育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7005552

人を殴った事、ありますか?

0 名前:大人相手:2018/10/16 22:06
生まれてから50年、人を殴った事は1度もありません。
子どもが危ない事をしたら、ペシッとたたいた事は数回ありますけど、大人相手に本気で殴った事はありません。

私は怒ると黙ってしまうタイプなので、どんなに怒っても殴るという事はありません。
多分、旦那が浮気しても、旦那にも相手にも手を出す事はないと思います。

口より先に手が出てしまう人がいますが、どんな心境なのでしょうか?
無視も陰険だと思いますが、暴力(殴る)はやってはいけないと個人的に思います。
殴ると、スッキリするんですかね。

中学の時に、女の先生に思いっきり平手打ちされた事が未だに記憶に残っています。
殴られた理由は、給食の始まる前にトイレに行って少し遅れてしまった事です。
注意だけで良かったんじゃないかと未だに思っています。
1 名前:匿名さん:2018/10/16 22:10
無いね。
昔の先生は酷かったよね。大したことないことで、バンバン殴ってたね。
今なら懲戒処分だ。
2 名前:匿名さん:2018/10/16 22:16
一度だけ、昔の男に思い切りビンタしたことある。
もう何年前だ?社会人にはなってたから30年近いかな。

付き合ってた頃からクズだとはわかってたけど、惚れた弱みで目をつぶってた。
だけどある時なんだか忘れたけどそれまでのことが全部ぶっ飛んでまさに怒り心頭に発した。
で気が付いたら手が出てて、男はぶっ飛び私は小指を骨折した。

赤坂そこそこ人通りがあるとこでのことで、みんなに見られてた。
私は転がってる男に一発ヒールのかかとで蹴りを入れてけら通りがかったタクシーに飛び乗って家に帰った。
現代だったら間違いなくTwitterにアップされてたと思う。

万が一にも怒鳴りこまれたらと思ったから翌朝すぐ親に話し、親は弁護士(父の友人だった)に一報入れたり母は会社に行くのに道中ついてきたりと家族巻き込んでしまったけど、私に借金もあった男はさすがにそれから一切接触してくることはなかった。
3 名前:匿名さん:2018/10/16 22:58
>>0
人を殴ったことはないけど、今、娘の彼氏を殴りたいです。
4 名前:匿名さん:2018/10/16 23:00
妹はあるが、子供の頃ね。
他人はないでしょー。

先生のことを今モヤモヤしても仕方ない。
ビンタはあったよ。
5 名前:匿名さん:2018/10/16 23:44
ある。

ケンカ強かったので。
6 名前:匿名さん:2018/10/17 07:49
子どもが小さい頃はあるよ。大人にはないな。でも、多分、子どもを叩くのと同じ心境だと思う。

私は話して分からない人とはなるべく関わらないし、どうしても関わらなければいけない人のことは諦める。
7 名前:匿名さん:2018/10/17 07:55
ある。旦那。
本気で離婚したかった時に殴った。

結局離婚できず、今は、結構仲良し。
旦那がふんばってくれて良かったよ。
8 名前:匿名さん:2018/10/17 08:05
普通は無いとは思う。
9 名前:匿名さん:2018/10/17 10:01
うちの旦那は喧嘩では絶対手を出すなと躾られて来たから一度も人に手を上げた事が無かったのに、子供が言う事聞かん子だったので一度手を上げた後エンドレス。
その後止めに入った私にも手を上げ、物に当たり出しました。
だから一度手を出すと急変する奴もいるんだなと思う。
なので経験ない人はそのままがいいと思う。
まだ小さな娘を叩こうとした際、私が本気で飛び蹴りしたのを最後、旦那の暴力も無くなったので旦那はどこかにスイッチがあるロボットなんだと思う。
10 名前:匿名さん:2018/10/17 10:02
私も不発のスイッチを常時抱えていると思ってる。
11 名前:匿名さん:2018/10/17 10:16
パーはあるがグーはない。
親指を中に入れると傷めるから外に出して殴ると何かで読んだことがある。
12 名前:匿名さん:2018/10/17 11:06
中学生は大人か?

体罰はダメだけど必要悪とされた時代だったな。
だから手が出るのと体罰はまた意味が違うと思う。

主さんは全部ごちゃ混ぜにしてる。
13 名前:匿名さん:2018/10/17 12:58
>>3
何があった
14 名前:匿名さん:2018/10/17 13:08
殴ると叩くは別物じゃないの?
私は殴るは拳でパンチ。
叩くはパーでと思ってたけど、主さんは解釈違うみたいね。
15 名前:匿名さん:2018/10/17 13:20
ある。
姑と夫の妹。
思い切り平手打ちした。
もう10年以上前なので、今では普通に会っているけど。
16 名前:ごめん興味:2018/10/17 13:58
>>15
え?
その立場関係でよくまた(表面上にしても)元に戻れたね。
うちだっらたぶん絶縁だわ。

すごいね。二人ともぶったの?
17 名前:匿名さん:2018/10/17 15:26
>>15
叔母がぶたれたほう。
口の悪い叔母だから何か言ったんだろうけど(わたしたちには自分に都合いいように話すので)、まさか息子の嫁に平手打ちされるとは夢にも思ってないだろうね。
つかみあいの喧嘩になったそうで、その後従兄弟夫婦は離婚した。結婚して1年ちょい。ご祝儀返せと思った。盛大な式でね。従兄弟いわく、いくら母親に非があっても(やっぱりあったんだ)、俺の目の前でパシーン!と叩いて、頭に血が上った母親とつかみあいしてるのを見て、こんな妻とはやっていけないと思った。子どもがいないうちに別れようと、この日に決めたんだよね。
18 名前:匿名さん:2018/10/17 16:48
>>17
てか、大々的な式挙げて人様に御祝儀もらっといて、嫁姑の喧嘩が原因で離婚?
マザオ??
しかも嫁姑どっちもどっちなんだよね?
そんなヘタレ夫、離婚で良かったのかも…。
19 名前:ごめん興味:2018/10/17 16:54
>>17
ありがとう。
でも、そんなことで離婚してたら誰と結婚しても同じことな気がする。
従兄弟さん、その後再婚はされてるの?
20 名前:匿名さん:2018/10/17 20:46
>>5
誰とケンカしたの?
対立する暴走族?
21 名前:匿名さん:2018/10/17 21:26
このスレ、殴った事ある人ばっかし。
殴った事なんかないという人は出てこないのね。
22 名前:匿名さん:2018/10/17 22:36
>>21
殴るも叩くも、世の中の人間全てにした事もされた事もないに決まってる。
女だよ?(男なら良いと言う意味ではない)
ある訳ない。
ある人間ってどんな育ちなんだろう?
叩かれて育った?
23 名前:匿名さん:2018/10/17 22:38
>>21
大人になってからはないっていったのに。
24 名前:匿名さん:2018/10/17 22:41
兄と弟がいるので兄弟喧嘩くらいかな。
殴り合いの最後は20歳過ぎてた(笑)
昔も今も結構仲はいい。
25 名前:21:2018/10/17 22:46
私殴られた事ない。
たたかれた事もない。
その逆もない、誰の事もたたいたり殴ったりした事ない。
だから、このスレ見てすごくびっくりしたし衝撃。
たたいたり殴った事ある人しかこのスレで告白しないのかしら。
私はそんな事したこともされたこともありません、という人は出てこないの?
26 名前:匿名さん:2018/10/17 23:03
殴ったことありますか?ってスレだもの、
ありますってレスがあるのは当然。
そこを疑問に思う方が変。

殴った経験云々は別の話。
27 名前::2018/10/17 23:07
ありがとうございます。

意外と多いんですね、暴力。
掴み合いの喧嘩もなく、修羅場とかも無縁です。
家族、親せきも聞いた事はないかな。
暴力ってする方はどんな気持ちなのかなーと思い、スレたてました。

中学の話は、思い出しただけで、ずっと引きずってトラウマになってるわけではないです。
後、殴ると叩くは同じ暴力ですが、ここで叩くも含めると、子どもを叩いた事があるって書いたので、「スレ主も暴力した事あるのでは」と突っ込まれると思い、あえて大人と記入し、叩くと殴ると区別しました。
かえってややこしくなってしまい、申し訳ありません。
28 名前:匿名さん:2018/10/18 11:13
>>25
なんでそんな当たり前のことをわざわざ言いに出てくるの?
あなた以外の人は空気読んでるのでは?
29 名前:匿名さん:2018/10/18 11:15
>>27
じゃあ幼くて手が出たケンカも含めるってこと?
30 名前:匿名さん:2018/10/18 11:39
>>18
いや、うちも離婚になると思う。
旦那にしたら、自分の母親がビンタされているのを見たらもうこんな人とはやっていけないって思うんじゃないかなー。母親から手を出したわけじゃなし、カッとなって手が出るなんて怖い。しかも嫁はあくまで他人だし、むしろ子どもが出来る前で良かったと思うんじゃないだろうか。
男女の違いはあるけど、夫がうちの父なり母なりをぶったら、やっぱりやっていけない。
言葉に対して言葉で返すんじゃなくて手が出るって考えられないから。
わたしも姑にはさんざん嫌味を言われたクチだけど、心の中では何回も殴ったけど実際にはできないもん。目上の人間だし、旦那を育ててくれた人だし、言い返すこともしなかった。年配の人は簡単に考え方など変わらないし、受け流して付き合っていくしかないもん。
ここで「言ってやった」と武勇伝のように書いている人がいたけど、息子がこんな女性を連れてきたら今後の付き合いは考えさせてもらう。反対はしないけど、年配者に向かって遠慮ない口を利くお嬢さんを嫁として認めたくないのでね。実家にも来なくていいし、親戚の集まりにも来なくていいし、孫も見せなくていいわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)