NO.7008658
旦那の男友達と話したらだめ?
-
0 名前:妻:2018/10/18 11:35
-
先日久しぶりに旦那実家に地元友達が集まってわいわいしてました。
私達夫婦が付き合ってる時からかの友達もいたので、私は同級生と話してる感覚で「それでね、それでね、」と話していたら旦那が急に「お前、そんなにしゃべりたいの?」って。
一気に場の雰囲気がシーン。
気まずい感じになりました。
そこは私が気を付けてあまり旦那の男友達とは、話さない方が良かったですか?
配慮が足りませんでしたか?
ちなみにみんな結婚していて夫婦&子供参加でアットホームな集まりした。
本当にみんなでわいわい話したり飲んだりしてただけなのにビックリです。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/18 12:38
-
それはもう旦那さんがどういう考え方かによるんじゃないかなぁ。
うちなんかは逆に一緒に社交的に話してくれないとって思う方、それはそれで
最初はしんどかったけどね。だって私が全く知らない相手でもだからね。
人によっていろんな考え方がある、それを少しずつすり合わせていくのが夫婦だからね。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/18 12:41
-
うちはそんなことで怒りはしないよ。
お互いの友達がいても普通に話す。
浮気を疑う余地がない程度に夫婦仲がいいし、
私が旦那なしで生きていけないのを、
旦那はよく知ってるから。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/18 12:44
-
>>0私達夫婦が付き合ってる時からかの友達もいたので、私は同級生と話してる感覚で「それでね、それでね、」と話していたら旦那が急に「お前、そんなにしゃべりたいの?」って。
ちなみにみんな結婚していて夫婦&子供参加でアットホームな集まりした。
本当にみんなでわいわい話したり飲んだりしてただけなのにビックリです。
あなたが、楽しそうに「それでね、それでね。」って話した男性の妻もその場に居たのかな?
居たとしたら、その妻が、あなたに掴み掛からんばかりの形相で、あなたを睨み付けていたとかない?それに気づかず、うきうき話すあなた。
ご主人が気がつき、あなたに「お前、そんなにしゃべりたいの?」と嫌味っぽく言ったのかもと想像。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/18 12:44
-
駄目って旦那さんが嫌だと感じたから、旦那さん的には駄目だったんでしょう。
OKの人も世の中には居るでしょうけど。
逆を考えて、旦那が私の友達に、私を差し置いて親しげに話してたら嫌だ。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/18 12:48
-
敬語や丁寧語で話すのならいいけど、「それでね、それでね」って話すのはなんか嫌。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/18 12:51
-
旦那さんの実家で飲み会を行ったんですね。
旦那さんの実家なら主さんは席に付かずに、裏方に回ってお手伝いに徹して欲しかったのかもね。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/18 12:53
-
主のはしゃぎっぷりにイラついたんじゃないの?
-
8 名前:匿名さん:2018/10/18 12:55
-
男友達と喋ったから駄目じゃなく、でしゃばって喋りすぎてるので注意したんでしょう。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/18 12:56
-
えー、別にいいと思うけど。ちっちゃい男・・・って思う。
旦那さんには見せないような笑顔で生き生きと他の男の人と話してて焼きもち焼いちゃったのかね?
皆、奥さん連れだったら、旦那さんは旦那さん同士、奥さんは奥さん同士で固まって話していた方が良かったのかもね。
私だったら男の人と話すより女性同士で女子トークしたいかも。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/18 12:57
-
>夫婦&子供参加で
あー、奥さんたちも周りにいたんですね。
そういう場合は男の中に入らず、奥さん同士喋るかな。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/18 13:30
-
なんだろう。
話したいの?という言い方から、相手が男性だろうが女性だろうが、ご主人がしてほしい態度ではなかったのかも。
集まったのがご主人実家ということだから、客をもてなす側の気配りの方を求めていたのでは?
男の人って言わなくても奥さんが当然自分の気持ちをわかっているはず。
その通りに動いてくれないと不満というところがあるよね。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/18 13:30
-
人前で奥さんを貶めるのが、格好いい
みたいな男っているよね。
-
13 名前:主:2018/10/18 13:45
-
準備はもう一通り終わってからの話です。
始まってちょっと経ってから言われました。
はしゃぎ過ぎたのかな。
普通に楽しく話してただけなのに。
それにすごく久しぶりだったからいっぱい話もあって。
とにかく旦那が私を気に入らなかったのは確かです。
今度から奥さんのみと話しますね。
全く悪気や、ましてや恋心なんて全くないのに、結婚って難しいですね。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/18 13:46
-
付き合ってる時からの友達って事は、主さんにとっても旧知の仲って事だよね?
喋って何が悪いんだろう。
ただ旦那さんが言いたいのは、
嫉妬からなのか、喋ってないで動けってことなのか、どんなニュアンスだったんだろう。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/18 13:48
-
誰かに悪く言われたことでもあるんじゃない?
「おめーの彼女は男好きだな」みたいなこと。
それではしゃいで見えたとか。
なんか、若いね!
-
16 名前:匿名さん:2018/10/18 13:48
-
みっともないくらいはしゃいでいたのでは。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/18 13:49
-
横で奥さんが苦い顔してたのが見えたとか?
-
18 名前:匿名さん:2018/10/18 13:53
-
自分は楽しく話してるだけでも、周りから見たら「こいつ一人でしゃべってるな」っていう人いるでしょ?
相手に何もしゃべらせず、自分のしゃべりたいことだけを機関銃のように話す人。
嫉妬とかじゃなく、「お前空気読めよ」って感じじゃないの?
恥をかくのはご主人なんだし。
それを嫉妬と勘違いしてるなら、かなり天然。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/18 13:58
-
>>17
あ、これかも!
-
20 名前:匿名さん:2018/10/18 15:03
-
ぬしさん、凍りついただろうね。そんなことみなの前で言われて。
もっと言い方もあっただろうにね。
-
21 名前:匿名さん:2018/10/18 15:09
-
一人マシンガントークはうざいぞ。
会話はキャッチボールだ。
ところで、同期生の集まりなのに
嫁は裏方に徹しろみたいな考えが
平成も30年たつのに存在するんだね。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/18 15:23
-
嫉妬のせいだと思っているところが痛いよ。主。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/18 15:30
-
主さんも空気を読めなさそうだけど、旦那はもっと空気読めないよね。
皆の前で嫌味を言うことないだろうに。場が凍り付くなんてよっぽどだよね?旦那さん、最低だと思う。
もうこの集まりにスレ主夫婦は呼ばれないんじゃない?
-
24 名前:匿名さん:2018/10/18 15:30
-
ご主人の実家に集まったんだよね?
奥さん連れの人もいたのなら、普通は奥さん達の対応が主さんになるのでは?
私は昔からの男友達が多いし、中年になった今でも仲間内で集まったりする時もあるけど
そういう時は、男友達の奥さんと積極的に話しするようにしてるよ。
独身の女友人たちは、子供の会話とかで奥さん達と適当に会話できないから
男友達と昔話に興じてる。
そういう子達は奥さん達の間では評判あまりよくないよ〜
-
25 名前:匿名さん:2018/10/18 15:34
-
>>21
えっ、古いの?
徹しろとまではいかないけれど、客とはちょっと違うかなとは思った。
-
26 名前:匿名さん:2018/10/18 15:37
-
旦那がやりすぎたと思う。
やりすぎた原因は主にあるのか、夫にあるのかはわからない。
-
27 名前:匿名さん:2018/10/18 15:42
-
主さんは旦那さんになぜ怒った(指摘した?)のかきいてみたのかな。
旦那さん、言葉足らずなのだと思う。
そして主さんはここでスレ立ててきく前に、旦那さんに直接尋ねてみるのがいいと思う。
うち夫婦はそんなかんじで、時には言い合いをしたりして、お互い合わせるのがうまくいくようになったよ。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/18 16:36
-
これは旦那さんが悪い。
100歩譲ってたとえ主さんに何かモンダイがあったとしても、
少し話がある風に脇に連れて行って話をすれば良いだけなのに、
主さんだけじゃなくお客さんにまで嫌な思いさせてるよね。
自分の不満を解消させるためだけにその場で駄々こねる子供と同じ。
大人なら人のいないところまで言って妻に 自分がしてもらいたいこと をきちんと伝えないと。
妻だってエスパーじゃないからちゃんと言わないとわからないさー。
-
29 名前:主:2018/10/18 16:41
-
そうなんです、もう凍りつきました。
嫉妬か、私が空気読めない嫁か、ウザいのか、分かりませんけど「お前、そんなにしゃべりたいの?」って、そんな言い方ってあります?
それもみんなの前で。
私も反省する所もありますけど、旦那もひどいです。
-
30 名前:匿名さん:2018/10/18 16:50
-
うん。旦那が悪いけど
主さんにはそのやりすぎだよね、の同意が必要かな?
同意がなければ、それはやりすぎだよと言えないのか。
わたしなら即言うね。やりすぎだと。
やりすぎの原因を考えた方がいいのではないかと思うよ。
-
31 名前:主:2018/10/18 16:56
-
結局、この事については旦那と話していません。
言われた直後シーンとなって、私はもうその日その集まりで話すのが怖くなってあまりしゃべらなくなりました。
旦那とは、今はもう普通ですがその日の事はお互い触れずです。
それでまた今度集まりがあった場合の私の対応(妻の対応)を皆様にお聞きしたくて。
それより夫婦で話し合う方が大事なんですね。
今晩してみようかな。
-
32 名前:匿名さん:2018/10/18 17:01
-
もう今度集まりがあるときは主さんは参加しなくて良いんじゃない?手伝いもする必要ないし。
夫の実家で夫だけ対応したらいい。
けどさもう遅いけどご主人から「お前そんなにしゃべりたいのか?」って言われたときに
ガハハと笑って「そうだよ〜!!あんたに話かけてもいつも墓石にしゃべってるのと同じだもん〜!!」
って言ってやればよかったんだ。
「ペッパー君のほうがよっぽど人間らしく返してくれるよ〜!!」って。
-
33 名前:匿名さん:2018/10/18 17:02
-
>>10 >夫婦&子供参加で
あー、奥さんたちも周りにいたんですね。
そういう場合は男の中に入らず、奥さん同士喋るかな。
でもさ、男性がいるとはしゃぐ女っているよね。
私は、ここに集う男達と旧知の仲、あんたら(男性の妻)とは違うのよ!というのがさ。
-
34 名前:匿名さん:2018/10/18 17:11
-
奥さん(女性)そっちのけで男性軍ばかりに話す男好きな女も嫌いだし、
マシンガントークする人も嫌いだから、
その場にいたら「ご主人グッジョブ!」って思うかも。
-
35 名前:匿名さん:2018/10/18 18:46
-
そんなに(そいつと)喋りたいのか?
って思ったんだよね、きっと。
主さん、一対一で会話してたんじゃない?
独身の集まりならそう言うこともあるけど、既婚者はそれやらないのが普通だと思う。回りの人にもわかりやすい話題ふったり説明したり、気配りするよ。
女友だちとだって、複数と集まったら、その中で二人だけにわかる話はやめておかない?
ここでもそんな雰囲気感じて不快だったという話も出るよ。
そう言えば、私もなんだろこの人?って思った事がある。
その人は、男の人の膝の間に入る勢いで近づいて向き合って話そうとするの。えーきゃ!わぁって言いながら。
別の男性のところに行っても同じ。で、決して複数で会話しようとしない。さっき話していた人も、もう眼中に無い。
そして女性陣はほぼ目に入ってない。
若くない、40代ばかりの集まりで。
-
36 名前:匿名さん:2018/10/18 19:02
-
その話をしている相手の男性だけが
若いとかイケメンとかだったら
空気読めよの可能性が上がってくるような。
-
37 名前:匿名さん:2018/10/18 19:20
-
そういうのってさ、それぞれ「こういう感じがいい」って言うのがあるから
どっちが良い悪いっていうのは決めづらいよね。
うちの旦那の場合、適度に話してほしいけどベラベラ話してるのは嫌
って感じだよ。
もともと亭主関白がいいみたいで、私が一歩下がっていてほしいタイプ。
だから旦那の友達で私も昔から知ってる人でも、
旦那を差し置いてグイグイ話すのは嫌がる。
義妹(旦那の妹)やその旦那さんは、お互いがお互いの友達と仲良くしてほしいタイプで、
お互いの友達は自分の友達になっちゃうし、
その旦那さん奥さんとも友達になっちゃう。
旦那さんは子どもの学校でも、奥さん(義妹)と仲よくしてるママとも
奥さんいない場でも仲良く話しちゃうし奥さんも嫌がらない。
むしろそうして欲しい、って感じ。
きっと主さんは仲良くしたいタイプなんだろうけど、
旦那さんはほどほどにしてほしいタイプなんじゃない?
お互いが少しずつ譲り合って合わせていくしかないんだと思う。
どんなことに関しても。
夫婦ってそういうもんなんだと思う。
-
38 名前:匿名さん:2018/10/18 19:56
-
>>37
義妹さん夫婦はそれでいいとしても、その仲良くする友達にも配偶者はいて、その相手はどう考えてるかわからないでしょ。
スレの場合も、主さん夫婦のことだけじゃなく、その場に男友達の奥さんたちも居たんだから、男友達だけにグイグイ話をするのは、そこの配慮も足りない行為だと思うよ。
-
39 名前:主:2018/10/18 20:03
-
既婚、をあまり考えず行動してました私。
だからこういう事になったんですね。
いつまでも独身感覚で行動したらいけませんね。
これからは常に自分は既婚で、相手も既婚なんだと思って行動します。
皆様ありがとうございました。気を付けます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>