育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7000242

そんなにないよな、と思う事

0 名前:ダスレ:2018/10/14 12:50
鳥肌がたつ
号泣する
似たようなので、涙が止まりません
美味しいものを全て、甘いという

ただ私が言葉に飽きただけなんでしょうか。
1 名前:匿名さん:2018/10/14 12:58
そんなにどころがまったくないのが
ほっこりする。
なんだそれ。

ちなみに鳥肌が立つのはまあまああるよ。
今朝、洗濯を干しに長袖Tシャツのまま
ベランダに出たら寒すぎて鳥肌立ったし。
2 名前:匿名さん:2018/10/14 13:00
新鮮な野菜とか魚をよく「甘い」ってTVで使うよね。
他にないのかと私も思う。
3 名前:匿名さん:2018/10/14 13:04
布地の感触を「しっとり」と表現するのがピンとこない。
4 名前:匿名さん:2018/10/14 13:06
鳥肌は立つよ。寒い時やゾッとした時。
号泣はペットが亡くなった時。母の時は号泣じゃなかった。
涙は、止まる。
5 名前:匿名さん:2018/10/14 13:16
そうだなー
すべて経験あるし理解できるけど、そうそうないよね
号泣したのは大人になってからは一度、大好きな彼と別れなければならなかった時。
形として私がフッたというか去ったんだけど、泣いたのは私だった。向こうは知らん。
涙が止まらなかったってのは、うーん、どのくらいの期間(時間?)止まらなかったらそう言えるんだろう。
その号泣のときも、「号泣」が終わってからしくしく泣いたり、ひっくひっくとなって止まると思いきやまたこみ上げてきて泣いたり、てのはあったが、せいぜい数時間だったと思う。
思い出して涙が出る、ってのは数ヶ月引きずったけど、それだって一滴二滴で止めてたからなあ。

美味しいものを甘いと表現するのも、美味しいものすべてを甘いとは言わないが、甘みのある旨味は感じることあるよね。
お魚とか野菜とか。肉は甘いとは感じないし、果物は甘いの当たり前と思ってるからいちいち表現しないし、お菓子は「甘い」というときは私は「甘すぎる(うんざり)」なときだから・・・

ついでにいうと、布地の「しっとり」てのもわかる。めったにないけど。
これは感じ方、表現の仕方の違いだから、ピンとこない人には説明できないな。
6 名前:匿名さん:2018/10/14 13:35
吐くほど嫌。
心が折れた。
7 名前:匿名さん:2018/10/14 13:52
鳥肌はすぐたつからなんとも。

とにかく涙が止まらないと号泣は嘘つけと思う
8 名前:匿名さん:2018/10/14 13:54
・心が折れる
・涙が止まりません

この二つは鳥肌が立つほど嫌。
9 名前:匿名さん:2018/10/14 13:54
美味しいの意味の「うまい」のもとは「甘い」だという話も聞いたことがある。
確かに昔みたいに黒くて固くて味気ないものばかり食べていたら甘いものは美味しいし、美味しいものは甘いんだろうね。

逆だけど私は子どもが乳児の時「寝た子を起こす」って例えが本当に恐ろしいことだと思ったわ。
やっと乳児を寝かしつけたところにヨッパの旦那が帰ってきて「ぱぱでちゅよー」って起こしてそのまま自分は爆睡した時はマジで殺してやろうかと思ったもんね。(これはオーバーな例えではない)
10 名前:匿名さん:2018/10/14 14:02
>>3
シルクの生地触ってごらん。高いやつね。
しっとりって言葉がよくわかるよ。
カシミヤのストールも。
艶があって、波のの様なうねりのあるやつ。
まさしくしっとりしてるから。
11 名前:匿名さん:2018/10/14 14:17
確かにねぇ、言葉が貧しくなった感はあるね。
なんでもかんでも同じ大げさな言葉で表されてる。
プロであるばずの各局アナウンサーも、表現の幅が狭い。
12 名前:匿名さん:2018/10/14 14:30
最近、テレビでワーワー大騒ぎしているの見ると疲れる。そんな大騒ぎするほどの話かなって。
お昼の番組に多いけど、夜のひな壇形式も時々。

自分が年取っただけという自覚はある。
13 名前:匿名さん:2018/10/14 14:35
そんなにないよなって言葉じゃないんだけど
「ボリューミー」「ほっこり」は好きじゃない
14 名前:匿名さん:2018/10/14 14:47
私最近すぐ涙止まらなくなるよ。
映画や小説の感動シーンは勿論、家族でバラエティ見てる時とか「え?ここで泣く?」とかよく言われる。
自分の意思では止められないんだよー
15 名前:匿名さん:2018/10/14 14:49
「イケメン」の範囲を広げ過ぎのような気がする。
16 名前:匿名さん:2018/10/14 14:55
一瞬にして恋に落ちる(一目惚れってやつ?)

↑こういうのって面食い(あるいは容姿の好みがはっきりしてる)の人しかしないんじゃないのかな。
だって一目見て性格わからないし。

それはそうと私は先日「心を揺さぶられて涙がでる」経験を初めてした。
朝仕事に出かけるのに車を運転していると、ナットキングコールの「スマイル」が流れたんだけど、
歌詞の意味もうっすらとしかわからないのに、何故か心が震えて涙が出てきた。
音楽で泣いたことはないし、ナットキングコールも名前しか知らない、スマイルは聞いたことあるかなって程度なのに。
泣きながら心の中で「村上春樹の小説かよ!」って自分にツッコミを入れるのは忘れなかったけど。
17 名前:匿名さん:2018/10/14 15:06
>>16
私は、ポール・ポッツの「誰も寝てはならぬ」を聴いて、心を揺さぶられて涙が出た。
鳥肌も立った。
18 名前:匿名さん:2018/10/14 15:09
今まさに学校へ行こうの録画見てて涙が止まらないんだけど
閉校する高校生の主張
19 名前:匿名さん:2018/10/14 15:18
≫16
確かに面食いなのは認める。
けど、例えばめっちゃ好みのイケメンが5人いても
一瞬で恋に落ちるかと言うとそうじゃないのが不思議なところ。
うわ〜素敵〜とドキドキするけど、恋に落ちるわけじゃない。
あれは経験してみないと分からないと思うけど、撃たれて身動きできない感覚っていうのか。
上手く説明できない。

それと性格も何故だか合う合わないまでわかる。数秒しかないのに。
思えばなんでだろう???
20 名前:匿名さん:2018/10/14 16:09
ふいた。
というのここでも見かけるよね。
いつもわざとらしいと思う。
21 名前:匿名さん:2018/10/14 16:13
スポーツ関連で多いけど、「勇気をもらいました」ってやつ。
は?勇気をもらうって何?
人のやってるスポーツ見てだだけで勇気?
勇ましい気持ち?
それをもらう?
それもらってどうなった?
何言ってんの?って思うね。
元気をもらうはまだ分かるよ。
だけど勇気はもらうもんじゃない。
22 名前:匿名さん:2018/10/14 18:46
>>21

うーん、でも背中を押してもらった感じがある時はある。
それとふく、とまでは行かないまでも、似た感じになる事もある。
23 名前:匿名さん:2018/10/14 18:48
>>22
うん。
グジグジしないで明日も頑張ろう!と励まされたりする。
24 名前:匿名さん:2018/10/14 19:35
>>21

女子バレー頑張って勝ってるの見たら勇気貰うわ
体格差あっても不可能じゃないんだなと。
サッカーワールドカップもベルギー戦、勇気貰ったわ
急造監督のおっさんジャパンがあそこまでやるなんてさ。
ある意味ポーランド戦も勇気がいる判断だった。負けて勝つ。
全世界が注目するあの状況でなかなかできることじゃない。
あの年で中日に移籍して現役続けてる松坂も見てたら勇気貰う。
ソフトバンクでもボコボコに言われたでしょ?

元気だけでもないよ。諦めずにやればできるんじゃないかって気持ちかね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)