育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7015552

嫌いな夫婦の子が馬鹿に育ってた

0 名前::2018/10/21 09:40
エレベーターで先に降りる場合「さようなら」「お先です」って言うじゃん。
小学校低学年の子でも「さようなら」って言うのね。
それが小4で無言で降りて言った。
イヤー、愉快愉快。
1 名前:匿名さん:2018/10/21 09:41
>>0


あなたにだけは言いたくないとかじゃないの〜
2 名前:匿名さん:2018/10/21 09:43
>>0
馬鹿と決めつけるほどのこと?
3 名前:匿名さん:2018/10/21 09:45
今時はむやみに声かけしないのが子供の躾になってるよ。
エレベーターなどでの挨拶はおばさんやおじさん同士でやってる。
4 名前:匿名さん:2018/10/21 09:45
だって馬鹿じゃん。
「さようなら」って言われてたらがっかりしたわ。
まともに育ってんじゃんって。
無言で降りて言った後ニヤニヤしたわ、わたし。
5 名前:匿名さん:2018/10/21 09:46
うちの子エレベーターに乗りなれてないからきっとバカの方だ
6 名前:匿名さん:2018/10/21 09:46
馬鹿なんじゃなく、馬鹿にされたのでは?
7 名前:匿名さん:2018/10/21 09:47
>>4


あなたが一番バカっぽいよ。
8 名前:匿名さん:2018/10/21 09:48
バカとは思わないけど。

知らない人だからか
知ってるからこそなのか
小4に罪はない。
こんなおばさん嫌だわ
9 名前:匿名さん:2018/10/21 09:48
同じマンション住まいってこと?
それならうちのマンションに住んでる子たち、
小中高大、様々いるけど誰一人言わないわ。
たまにペコッと会釈する子はいるけどね。
うちのマンション、みんな馬鹿ってこと?

大人でも何も言わずに降りてく人もいるくらいだ。
10 名前:匿名さん:2018/10/21 09:49
>>4
親のゴタゴタに子どもを絡めるな。
11 名前::2018/10/21 09:50
あ、4も主。
挨拶も出来ない馬鹿に育ってたよ。
うける。
12 名前:匿名さん:2018/10/21 09:52
>>11


あなたは、挨拶されるの待ってたんだ?
あなたの子は、誰(不審者含む)にでも挨拶できるんだよね?
13 名前:匿名さん:2018/10/21 09:53
>>11
「あの馬鹿なおばちゃんにだけは挨拶しなくていいから。馬鹿が移るから」って躾けられてるのかもね。
お互い嫌い合ってるんでしょ。

ってかデカリボン?
14 名前:匿名さん:2018/10/21 09:57
>>0
小4でお先ですなんて言う子みたことないわ〜
軽くお辞儀程度はみるけど
主が降りる前に話しかけていて
久しぶりだね〜元気だった?じゃまたね
とかの、軽い会話のあとに
無反応無言で降りたならそりゃバカ息子かもだけどね
話しかけもせずだったら、仕方ないよ
15 名前:匿名さん:2018/10/21 09:58
マンションでそこまで嫌いな夫婦っているんだね。
(挨拶云々言ってるので同じマンションの人って思って話し進めてるけど)
子供がまともに育っていないって思った瞬間うれしくてたまらないような人がいるって怖いな。

それとマンションに住んだことないからわからないけど、
エレベーターで先に降りる時に挨拶って必須なの?
まあ会釈したりならあるけど、挨拶までするんだ。
しないだけでまともじゃない認定されるほどのことなんだねマンション住みの人にとっては。
16 名前:9:2018/10/21 10:10
>>15
挨拶しないからまともじゃない認定なんて
そんな事ないない。
主だけじゃない?そんなアホな事言ってるの。
17 名前:15:2018/10/21 10:12
>>16

そうだよねえ・・・。
いや、マンション住みの人たちだけの何か「お作法」があるのかと思ってさ。
18 名前:匿名さん:2018/10/21 10:14
>>0エレベーターで先に降りる場合「さようなら」「お先です」って言うじゃん。
小学校低学年の子でも「さようなら」って言うのね。
それが小4で無言で降りて言った。
イヤー、愉快愉快。


主さんは、降りるとき知らない人に対しても、声に出して挨拶してから降りてるんだよね?
いやね、他人に厳しい人って、自分にはアマアマで、他人の欠点あげつらって笑うクズが多いからあなたはどうなのかなって思ったのよね。
19 名前:匿名さん:2018/10/21 10:15
いつもの何々なんですけど〜うける〜って言ってる人か、納得。
20 名前:匿名さん:2018/10/21 10:17
>>17


主のマイルールなんじゃないかな。「アタクシには、挨拶しろや。ゴラー。」なんじゃないかな。
21 名前:匿名さん:2018/10/21 10:19
小4が挨拶しないことより、それだけでいい年した大人が馬鹿にそだってたとか愉快愉快とか発言する方が、人格疑うわ。
その夫婦を嫌った原因も、どちらに非があるのか疑うところだわ。
22 名前::2018/10/21 10:20
無言でエレベーター降りるのが普通って、どんなマンション、地域だよ。こわー。
「さようなら」ぐらい言おうね。
常識だよ。
じゃ、「何階ですか?」も聞かないでそれぞれが押すの?
ぶっきみー
23 名前:匿名さん:2018/10/21 10:24
>>22

じゃあさ、主さんはその子が乗ってきた時・降りる時に挨拶したの?
主「こんにちは〜(あるいは、おかえり〜)」
子「・・・」
主「さよなら」
子「・・・」

上の様子で会釈もないなら相手の子がおかしいけど、どうせ主さんだって最初から最後まで無言だったんでしょ?
24 名前:匿名さん:2018/10/21 10:26
>>22

だったら、あなたから「さようなら。」って言えばいいじゃん。挨拶が普通のマンションなんでしょ?何でしないの?相手が嫌いな夫婦の子供だからしないの?
だとしたら腐れババだね。
25 名前::2018/10/21 10:28
先に降りる方が言うの。
何で残ってる方が言うのさ。
26 名前:匿名さん:2018/10/21 10:29
>>23
そうだよねぇ
普通は大人から声掛けするもんだ。
それをしないで黙って挨拶するかどうか試すなんて
クソ意地の悪い大人だこと。
大人が見本にならなきゃいけないのに。
27 名前:匿名さん:2018/10/21 10:30
>>23


このスレ主、質問じみたレスは全て無視しているから、都合が悪いことは全てスルーするんだとおもう。だから、嫌いな夫婦の小4の子がエレベーターに乗っていたのに、無視をし、怖い目付きで睨み付けていまんだよ。だから、子供は怖くて挨拶できなかったんだと思う。
28 名前:匿名さん:2018/10/21 10:31
>>25


だから、あんたには言いたくないか、口をきくなと仕付けられているの。きちがいがうつると言われてんだよ。
29 名前:匿名さん:2018/10/21 10:32
>>25
すっごいマイルール!
私は残る方でも言うよ?
なに?上階に住んでたら偉いの?
先とか後とか馬鹿すぎる。
30 名前::2018/10/21 10:35
はい?
上階が偉い?意味不明。
仕事でも先あがる方が挨拶して帰るだろうが。
31 名前:匿名さん:2018/10/21 10:41
>>30


聞いていい?
乗るときも挨拶するの?
あなたの嫌いな人の子が先に乗ってたとして、あなたが途中階から乗るとする。
この場合、後から乗る方が当然するんだよね?
「こんにちは、途中から失礼します。」と言うんだよね?
32 名前:匿名さん:2018/10/21 10:41
主と対立している夫婦がどうしてそうなってしまったのか、
主と対立している夫婦の子が何故エレベーターで挨拶しなかったのか、

ここまでの主のレス見たら

推して知るべし

の一言だな〜。
こういうのに目をつけられたら大変って見本みたいなオバサンだよね。
33 名前:匿名さん:2018/10/21 10:42
乗ってくるときには挨拶したの?
大人同士見知っていれば「ああー」「じゃあお先に」ぐらいじゃない?
子どもはちょっと黙礼とか照れた目線ぐらいもありだし。

うちの子はどこでもしすぎるぐらいに挨拶するKYで、親が恥ずかしい。
34 名前:匿名さん:2018/10/21 10:48
トラック妻でしょ。
リアルでもウザがられてるのね
35 名前:匿名さん:2018/10/21 10:49
トラック妻さんだよね。
どうせ、ガン飛ばしてて怖がられたんじゃない?
36 名前:匿名さん:2018/10/21 10:58
>>35


あぁそうなんだ。
頭の悪さ、性格の悪さ、柄の悪さが滲み出てるよね。マンション上階まで何しに行ったんだろう?本当は、1階住まいなんじゃないかな。
37 名前:匿名さん:2018/10/21 12:31
ガラの悪さ頭の悪さはトラック妻に似てるけど、トラック一家がエレベータ付きの物件に住めるかな?
かなり貧乏だよあそこんち。妻は専業だし旦那は運転手にしか職につけないし、なのに違反ばかりしてる低能ぶり。
一階だからという問題でもなくエレベータなしの公団くらいにしか住めないんじゃないだろうか。
先日の公立にしか行かせられないというスレがトラック妻ならなおさら困窮してるようだったし。
38 名前:匿名さん:2018/10/21 12:38
昼ご飯も終わって、そろそろ煽り始める頃かね。
39 名前:匿名さん:2018/10/21 12:40
わかるよ。

自転車置き場で自転車を出すときに、両隣お構いなしに自分の自転車を引っ張り出して、雪崩状に全部ひっ倒して、そのまま走り去った子がいた。
当然住人同士の挨拶なんてスルー。エレベーターでも。
その子は、ベランダから食べ残しのカップ麺を捨てたり、ゴミや漫画雑誌を投げ落としたり…。

どんな親なんだろうか?と思って気にしていたら、一家揃ったところに出くわしてびっくり。
親も全く同じことしてる人だった。

ダメ親の子はダメな子になるんだなと思ったよ。

主さんの言わんとするところ、わかるよ。

愉快愉快と捉えるレベルには達してないけど。
不快な親子は不快不快。
40 名前:匿名さん:2018/10/21 12:42
>>38昼ご飯も終わって、そろそろ煽り始める頃かね。

夫婦で煽るの好きなんだろうか?
旦那はトラック、妻はネット。
41 名前:匿名さん:2018/10/21 12:46
>>37


実際にはアパートだったりして。
主が息を切らしながら階段登っていたら、下から小4の子が、元気に駆け登ってきた。
バテバテの主をチラ見して行ってしまった。
42 名前:匿名さん:2018/10/21 12:47
>>37
トラック妻、持ち家でマンションに住んでいるって言ってたよ。
多分、無理して中古のマンションを買ったもんだから、子供の学費が出せないんだよ。
43 名前:匿名さん:2018/10/21 12:50
>>39
安いマンションに住むからだよ。
安いマンションだとモラルが低い人が多くなるからね。
44 名前:匿名さん:2018/10/21 12:56
>>39


なんか低度の低い人ばかりが住んでいるって感じだね。
45 名前:匿名さん:2018/10/21 13:05
>>39


主と同じく注意はしなかったんだよね?こういうところで悪口書き立てるだけ。
46 名前::2018/10/21 13:16
1階から一緒に乗ったから。
イヤー礼儀知らず、常識知らずの子に立派に育ってて、安心したわ。
47 名前:匿名さん:2018/10/21 13:20
>>46


一緒に乗ったなら、年長者のあなたから爽やかに挨拶してあげれば良かったじゃん。
挨拶は年下からなんて決まりがあるマンションなの?
48 名前:匿名さん:2018/10/21 13:23
主も馬鹿そうだし、案外仲良くなれるんじゃないの?
49 名前:匿名さん:2018/10/21 13:23
知ってる子なら挨拶してあげないの?
普通知ってる子なら挨拶してあげるでしょ?

自分が無視しておいて、相手が挨拶しないっておかしな話し。
そこは自分から声をかけるのが良い対応では?
50 名前:匿名さん:2018/10/21 13:30
>>49
多分好きな夫婦(特に旦那)の子供なら、ゴロにゃんとまとわりつくんじゃない。たまたま嫌いな夫婦の子供だからガン無視なんだよ。
バカはプライドだけ高いから。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)