NO.7015483
昨日カフェに行ったんだけど・・
-
0 名前:パスタ好き:2018/10/21 09:08
-
昨日、一人でカフェランチに行って来ました。
最近再開発され始めた地域で、
まだ穴場的なお店なので、
土曜の昼でもお客はまばら。
パスタを美味しく頂いて大満足。
でも帰りに少しギョッとした事が・・
40代半ばの男性店主一人で切り盛りしていたのですが、
半袖Tシャツから見える両腕にガッツリタトゥー。
別に何をされたわけでも、
何を言われたわけでもなく、
言葉少なな柔らかな物腰。
お店の雰囲気も良く、パスタも美味しく、
「また来よう」と満足だったはずが、
最後に「おばちゃんには場違いだったかな」と。
皆さんならまた行きますか?
パスタは本当に感動的に美味しかったんです。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/21 09:11
-
自分は入れないし子供が入れたいと言ったら大反対するけど他人のタトゥーには偏見ないです。
それだけでドン引きする人の意味が分からない。
美味しくて感じがいいなら勿論また行きますよ。
ちなみにその人元バンドマンとかかもね。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/21 09:16
-
都会の繁華街近くに住んでるので、もう驚かないしいちいちそれに感想持ってもキリがないので私は特に何も。
自分や家族、特に子供には絶対タトゥ反対派だけど、もう偏見もないかな。
タトゥで人柄を判断するのはナンセンスだと理解したから。
だからといってこれから入れようかと考えてる人にはやめとけと言いたいけどね。矛盾は承知。
-
3 名前:主:2018/10/21 09:20
-
>>1
ごめんなさい、ちょっと大袈裟かも。
全然『ドン引き』はしてません。
そんなふうに読み取れました?
-
4 名前:匿名さん:2018/10/21 09:21
-
え?行くよ。
その人は感じ悪いこともなく、お料理は感動的に美味しかったんでしょう?
この場合、単に料理人というだけだから、迷うことはないけどね。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/21 09:22
-
その人も40半ばならおじちゃんでしょう?
主さんはうーんと年上なのかしら?
場違いと思ったり怖いと思ったのなら行かなければいい。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/21 09:32
-
もしかしたら海外で修行しててファッションの一つとして入れたのかもね。
女子バレーブラジル代表だっけ、両腕にがっつりタトゥーで同じくぎょっと思った。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/21 09:35
-
袖が長いものを着れば見えないのに半袖着てる。
客商売していて、お客の目に触れるのに。
もう行かない。
見えない工夫をしているけど、隙間から
見えちゃったのとはぜんぜんちがう。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/21 09:36
-
>>3ごめんなさい、ちょっと大袈裟かも。
全然『ドン引き』はしてません。
お店の雰囲気も良く、パスタも美味しかったから、マスターはダンディーな人かイケメンを勝手に想像しちゃったのかな?
理想のマスター(男性)ではなかったから、ガッカリだったのかな?
-
9 名前:匿名さん:2018/10/21 09:37
-
元プロレスラーだったり。
私もそれほど気にしないかも。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/21 09:45
-
両腕に、モジャモジャの毛がもっさりー⁈
それは無理!
と思って読んでたら違った。
以前初めて行った美容院で、担当指名なしお任せだったんだけど、待っている間に観察したら、両腕、両足膝下にタトゥー入れてる美容師がいて、「彼だけは無理、当たりませんように」と願った。
当たらなかったんだけど、もしその人だったら顔が引きつったかもと思った。
いわゆる生理的に無理ってやつです。
でも料理人はどうだろう。
直接関わらないから大丈夫な気もするけど。
主さんは無理って思ったなら仕方ないね。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/21 10:07
-
えっ?全然平気。サラリーマンだと思ったらタトゥーしてる、みたいなんじゃないもん。
あっ、でも暴力団みたいな和風のタトゥーだとちょっと怖いかな?唐獅子牡丹みたいな。
それだったらそれ系のお客が集まりそうだからな。
洋風なのだったら気にしない。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/21 11:52
-
肝炎の持ち主だったらすごく嫌だからもう行かない。
パスタくらいの感動度だったら星の数ほど店があるわ。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/21 11:55
-
美味しいと感動しても、次来たらそれほどでもなかったというのはよくあるよ。
単純に新鮮さが薄れる。
今回の場合、それをタトゥーを見てしまったせいにしてしまいそう。
だから私ならしばらく間隔を開けてみるわ。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/21 11:58
-
そうなのよね。
刺青入れてる人って肝炎とかエイズとか持ってる人よくいるらしいし。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/21 12:18
-
>>8
よーく読んだら話がぶっ飛んでる上に時系列がハチャメチャ。
マスター一人でやってる店で
パスタを食べた後に
イケメンを想像してた
ってヘンじゃない?
誰がオーダー取りに来て、
誰がパスタを持って来たのよって話。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/21 13:14
-
味と値段と接客、店調度。
これら全部よりも従業員の腕の模様の有無ひとつの方が、
ひとりランチの場所を決める上で重要だという価値観なら、今後行かなければいいだけです。
私は行きますけどね。私にとってそれは条件じゃないから。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/21 13:27
-
接客業としてはお客にタトゥーをみせるのは失格だね。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/21 13:36
-
>>0
田舎者はこれだから…
-
19 名前:匿名さん:2018/10/21 13:36
-
物腰も柔らかく雰囲気も愛想もよく、料理も美味しいのなら行く。
別に友達になるわけでもないし、気にしないと思う。
店主が今もオラオラ系で、客層も悪いのなら
例え味が良くても行かないと思う。
-
20 名前:匿名さん:2018/10/21 13:55
-
>>0
タトゥーがあることは、入店し席に案内された時、もしくはお冷やなんかを運んできた時に気がつかなかったの?
店長一人なら、すべて店長がやってるんだよね?
-
21 名前:匿名さん:2018/10/21 13:59
-
私はまた食べたくなったら行きます。
もう2度と行かないって思ったお店は飲食店の店内に猫がいたお店。
入店して気付いてビックリ、飲食中も落ち着かずでした。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/21 14:47
-
そこら中に居るから気にならないよ。
慣れてないとそうなるのかもね。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/21 14:52
-
>>22
そこら中に居るって……東京ですか?
-
24 名前:匿名さん:2018/10/21 15:12
-
>>0
昔、音楽系にいたとか?
ミュージシャン崩れには多いしね
私は美味しければ別にあんまり気にしないけどね
嫌なら行かなきゃいいしね
-
25 名前:匿名さん:2018/10/21 15:16
-
>>24
GLAYテル、ラルクHYDE、清春、Xスギゾーみんなタトゥーあるからこの世代だと、たしかにあんまり気にならないかもw
-
26 名前:匿名さん:2018/10/21 22:14
-
「それ」だけじゃ判断しないなあ。
うちの会社の40代の男性社員は慶應法出身で公務員資格も教職も持ってて親は官公庁のOBというなかなかのハイスペックだけど(会社も大手。私は中途入社の一般職)両腕と胸と足首にタトゥー入ってる。
上司は知らない。限られた人しか知らないらしい。
別に過去にグレてたとかではなく、海外在住歴もなく、もちろん犯罪歴とかも一切ない真面目な人だけど、学生時代にファッションとして片腕と足首に入れて、その後社会人になったあとに今の状態にまで仕上げたらしい。
んで奥さんもその人と知り合ってから入れたらしい。おしりの、普通のビキニ着てたら見えない位置で、パンツ脱ぐかTバックにならない限り見えないらしい。
もう12年位の仕事での付き合いになるけど、プライベートでは付き合いないとは言え、知る限り真面目で爽やかな中年男性だよ。
そういう人もいるから、入れてるってだけでそこまで拒否反応ないかな。偏見もあまりない。
ただそれは他人だからなので、夫がこれから入れたいとか、子供が入れたいと言ったら絶対に反対します。
でも知り合った時に夫が入ってる人だったら、やはり偏見持たなかったかも。
グレてたとか、ヤクザとかとつながりがあるとかだったらそりゃ嫌だけど、今時彫り物が入ってるからすべて悪人、ヤクザ云々ってわけじゃないからね。
-
27 名前:匿名さん:2018/10/22 10:34
-
そもそも。
タトゥなんて言葉を使うのが大嫌い。
刺青なんだよ。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/22 11:12
-
>>11
全く同感。
-
29 名前:匿名さん:2018/10/22 11:26
-
タトゥ入れちゃう人への偏見はあるけど
個人的なお付き合いするわけでなく
美味しいお店のマスターなら通うわ。
-
30 名前:匿名さん:2018/10/22 15:57
-
美味しいならまた行きます。
店主の人柄がよければ、タトゥーは関係ない。
あと、うるさい女性客がいたら行かない。
ひとりで行く派なので。
お店によって、カラーがあるんですよね。
一時期行っていたカフェは、いわゆるベッドタウンにあります。
近所で、パスタが美味しくて気に入っていた。
お昼時を避けて行っていたけど、別に避けなくてもガラガラでした。
でもそれはお店にとって良くないことなんですよね・・。
ベビーカーごとお店に入れるよう模様替えして、自転車置き場を広くしました。
子ども乗せ自転車も楽々停められる。
それで「赤ちゃん泣いてもOK!お子様メニュー充実」とチラシを配った。
嫌な予感は的中し、子連れママのたまり場になりました。
ファミレスではなく、おしゃれなカフェで大人気分を味わいながら子連れでくつろげる。
広い遊び場スペースで子どもは駆け回る。ママたちはけたたましいおしゃべり。
忙しいママのため?ランチメニューを16時まで拡大した。
平日昼間に客層を絞って、日曜定休にした。
お店の狙いは当たったのですが、私には非常にいずらくなりました。
徐々に足が遠のき、店の近くで偶然マスターにお会いしたとき「また来てくださいね。騒がしくて申し訳ないけど」。
もう行きません。
-
31 名前:匿名さん:2018/10/22 16:03
-
>>30
本当に自分語りが大好きなんだね。
-
32 名前:匿名さん:2018/10/22 17:21
-
>>31
ちゃんと読んだの?偉いね。
▪海苔で読む気も起きないわ。
どうせいつものボーダーの小梨でしょ。
「いずらく」とか書いてるし笑
-
33 名前:匿名さん:2018/10/22 17:25
-
>>30
最初の2行だけで済むレスだね。
-
34 名前:匿名さん:2018/10/22 17:45
-
>>30
こなしには辛い店だね。
男の溜り場探しなよ。
-
35 名前:匿名さん:2018/10/22 20:57
-
タトゥーは個人の自由だから勝手にやれば〜?と思うけど
それがどんな印象を持たれるのか、客商売のクセにわかってないんだね。
…気に入ったお店でも足は遠のくかもしれないな。。
<< 前のページへ
1
次のページ >>