もしかしたら、本音で生きていなく、建前ばかりで生きている人はピンとこないかも…
いや、ごめんねそんな感じがしたから
-
12 名前:匿名さん:2018/10/13 19:43
-
>>11
いやー。あなたこそ表面的なんだよー。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/13 20:13
-
>>11
建前で生きてるってことは
別に本音があって、でも人には見せないようにしてるってことだよね?(誰しもそうだが)
だったら、あのドラマを心密かに面白く思うはずだよね?わかるわーって。
人には(表向きには)、あのドラマ面白くないわと言っていても。
悪いけど、全然面白くないし人間の本質なんてついてないと思ってる。心から。
娘が好きな俳優が出てるからといつもオンエアつけてたので、ながら見で抜けたとこもあるけど
とりあえず最終回まで、流れてる部屋にいたが、よく本質ついてるわと思ったことはない。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/13 20:47
-
>>11
高嶺の花ドラマスレでお見かけしたのと同じ方かな。
レスを読んで思い出しました。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/13 21:34
-
>>14
やっぱり草加さんなのかなー
-
16 名前:匿名さん:2018/10/13 21:41
-
>>14
あー言われてぼんやり私も思い出した。
高嶺の花を持ち上げつつ、面白さがわからない人を落とす言い方してた人だよね。
15番さんのレスに、なるほどと思ってしまった。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/13 22:20
-
>>11
以前にこのドラマのスレがあった時も
同じように「高尚な私には面白い。
アホなヤツにはわからんだろう」
って書いてたでしょ。
お前の方がおかしいぞ!
って言われてたのに、まだ言ってんの?笑
-
18 名前:匿名さん:2018/10/13 22:24
-
主役の女優ありき、のドラマだから、交換なんて想像できないなぁ。
石原さとみは主役じゃなくて、男性主役のドラマに花を添える役ぐらいでいいんじゃないかと。
可愛いけど、主役の魅力はない。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/13 22:49
-
>>17
↓コレねw
#9 2018/09/14 07:04
[匿名さん]
>>0
酷評が多いけど、私は毎回楽しみだったわよ。
人間の本能を、見事に突いている作品だよ。
もう、人間そのもの。
私には、一つ一つの場面で理解ができたわ。
最終回なんて、リアルで観て、また録画で観て泣けて泣けて鼻水出たわ。
モモはやっと、精神が統合して精神が安定したんだよ。
プーさんは高嶺の花を採り、自信がついた。
で、リアルの高嶺の花をも摘むことができた。
この作品は、奥を読めることが出来なければ、意味がわからないのでしょうね。
本当に面白かったです
-
20 名前:匿名さん:2018/10/13 22:51
-
>>11
自分だけが、自分こそが
このドラマを理解出来る人間だと。
厨二かよ。
-
21 名前:匿名さん:2018/10/13 23:28
-
石原さとみは演技に関しては大根だと思うわ。
でもCMは素敵だと思う。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/14 06:59
-
校閲おもしろかったー
あと、娘にちょっと似てるんだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>