育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7002547

鯵レシピ求む

0 名前:ぎよぎょぎょぎょ:2018/10/15 14:57
70代のお爺さんが食べやすいアジの献立、何かないでしょうか?
5尾のノルマが…。
実家に来ているのですが何か作ってと頼まれました。
フライと南蛮漬け以外でお願いします!
1 名前:匿名さん:2018/10/15 15:00
なめろう
2 名前::2018/10/15 15:08
なめろうって生っぽいですね。
放っておくと何日も置いて食べようとするので
2日は持つものないでしょうか?ごめんなさい…。
母が亡くなって監視がてら食事を作りに来ています。
3 名前:匿名さん:2018/10/15 15:09
三枚におろして片栗粉つけてカバ焼き。
4 名前:匿名さん:2018/10/15 15:11
静岡で言うところのはんぺん

鯵は3枚におろす。
身を包丁で叩いてすり身にする。(だから小さいなら真面目におろさず、手開きで十分)
葱と人参のみじん切りを入れ、味噌醤油と砂糖少々で味付けする。
つなぎに小麦粉を入れる人もいる。(私は入れない)
(ここまで全部まな板の上で包丁で出来ますが、フードプロセッサーを使ってもいい。
後始末考えたら包丁とまな板の方が楽。)
包丁を使って適当にまとめて市販のさつま揚げくらいの大きさにして熱湯に落として茹でる。

火が通ったらさつま揚げの煮物なんかと同じように砂糖醤油みりんあたりで煮ます。
私はたまに茹でた段階で素揚げにしたりします。
鰯で作る方が普通かもしれない。身をたたいてあるので歯の悪い人でも食べやすい。
5 名前:匿名さん:2018/10/15 15:14
梅しそロール天ぷら。
つみれ揚げ。
香草パン粉焼き。
6 名前::2018/10/15 15:14
ほんと嬉しいありがとう!
7 名前:匿名さん:2018/10/15 15:20
>>2
なめろうを焼いたら「さんが焼き」になるよ
鯵のハンバーグみたいな感じ
8 名前:匿名さん:2018/10/15 15:22
作りながら読ませていただいてます。
はんぺん作っています
9 名前:匿名さん:2018/10/15 15:35
焼いてほぐして、青菜やごまを混ぜて混ぜご飯。
10 名前:匿名さん:2018/10/15 15:38
普通に塩焼きじゃダメなのかな?
アジは塩焼きが一番美味しいと思うし、高齢者は喜ぶんじゃない?
11 名前:匿名さん:2018/10/15 15:47
>>10
5尾あるから、今日は塩焼きとして、作り置きするレシピを聞きたいんだと思うよ。
12 名前:匿名さん:2018/10/15 15:54
はんぺんできました
13 名前:匿名さん:2018/10/15 16:20
>>12
う〜食べに行きたい〜
70代のお爺さんを生まれて初めて羨ましいと思ったわ。
14 名前:匿名さん:2018/10/15 17:05
4です。
うまく作れたようで良かったです。いい加減な書き方でごめん。
でも味付けとか自分でも適当なので小さじいくつとか言えなくて。
13番さん、アジやイワシがよほど悪くなければどう作っても大体おいしい料理です。
お試しくださいませ。
15 名前::2018/10/15 18:30
いま帰宅しました。
5尾のはずが20センチぐらいのが6尾で、魚料理の下手な私は泣きそうでしたが、お陰様で何とかなりました。 
一尾35円で嬉しくて買ったそうです。

はんぺん、しそ梅フライ、南蛮漬け、肉じゃが、味噌汁作りました。
監視しなかったら、父は袋ラーメンにキャベツのぶちこみ飯(本人談)で済ますというので放っておけません。
私も実家行って母を偲んでいる状態です。立ち直りたいけど時間かかりそうです。

本当にありがとうございました。
16 名前:匿名さん:2018/10/15 19:29
>>15
ご飯作ってあげるなんて、えらいね。
私は父に生協の宅配お弁当食べてもらってるわ。
親不孝者だ。
17 名前:匿名さん:2018/10/15 19:33
私も時々、おかずのおすそ分けしてます。
まだ母は健在で両親共に元気にやってくれてますが、おすそ分けすると母は喜びます。

あ〜、これで夜ご飯作らなくていいわぁ〜ありがとねー って 笑笑

母は、継母なんですけどね!
仲良しです!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)