NO.7000354
ジャニオタのうちわ
-
0 名前:教えて:2018/10/14 14:20
-
うちわ(大きいやつ)を作りたいんですが、ダイソーで材料はは買いました。あれに写真付きのうちわにしたい場合はどしたらいいの?業者にお願いするしかない?
-
1 名前:匿名さん:2018/10/14 14:27
-
画像が決まっているなら、プリンターで印刷して貼ればいいだけでは?
紙でも、裏がシールになってるものでもいいけど。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/14 14:37
-
自分で印刷すれば良いと思うけど、メルカリとかミンネとかで器用なジャニオタがオタ心をくすぐる自作アイテムの受注生産してたりするから、自信がないなら探してみるといいかもよん。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/14 14:42
-
ジャニーズコンサートのうちわはルールが色々あるから、調べてから作ったほうがいいよ。
大きさも決まってるし、ホログラム禁止とか縁からはみ出しちゃダメとか。
写真は著作権の関係もあるから要注意。
コンサートの時にみんな持ってるのは、公式グッズの写真うちわだと思う。
-
4 名前:主:2018/10/14 14:43
-
みんなありがとー。そうか。著作権まで考えてなかった!おとなしく文字だけにします!
-
5 名前:匿名さん:2018/10/14 14:45
-
>>4
楽しんできてね❤
-
6 名前:匿名さん:2018/10/14 14:49
-
ファンサもらえるといいね👍
-
7 名前:匿名さん:2018/10/14 18:04
-
ジャニーは多分公式のうちわ以外禁止じゃなかった?
ジャニーズは肖像権が厳しいから写真入りはご法度だと思うし、周りのファンから白い目で見られると思う。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/14 18:07
-
>>7
主さんもう#4で文字だけにするって言ってるよ。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/14 22:32
-
手作りは白い眼で見られるとファンクラブに入ってる人から聞いて驚いたことがあります。
上の方も仰ってたようにルールがいろいろ細かいらしい。
うちわを振る位置も決まってるとか聞いて、がんじがらめで楽しいんだろうかと思ったくらい。
コンサート始まって周囲を見てからそっと出してみるのもいいかもよ?
-
10 名前:匿名さん:2018/10/14 22:35
-
>>9
手作りうちわ、結構みんな持ってるよ。
写真じゃなくて、ファンサの文字とか、イラストとかだけど。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/14 22:43
-
昨日、KAT-TUNのコンサート帰りの集団に出会った。
エスカレーターですれ違った若い子。
でっかいピンクのハート型のうちわに『和也』の白い文字。
いかにも手作りっぽかったけど、グッズだったんだろうか。
胸の前に持ってたから目立つ目立つ!
-
12 名前:匿名さん:2018/10/14 22:50
-
>>11
手作りだよ〜
皆、指ハートして♥️とかバーンしてとか
みんな裏表に色々と名前&文字を入れてるの
4人とかで友達と並んでると
うちわ4枚でメッセージになってたり
センス出るから面白いよ
でもデジチケになってきたから
入るまで席がわからなくて
文字なんか見えやしないね!って席だと
ガックリきちゃうんだって
<< 前のページへ
1
次のページ >>