育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7013225

三姉妹の夫、誰が良い?

0 名前:まんぷくスレ:2018/10/20 08:30
10/20放送分ネタバレあり。


福子と萬平さん、やっと結婚にこぎつけましたね。

福子の夫、長谷川博己
克子の夫、要潤
咲子の夫、大谷亮平

誰が好み、誰と結婚したいですか?
私はやっぱり長谷川博己かな。
(鈴木京香と結婚して欲しい。)

それにしても三姉妹皆イケメンと結婚だなんて、
リアルでこんな事あるのかな〜?

そうそう、福子の「産めよ増やせよ」のセリフの時の
手ぶりに笑った。
1 名前:匿名さん:2018/10/20 09:52
また微妙だなあ・・・
役柄で言うなら間違いなく真一さんだけどね。甲斐性あるし。

役者さん本人でいうなら・・・ぶっちゃけみんなタイプではないんだけどそれじゃつまんないから・・・

要潤かなあ。
顔は全くタイプではないけど、この人素ではノリがいいらしいと聞くし、生活が楽しいかもしれない。

大谷亮平はオサレな生活を送らないと嫌われそう。
長谷川博己は重箱の隅をつつかれる毎日になりそう。
私の全くの偏見です。
2 名前:匿名さん:2018/10/20 09:55
まだ判断できない。

要潤はただの甲斐性なしの絵描きと思わせつつ、何かしら考えがありそう。
芯は優しい人という設定っぽい。

だからまだわからーん。
3 名前:匿名さん:2018/10/20 10:04
役柄としては、咲子さんの旦那さんがいいな。
寡黙だけど愛情深い感じ。
病気の妻に献身的で気遣っていたし。
結婚するとき、お母さんは「むすっとしていて愛想がなくて嫌」みたいな言い方をして反対していたけど、
奥さんに対してはさりげなく優しくてベタベタしてなくて理想的。
4 名前:匿名さん:2018/10/20 21:12
役柄なら大谷亮平
リアルでは無理だわ。
倉科カナに似てると言われたことがあるから
ジェネリックは彼女までジェネリックかよ!と笑いものになる。
5 名前:匿名さん:2018/10/20 21:22
インコ飼っているので要潤にうちのインコの絵も描いてもらいたい。
大きなキノコも普通のキノコも料理してやるから。
6 名前:匿名さん:2018/10/20 21:37
私はあの歯科医がいい。

優しそうだし、博識だし。

何しろ生活が安定してる。
歯医者は召集されなさそうだし。
7 名前:匿名さん:2018/10/20 22:55
役柄でいったら甲斐性のあるサラリーマンん真一さんかな。

画家として大成するか実業家として成功するか、わからないのに苦労を共にするって私の性分じゃないから。
安定しない人生を楽しめるタイプじゃないのよね。

ちなみに、私は長谷川さんと鈴木京香の結婚はどうかなぁと思う。最近の京香さん、やっぱりもう長谷川さんとは釣り合わないと思う。しっかりアラフィフだもの。
長谷川さんは若く見えるし。
まぁ事実婚してるらしいから、あとは入籍するだけなのかもしれないし余計なお世話だけどね。
8 名前:匿名さん:2018/10/20 22:57
横だけど、咲さんには子がつかないのよ〜
なんで一人だけつかないんだろうね?
9 名前:匿名さん:2018/10/20 23:53
長谷川博だけは嫌だ。
10 名前:匿名さん:2018/10/21 04:27
>>8

姉妹だったら全員子が付くのが普通ってこと?

昭和以前の名前は「子」が付かない人も多いんじゃない?と思って調べてみた。
「子」を使うのが流行ったのは、大正10年〜昭和31年だそうです。
福子が就職したのが昭和13年、女学校を卒業するのって17歳?
ということは、福子は大正11年生まれかな。
咲は長姉だから、少なくとも大正9年生まれで、まだ「子」がブームになっていなかった。

どうでしょう?


私も三姉妹だけど、私(末っ子)だけ「子」が付いてない。
昭和31年以前ではないけれど姉二人は昭和30年代生まれ、私は40年代生まれ。
名前の流行って面白いですね。
11 名前:匿名さん:2018/10/21 06:53
確かに、知り合いおばあさん三姉妹は
末っ子だけ子がついてる。
長女次女はウメとかヨネとかそんな感じなのに。
12 名前:8:2018/10/21 16:54
>>10
ドラマの三姉妹はどれも名前の足並み揃えてるのに珍しい‥‥と思ったんだけど、これは史実ありのドラマだからそうなのかもしれないですね。
13 名前:匿名さん:2018/10/21 17:08
>>10
そこまで突っかからなくてもねぇ。

ただ一人だけ「子」がつかないねぇ?って軽い話題じゃないの?
14 名前:匿名さん:2018/10/21 17:19
>>13
8は、一人だけ違うって父親が違うとかなんとか事情があるのかしら〜?っていう下衆な話題へのフリだと感じたよ
15 名前:匿名さん:2018/10/21 17:35
>>14
それは自分がそういう思考だからじゃ…
16 名前:匿名さん:2018/10/21 18:06
>>6
おっ、お仲間がいた。
17 名前:8:2018/10/21 18:30
>>15
8です。ありがとう。
14さんの解釈を読んで驚いた次のレスで
15さんにフォローしてもらってて安心しました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)