NO.7008255
ジュリーのコンサート、ドタキャンだって
-
0 名前:匿名さん:2018/10/18 06:54
-
そんな事あるんだね。
客の入りだってわかっていたろうに。
以前、友人がコンサートチケットを無料で当たり、連れていってもらった事がある。小さい会場。サイアリが埋まるとは、最初から思えない。
ファンも残念だったろうけど、ジュリーを気遣っている人もいたね。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/18 07:03
-
>>0
今朝の情報番組で、チラッとやってたね。
この人が一世を風靡していたのは、私が幼稚園か低学年(1年生?)位の時だったかな……
パラシュート背負って歌っていた姿を覚えてます。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/18 07:55
-
この人しょっちゅうやらかしてるみたいだよ。
客が少ないからイヤだ、
客の態度が悪いからイヤだ、
会場が小さいからイヤだ、等々。
もうただのデブオヤジなのに。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/18 08:09
-
>>0
今回のツアーをめぐっては、9月30日に予定されていた静岡市民文化会館の公演も中止となっているが、これは「台風24号の影響」であり、原因は明確であった。
2004年には、茨城県水戸市で開催予定だったコンサートが開演の直前に「トラブルで中止」されたことがある。今回のケースと似ている。
あとでわかったことだが、この2004年のときの「ドタキャン」の理由は「観客が少なかったため」で、当時の報道によると「1700人あまりのキャパで700人しか入らなかった」、「お客さんをいっぱい入れるという条件で(企画会社が)コンサートを企画していたが、(客の入りが悪かったことで)沢田研二さんの事務所側が"話が違う"と開催されないことになった」という。
今回も、客入りが悪かったんだろうね。
根強い女性ファンも中止を残念がり、チケット払い戻しや遠方から来た人は宿泊費を返せと騒いでいるらしいね。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/18 08:14
-
>>2
沢田研二って70歳くらいだっけ?
ファンも同年か少し年上だよね。コンサート会場を埋め尽くすの難しいよね。50年前ならファンも若いから遠くても会場に行くだろうけど、70歳かそれ以上じゃなかなか行けないよね。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/18 08:18
-
>>2
中学生の時、同級生にファンがいました。
クラスの女子で芸能人に興味がある子はほとんどが同年のアイドル系が好きだったか、まれに「声優が好き」という時代。
内心『え、沢田研二なんだ?渋すぎ』と思ったけど、幼馴染の友達と一緒にコンサートに足しげく通っていて、
「ジュリーが歌の途中で歌うのをやめちゃうのよ。にわかファンがキャーキャー騒いでいるだけで歌を聞かないから」
「そういうファンって迷惑なのよねー」と話していたのを思い出しました。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/18 08:18
-
まじ。70歳っていうのにビックリ。そんなに年とったんだ。
かっこよかったジュリーもおじーちゃんじゃない。
-
7 名前:具合:2018/10/18 09:45
-
病気じゃなくて、わがままからのそのパターンなの?
西城さんのケースもあるから、年には勝てないのか?とか思っちゃった。
あの人は今とか懐メロうたばん海には絶対出ないとか、プライドは高いみたいだよね。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/18 10:25
-
私は50代だけど、ジュリーのファンは60代〜70代。中学生の時旅行先のホテルの1Fのレストランとロビーが、コンサートで来たジュリーが宿泊してるという噂を聞きつけたお姉さん達に占領されたよ。
上の人のレスに出てるパラシュート背負って歌った「TOKIO」はヒットしたけど、全盛期はその前の10年間くらいだと思う。その頃はカッコ良かった。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/18 11:04
-
大正とか幕末とかのロマン漂う、こんな渋い歌手 今時いないよねって
つい先日たまたまかかったラジオの曲を聴きながら話していた。
時代を超える歌声よね。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/18 11:09
-
今朝のニュースで久しぶりに画像見たけど、
すごい見た目が変わっててビックリした。
津川雅彦さんみたいになってる。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/18 11:12
-
実際かっこよかった。私も子供すぎて当時はわかってなかったけど。
あんなスターはなかなかいない。歌もすごいし歌詞もすごい。
年上のお友達に大ファンがいる。
それに事務所が断ったのと本人が断ったのとどっちなのか私にはわからないけど
事務所なら本人のわがままにされたら気の毒な気がする。
今のジュリーを見に行く気持ちはわからないけど。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/18 11:17
-
憲法改正反対、原発反対の署名を募るのを会場が許可しなかったというか、事前にそれしないよう契約されてたのを
反故にした?
-
13 名前:匿名さん:2018/10/18 11:45
-
私も原発反対署名活動を会場で行ってたせいで契約違反となって中止になったと記事で読んだけど。
前にも同じことがあったんだって。
-
14 名前:&◆ZWRhMDBi:2018/10/18 11:52
-
誰が誰に対して契約違反なのかな
-
15 名前:匿名さん:2018/10/18 12:19
-
いっそ病気にすれば良かったのにね。どうにでも言えそうなのに。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/18 12:40
-
ついこの間世田谷で漫画家さんが自分の過失でないのに難癖つけられて
ギャラの折り合いがつかなかったことがあって、理不尽だけど待っててくれた人がいるから
とりあえずはやろうと、で、嫌なことは顔に出さないように笑顔で乗り切ったって言ってた。
お客さんのことを考えたらそうなるわけで、ジュリーはお客さんのことなんて少しも考えない人なんでしょう。
コアなファンはいつものことってそんなジュリーも好きよでついていってるんだろうけど
こういう思い上がったやつは痛い目にあえばいいのにって思う。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/18 12:52
-
例えば本人が突然病気になって本当にどうしようもなかったら諦めもつくだろうけど、
上にあるように会場との契約でコンサートのみとなっているのにジュリー本人の希望で
署名運動みたいなものをやってのことだとしたら謝罪だけじゃ済まないよね?
なのにファンは怒らない。怒らないのが本当のファンです!ってとこない?
何でも許してしまうというかさ。
今回は原因が分からないから心配の声の方が多かったみたいだけど。
会場との契約違反と知りながらやったのなら、やっぱり怒るべきだと思うんだよね。
地方から来てる人達なんかコンサート代以外にも交通費とかも掛かってて踏んだり蹴ったりじゃない?
返金します、じゃ済まないってこと、ジュリー本人は理解してるのかなぁ。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/18 18:02
-
だれでも歳いったら病気にもなるだろうし、体型も変わるのは仕方がない。それでも付いてきてくれるファンのこと考えたらドタキャンになる前に対策できると思う。
人前に出て人に夢を売る商売だから、同年代でも布施明とかいつまでもダンディな人は、それなりの努力をしてるんじゃないかな。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/18 18:17
-
最低でも9000人入って欲しいのに、
チケットが7000枚しか売れなかったことに
腹が立ったらしいよ。
「少ない観客の前では歌いたくない」っていう
ことで中止にしたんだって。
プライドかね。
-
20 名前:匿名さん:2018/10/18 18:47
-
えぇぇぇ???
マジか(笑)
-
21 名前:匿名さん:2018/10/18 18:57
-
アリーナってのがもう、無理だよね
市民ホールくらいでないと。
それにしても若い頃の写真綺麗ね。
今のは出さないでくれと思うわ。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/18 19:29
-
いい年こいて
こんなアホだとは思わなかったわ。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/18 19:33
-
>>19
今ニュースでみたわ。
7000人も入ってるならやれよ!と心底思った。
10万人のうちの7000なら寂しいけど、9000人でしょ、呆れて物が言えない。
ファンの人たち、本当に気の毒だね。ファンをバカにしてるよね、日本中から集まってるとインタビューされてる人が言ってたのにさ。
-
24 名前:匿名さん:2018/10/18 19:35
-
ひどい話だ。
見た目も中身も化け物だわ。
理解できない。
-
25 名前:匿名さん:2018/10/18 19:47
-
昔さんまのまんまに沢田研二が出たとき、全盛期のジュリーは、全盛期の反町隆史やキムタクよりもよっぽど凄い人気だったとさんまが言ってたから、相当だったんだろうね。
コンサート会場にて「僕が両手を広げたらその中に100万人のファンがいる」と言ってたそうな。
その時の感覚がまだ抜けてないんかな、、、?
-
26 名前:匿名さん:2018/10/18 19:53
-
>>19
その話は真実なのだろうか。
-
27 名前:は?:2018/10/18 20:04
-
>>26
ネットニュースにでてるよ?
本人も出てきてたよ。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/18 20:06
-
僕にも意地があるってさ、お前の意地なんかどーでもいい。ファンに交通費、宿泊費払ってから言え。
-
29 名前:匿名さん:2018/10/18 20:28
-
>>28
なんだそれーーーー!?
ほんとだよ、お前の意地なんてどーーーでもいいわ!
チケット代だけの払い戻しなんてないわ。
ファンはそれでいいのかな。
それでもついていくって感じならいいのかー。
-
30 名前:匿名さん:2018/10/18 20:30
-
>>19
もうこれで、7000枚も売れなくなっただろうね。
-
31 名前:匿名さん:2018/10/18 20:31
-
悪いけどハッキリ言って落ち目。
全盛期をまーだ引きづってんのかよって感じ。
以前コンサートで原発やら安倍批判ばかりの内容にファンが「歌聴きに来た」と苦情を言ったら逆ギレしたんでしょ?
なんかこの人老い方が醜い。
-
32 名前:匿名さん:2018/10/18 20:31
-
>>30
干されないのかな?
-
33 名前:匿名さん:2018/10/18 20:32
-
沢田のこんな姿は田中裕子のせいじゃないよね。
おすぎとピーコがほざいてたからww
-
34 名前:匿名さん:2018/10/18 21:08
-
この人の全盛期は片手にピストル辺り?
トキオの後ぱたっと落ちたよね。
-
35 名前:匿名さん:2018/10/18 21:27
-
希林さんが居てくれたらなぁ…
自己中爺ぃにガツンと言って欲しいよ
-
36 名前:匿名さん:2018/10/18 21:28
-
>>34
そうなの?
パラシュート背負っていたのがトキオですよね?
確かわたしが中学生の頃、
♫毎日ぼくー やるせない 憂鬱だよー ←みたいな歌詞の歌が流行っていたような…。
あれはトキオの後だよね?あれ?
-
37 名前:匿名さん:2018/10/18 21:36
-
>>25 全盛期が長かった。
グループサウンズの時代からだもん。
私が今55歳だけど、上の世代がピークで
ソロになってからもう一度全盛期がきたから
キムタクの比ではないと思うわ。
-
38 名前:匿名さん:2018/10/18 21:39
-
>>36
便乗いいですか??
沢田研二がカラコンして歌ってたのは全盛期前?後?
今ではカラコンは普通だけどあの当時は衝撃だった!
確か小学生低学年くらいだっけかー
-
39 名前:34:2018/10/18 21:50
-
>>36
あ、自分が興味なくなったから覚えてないのかもしれません、自分本位でごめんなさいー。
そんなこんなでもその頃から30年くらい経ってるなあと思った。
落ち目になってから30年、、、長い。
-
40 名前:匿名さん:2018/10/18 22:30
-
全盛期は人気が凄かったらしいですね。
映像を観ると確かにあの時代はカッコいいですもんね。
でも、なにがきっかけで人気がなくなったんでしょうか。
やはり次から次にくるアイドル誕生ですか?
時代の流れといいますか。
-
41 名前:匿名さん:2018/10/18 23:00
-
ファンに感謝がないのかな。
こんな人だったとは、ファンじゃなくてもガッカリだ。
-
42 名前:匿名さん:2018/10/18 23:08
-
ジュリーはヒットがなくなってからブクブク太ったからなあ。
それでもたまーに隠し芸大会とかに出てたけど、痛々しかった。別人みたいになって。
最近だよね、また復活したの。でもやっぱり太ってるんだな。
-
43 名前:匿名さん:2018/10/18 23:57
-
>>40
きっかけはわからないけど、トキオあたりからだんだん楽曲や演出の方向性が変わっていったような気がする。
-
44 名前:匿名さん:2018/10/19 05:58
-
客席スカスカ、老人虐待ってめざましがテロップで書いてる。
蝶ネクタイしてカーネルサンダースかロバート秋山のキャラみたいな風貌になってるけど…
なぜそんなに多きな箱でライブしようとするのか。