育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7015615

外干しだーい好きなんだけど

0 名前:虫ネタ注意!:2018/10/21 10:23
積雪地なので、外に洗濯を干せる期間が限られているせいか、外干しが大好きなんです。
カラッと乾いて外干し特有の匂いが好き。

【↓ここから虫ネタ↓】



でもこの時期、カメ◯シ被害があるので、
外干ししたい!でもカ◯ムシはヤダ!のせめぎ合い。

一昨日、取り込む時に一枚一枚振っていたら
あのイヤーな臭いが。
「絶対いる!」と恐怖の中、自分の体を叩いたり、
また一枚一枚振っていたら、ぽろっと落ちて来た。
私のパジャマズボンの中に隠れていたようで臭いのなんの!
で、ズボン一枚だけ洗いました。

あんな恐怖は味わいたくないので、
素直に部屋干しにすればいいのに
こんな青空だとやっぱり外干ししたくなる。

洗濯物の虫被害、なにか対策はあるのでしょうか。
柔軟剤の匂いに惹かれて来てるとかないですよね。
1 名前:匿名さん:2018/10/21 10:37
分かります。
うちも今住んでる所の裏が林のせいか居ますね。
数年前に地区内で引っ越したんだけだ、通り挟んだ向こう側ではカメムシ被害はなかったんですよね。
洗濯物についてきたのは、バッタとかカマキリだったのでそんな問題なかったんだけど。
今のところに来て一番の後悔がこれです。

洗濯物に何かできたらいいんだけどね。
とりあえず窓付近の壁、ベランダの手すりなどに外壁用の害虫避けスプレーしてます。
そのおかげか違う虫が窓辺に落ちてることがあるけど…

あと白いもの、柔軟剤とかの良い匂いに寄ってくるらしいので、黒い布かけたり香りを控えたりしたらいいのかなと思うんだけど、洗剤自体の匂いはどうしようもないし。

でかいカメムシは見た目も気持ち悪いですよね。
2 名前:匿名さん:2018/10/21 10:38
以前住んでたカメムシ発生地域(笑)では、よく白いシーツとかタオルについてたな〜って
思い出して軽く検索してみたら、
やっぱり白いものに惹かれるみたいだね。
あと洗剤のにおいにも惹かれるみたいだから、無香料にしたり白物だけは部屋干しにするとか、
カメムシの苦手なにおいのハッカ油をかけるとか対策があったよ。
3 名前:匿名さん:2018/10/21 16:02
いやぁーーーーーーー
凄い勇気だわ!
姉さんと呼ばせていただこうかしら。

私には絶対出来ないわ。
4 名前::2018/10/21 17:10
ありがとうございます。
やっぱり柔軟剤は関係するんですね〜
パジャマは薄い水色です。
何も中に入り込まなくてもいいのに!

いろいろと対策を教えて下さって
ありがとうございます。
外干し出来るのもあと半月くらいかな。

勇気も何も、他に戦ってくれる人がいないので
もう叫びたい気持ちを抑えてブンブン振りました。
振るだけなら出来るので行きますよ^^
5 名前:匿名さん:2018/10/21 18:32
ゴキブリと蜂じゃなければ私は平気だ。
まだカメムシの匂いを知らない。田舎の47歳。

ハッカ油がいいんだ。
いい香りだしいいね!
私も外干しが好き。布団も干すのが好き。
ただ冬は重いし多いし・・・

男子高校生の布団の臭さはどうしたらいいんでしょう。。。
6 名前:匿名さん:2018/10/21 18:34
>>5
それはね、嗅がなければいいのだよ。
知らぬが仏…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)