NO.7005048
見下される
-
0 名前:匿名さん:2018/10/16 18:41
-
自分のことを見下しているなと感じる相手にはどう対処していますか。
距離を置くことのできない付き合いの長くなる人なので、自分のストレスをためないで付き合うかわし方を模索していますが見つかりません。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/16 18:54
-
女優になったつもりで、相手にお世辞を言って持ち上げる。
全部演技なので、何も感じない。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/16 18:54
-
>>0
職場の年下先輩に見下されているのかな?
手っ取り早いのは、誰よりも仕事を多くこなし、上司から認められ、皆から慕われるようになればいいんだよ。簡単だよ?
-
3 名前:匿名さん:2018/10/16 19:00
-
最近同じようなスレがいくつも立つね。
見下すとか見下されるとかどーでもいいと気持ちは切り替えられないかな?
人を見下す行為がそもそも下劣なんだよと心の中で思ってりゃいいじゃん。
自分の品性を落としてまで他人にマウンティングしないと生きていけないのね、お気の毒に、と思えばよろしい。
その時点で自分も相手を見下すことになるがそれは知らんぷりする。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/16 19:05
-
距離を置くことのできない付き合いの長くなる人ってどんな相手?
親戚?職場の人?ママ友?
出来るだけ会わず、会話も最低限、自分が間違っていなければ堂々としてる。
見下すような人の事は自分がストレスをためないように気にとめないこと。
その人とさよならしたらさっさと切り替えて忘れます。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/16 19:18
-
>>3
ほんとにね。
そんなにマウンティングしたがる人いるかな。
見下された———ってことも若ければあったかもだけど
40超えておばさんになって亡くなった気がするよ。
相手が年上とか上司ならおだてとく。
ハイハイと流す。
距離は自然にとればいい。
まけるまいと思う気持ちがあるから気になるんじゃないかなー。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/16 19:44
-
うん。似たようなスレが立つね。
どういう関係なんだろうか。
つまり、どうにも見下される事が気にくわない、てことだよね?
どう対処すればいいかといえば気にしないしかない。
見下されてるなあと感じるって事は接し方が望むものと違っているからだよね。
違っているから見下されていると感じている。
まず、相手にそれを求めないこと。
この人はこういう接し方をする人だと諦める。
そしてなぜ見下されるかが察しがつくなら改善したらいい。
女のマウンティングなんて
仕事が出来れば一発で打破できる。
それが職場なら尚更だし学校とかだってそうだよね。
与えられた事+αをしっかりきっちりこなす。
ハキハキと答え発言し、しっかり意志を持つこと。
うじうじとネガティブに悩むのは相手の思うつぼ。
跳ね返しむしろこちらが見下すくらいの気持ちで。
ただのママ友とかの関係なら
ただの突っ込みと思えばいい。
自虐できちゃうくらいのキャラになれたら楽になるよ。
もしその関係でそれが嫌だってのなら冗談通じない人なのかな。
どういった関係性かによるよね。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/16 20:07
-
前スレに、あーこれは難しいと思うものもあったんだけど
本人の問題もあるような気がするのよね。
状況によるよね。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/17 08:15
-
>>7
本人に全く問題ないとは言えないかもしれないけど、
大した事じゃない、騒ぐ程の事ではない事が多い気がする。
気に入らないところをクローズアップして
事を大きくしたり。
それを言うなら、あなたもこんな所あるでしょ、
あなたの仲間もこんな事してるでしょ。
そっちには目つむるのね。
意地悪やいじめするのはこういう感じが多い気がする。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/17 08:20
-
>>3
うん、何度か見たね。
見下されるって思う人って、
実はすんごくプライドが高いんだと思う。
でいて、真逆とも言える自己肯定感が低くもある。
上とか下とかどうでもいい。
って言うか、相手はいてもいなくても自分の中の問題なのに。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/17 08:21
-
初対面でマウンティングしてくるなら挽回するしか無いでしょう。
ある程度付き合ったのにマウンティングしてくるなら、やはりあなたに原因あるのでは?
ある程度の年齢になってまでマウンティングする女なんていないよ?
皆やっぱり人となりを見て判断するし、そんな面倒な事をしないけど、大したことない人間にはわざわざ優しくはしない。中学女子の傷の舐め合いじゃないんだから。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/17 08:50
-
マウンティングする人いるよ。
ある程度の年になっても。
実際に会ったことのある人にしかこの怖さ
分からないかも。
誰かターゲットを決めてやるから、
見方についたらいいけど
同調しなければターゲットにされる。
ほんと50にもなるおばさんが中学生みたいよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/17 08:52
-
これが昨夜の些細なことスレの方なのだったら
些細なことだし
実際まあ微妙に下なわけだし
そんなマウンティングに抵抗しようとする人もする人だなと思う。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/17 08:57
-
見下してくると言ってるけど、
何で張り合ってる関係なのかな?
たとえば明らかに相手の方が仕事ができるとか
容姿に差がありすぎるなら、自分を磨くしかないと思うよ。
貧困思考な人ってよく見下されたというけど
相手は、普通に自分のレベルで話してる事ってよくあるよ。
自分のレベルの低さは置いといて、自分に合わせろってさ、
自己中そのもの。だから幸せが遠のくって一生気づかないんだろうな〜って
思って見てる。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/17 09:36
-
見下されたとか、マウンティングされているとか解釈しなければ楽だよ。
たとえば私はちょっと頭の回転がゆっくりなものだから、それにイラつく人は避けてくれる。
孤立もせず、余裕ある人とは会話してもらえる。
ためになる情報ももらえたりするし、機転とかそういうところは期待されていない気がする。
優しくしてもらえてありがたい。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/17 13:14
-
見下された、と不快に思う人は、
自分が他人を見下す人なんだよね〜。
スレ主さん、ご自分が人を見下すのをやめれば
ぜ〜んぜん気にならなくなりますよ〜。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/17 13:49
-
>>15
そうそう。私の周りの見下し好きは
青春時代や子供のころが華やかだった人が多い。
で、今は普通か人並み以下の女になってる。
現実を受け入れたら?って思っても絶対に口に出しては言えない。
プライドだけ無駄に高い人と一緒にいても疲れる
年齢的に急に高収入組になる事もまずないし、
性格が直る事もないな〜と思ったので
そういう人達と疎遠にしたらすっきりしたわ。
その後、噂でそういう人達が幸せになってるとは聞いたことがない・・・
<< 前のページへ
1
次のページ >>