NO.7003353
宇宙戦艦ヤマトと松本零士の作品じゃないの?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/15 21:44
-
夜中にテレビつけたら、宇宙戦艦ヤマトの主題歌が流れてきた。
佐々木さんの歌は入ってない。
懐かしいな———。ブラバンで吹いたなーーーと思ってそのまま見た。
あのアニメはなに??
顔が全然違うじゃないの。
BGMは昔のと同じだし、テレサが出てくる巻のやつみたい?
でも、もっと最新技術満載!と言う装備だったし絵も綺麗。
それにしても古代進が違い過ぎる。
ひそかにラミネートカード持っていた隠れファンとしてはショック。
と思って検索したら、裁判沙汰になってたのね。
でも一応決着はついたらしく。
西崎さんが勝ち!
松本零士さんが書いたキャラのアニメだったからから、ヒットしたんじゃないのかね?
キャンディキャンディの様に泥沼化はしなかったという事?
-
1 名前:匿名さん:2018/10/15 22:32
-
2199や2202のことですかねぇ。
昔のヤマトは産まれる前のアニメなのでみたことなかったのですが、
アマゾンプライムで見つけて2199を見始めて、昔のも少しみまましたが、顔がちがいますよねー。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/15 23:10
-
あれは色々確執や根深い問題があるんだよねえ。
とてもここでは書ききれない。松本零士と西崎義展で検索すると膨大に出てくるから読んでみるといいよ。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/15 23:14
-
うーん、ヤマトはねぇ。
もう今のは、「見る」か「見ないか」なんだよ。
「見る」ならあれこれ言わない、考えない。
納得いかないなら「見ない」そして触れない。
そのどっちかしかない。
私も子供の頃からのファンで相当根深いから2199は絶対に見なかったし考えなかったし触れなかった。
でも私の中の何かが、どうしても求めるんだよ・・・
だから結局DVD買ったし今のも見てるし映画も行った。(映画とTVアニメは基本ストーリーは同じ)
だからもう何も言わない。違和感とか考えたら気が狂う。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/15 23:32
-
ヤマトの漫画は松本零士以外にも描いてた人いたよね。ストーリーは同じだから、当時は「なんでかな」と思っただけだったけど、複雑な事情があったのは知らなかった。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/15 23:59
-
知らなかったし、分からない。
なんかちんぷんかんぷん。
揉めててでもやってるのね。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/16 01:48
-
作画も今風になってしまいましたね。
デスラーの顔もビジュアル過ぎて、あまり好きではないなぁ。
昔のおっさんの顔の方がいいです。
出て来る女の子達も何か、エヴァンゲリオンか萌え系の絵ですよね。
女の子の髪の毛も長すぎて、昔の絵の方が良かったです。
今はサイトが閉鎖されてしまったけど、「古代主義」のめいしゃんさんの絵の方が
いいですね。
ファンサイトの「古代くんと雪のページ」のトップ画面にめいしゃんさんの絵が載っています。
まだ、サイトに行っていない方は、ぜひ行ってみて下さい。
管理人のあいさん始め、お話の投稿者のみなさんが文才があって、お話がすばらしいです。
サイトが長く続きますように・・・。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/16 12:33
-
むかーーーーーし、うちに古い松本零士のコミックスがあったの。宇宙戦艦ヤマトの。
その古代進が、アニメと全然違った。なんかチビで子供みたいだった。女性キャラはそのまんまなんだけど。佐渡先生とか艦長とか。
松本零士って、若いイケメンというのが書けない人なのかな。
カッコいいキャラは中年(ハーロックとか)で、少年は999の鉄朗みたいに、ブサイクだったり。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/16 13:02
-
>>7
ヨコだけど、ハーロックって中年だったの!!
じゃエメラルダスも中年??
わたしこの二人が好きだった〜
-
9 名前:匿名さん:2018/10/16 13:05
-
そんないざこざがあったなんてまったく知りませんでした。
早速検索していくつか読んでみたら、この西崎義展って人物こそドラマ化して欲しい。
松本零士の作画タッチが嫌いだったので宇宙戦艦ヤマトも興味なかったけど、
「宇宙戦艦ヤマトの真実」という本も読んでみたくなりました。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/16 14:02
-
>>7
私は「男おいどん」が大ヒットした時読んでたから、ヤマトのキャラにもあまり違和感無かったな。松本零士はこういう画風なんだと思った。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/16 18:12
-
>>7
なんでかハーロックは24歳という思い込みが。
まあ、私が中学生のころ大大大好きだったので、えらく大人に感じて、その年なのかな。
久しぶりにハーロックなんて思い出した。息子がハーロックと同い年だわ。おいおい。
24ではないかもですけどね。
やだ、なんかいろいろと思い出してきています。
ハーロックー!
-
12 名前:匿名さん:2018/10/16 18:18
-
>>11
です。
ウィキで見てみた。28でした。
いろいろ読んで、驚いた。
小栗旬が声とか!!
井上真樹夫さんはお元気かしら。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/16 18:31
-
7です。
ハーロックは28歳設定!?思ったより若かった。
ブラックジャックと混乱したかな(^_^;)
でも、28って、当時にしたらおじさんの主人公かもね。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/16 20:24
-
>>11
です。横伸ばしすみません。
以前、地下鉄の宣伝でブラックジャックは33歳とか書いてあった気がした。
またウィキで見たら、28歳のときもあったらしい。
まあ、そこらへんですね。
昔オトナだった人が、若い若い。
<< 前のページへ
1
次のページ >>