育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6999892

どうしよう!家の壁の中にネズミがいる!

0 名前:ミニー:2018/10/14 09:09
おはようございます。
1週間前、娘がトイレに入っていたら
ママ!ネズミ?ガリガリしてる!と言って出てきました。
見に行くと、ネズミの姿はなく、壁の中からガリガリガリガリガリガリと、何かかじっている音が聞こえました。
壁をどん!と叩くと静かになりました。

翌日、別の部屋で私がスマホをしていたら、壁の中からガリガリガリガリ聞こえました。
その後ほぼ毎日その辺りで音が聞こえます。
昨日はお風呂の排水溝から、排水溝のふたが開くのでは?と思う感じにガタガタしました。
急いで何重にもなっている排水溝を
掃除の時のように開けてみましたがネズミはいませんでした。

一度家のすぐ横でネズミを見つけましたが、
調べたところクマネズミと言うもので、黒くてちいちゃくて、
ハムスターみたいでした。
赤ちゃんだったのだと思います。
とてものろまで、逃げもしませんでした。
行く手をはばんで敷地内から出しました。

まずは自分達でできることをしたいのですが、
駆除に成功されたかた、いらっしゃいますか?
超音波がいいですか?毒の餌を外に置いたらいいですか?
実体験を教えてください。

今のところ、家の中の被害はありません。

よろしくお願い致します。
1 名前:匿名さん:2018/10/14 09:53
クマネズミは、天井裏やタンスの上の方など上が好きです。
そして賢く図々しくなかなか捕まらない。

殺鼠剤は変なところで死なれるのが平気なら通り道に。
さらに粘着マットを、手袋をして人間の匂いがつかないように設置
それも日々場所を変えます。
同じ所に置きっ放しにしてても避けて行くから。

うちは結局子供の机の下に敷き詰めてタンスの上からジャンプして落下点に当たる場所で2匹同時に捉えました。

別の粘着でしばし押さえつけて
米袋に入れて燃えるゴミでさようならです。

因みにネズミホイホイには1つもかからなかった。
餌を中心においても食べなかった。
向こうの虚を突く、それが一番だと思う。

超音波って効くのかな?プラグに差し込むタイプのしてたけどあんまりだったような。
忌避剤(ハーブの香り)は、撒きまくったら
うちの子がやられてしまいました 笑
2 名前:匿名さん:2018/10/14 10:23
家も出ました。
高気密軽量鉄骨づくりですき間なんてないはずだったのに、
ホント2cmくらいのすき間から入り込んでて!
すぐにハウスメーカー呼んじゃったので、
自分たちで対処したわけではないのですが。。。

その時は、殺鼠剤は食べてすぐに死ぬわけではないので、
壁の中とかで死んじゃうと回収できなくなるから使いませんでした。
その代わり、目が見えなくなる餌(?)というのがあって、
それだと明るい方(外)に出ていくので、それは使いました。
あとは確実に通る通り道が分かっていれば、
逃げ場がないようにその辺一体に粘着シートを仕掛けました。
結局家は、粘着シートで2匹捕まえて、落ち着きました。
その後、2cmの穴を厳重に塞いでもらって、
猫を飼い始めました。
3 名前:匿名さん:2018/10/14 11:13
超音波!買ってしましたよ。
いそうな場所が子供部屋付近だったので子供部屋におきました。カチカチ音が嫌だと言われ、とめましたが、夜中にまたネズミ!
その超音波にボタンがあるのでしつこく何度も押したら、いなくなったようです。
4 名前:匿名さん:2018/10/14 11:13
超音波!買ってしましたよ。
いそうな場所が子供部屋付近だったので子供部屋におきました。カチカチ音が嫌だと言われ、とめましたが、夜中にまたネズミ!
その超音波にボタンがあるのでしつこく何度も押したら、いなくなったようです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)