育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7019969

なぜ安倍総理は成蹊大なのか?

0 名前:匿名さん:2018/10/23 10:22
あんなにお家柄がいいなら、何故、慶応じゃないんだろ?

余程に出来なかったのかな?勉強。

親が頑張って、頑張って、ようやく成蹊なのか?

とにかく麻生と安倍は頭の良さを全く感じない。
16 名前:匿名さん:2018/10/23 12:50
お金持ちなんだから慶応の幼稚舎とかから入ればよかったのにね。
幼稚舎だったら勉強が出来なくてもコネで入れるよね。

小泉進次郎の関東学院大もちょっとね、こちらももうちょっと知名度のある付属にいれればよかったのに。
17 名前:匿名さん:2018/10/23 12:54
バカだからでしょ。

奥さんも低学歴だったよね。
18 名前:匿名さん:2018/10/23 13:03
あの人は頭が良くない分自己主張せず、周りに優秀なブレーン置いてその人達に仕事を任すんじゃないかと思ってる。
俺が!俺が!の人じゃないんだろう。
19 名前:匿名さん:2018/10/23 13:17
>>17
奥さんも低学歴なの?お嬢様なんじゃなかったっけ?
お嬢様にしては知的で優美な感じがないよな〜って思ってたのだけどおバカさんだったのか。
20 名前:匿名さん:2018/10/23 13:22
>>19
えーちょっとちょっとー。知的で優美って本気?
21 名前:匿名さん:2018/10/23 13:22
うちの息子が成蹊大学なので、よほどお勉強が出来なかったの?は気分悪いわ。

小学校から行ってるのはお金持ちで我が家とは関係ないけど、安倍さんは小学校からのお金持ち組でしょ。
22 名前:うんにゃ:2018/10/23 13:24
>>21

あなたの息子も総理大臣になれるってことよ。
23 名前:匿名さん:2018/10/23 13:27
>>20
落ち着いてよく読まないと『知的で優美な感じがないよな〜』と書いてあるよ。
24 名前:匿名さん:2018/10/23 13:29
>>19
実家は森永製菓の創業家。
勉強嫌いで大学は行けず専門学校卒らしい。
それと横だが韓流が大好きみたいだね。
25 名前:匿名さん:2018/10/23 14:38
今の日本の総理の椅子は神輿と一緒。
神輿は豪華で軽いほうが良いからね。
決められた台本通り演説・演技できる人が選ばれる。
まぁ、あまり軽すぎても困るけど。
26 名前:匿名さん:2018/10/23 14:44
安倍さんは、慶応幼稚舎、中等部、高等部、大学とずっと慶応を受験したけど、
全部落ちたんでしょ。なんか、ネットでビーチ前川さんとゆとり教育寺脇さんが
そう、話しているのを見たことがある。
27 名前:匿名さん:2018/10/23 14:49
>>6

今日の今日まで、今の今まで、これ見るまで慶應出身だと思い込んでた。
ま〜じかあ。
28 名前:匿名さん:2018/10/23 14:51
平沢勝栄が安倍晋三の家庭教師だったんだよね。
あきれるほど勉強できなかったそうだよ。
29 名前:匿名さん:2018/10/23 14:59
勉強が出来なくてもあの超すごい家柄なら慶応幼稚舎とか私立の学校なら入れそうだけど、慶応って一切コネは利かないんですかね。
芸能人の子供とかは入ってるよね、今と昔は違うのかもしれないけど。
30 名前:匿名さん:2018/10/23 15:01
鳩ぽっぽは東大だけど工学部。
工学部卒の首相って他にいた?
31 名前:匿名さん:2018/10/23 15:11
>>26

元文部官僚の寺脇はゆとり教育の導入者で在日帰化の噂。
日本人をバカにさせたかったのか?
32 名前:匿名さん:2018/10/23 15:33
うん。あの人が頭が悪いのは有名な話。
最初に総理大臣になったときもそれでかなり揶揄されたよね。

まぁ頭良くなくても家柄がよければ
総理になれるってことよ
33 名前:匿名さん:2018/10/23 15:38
確か田中真紀子が「安倍はバカだから成蹊」とか言ったとか、言わないとか…。
34 名前:匿名さん:2018/10/23 15:40
>>33 真紀子の父は中卒でーす。
35 名前:匿名さん:2018/10/23 15:41
>>34

でもあの人は色々な意味で別格だから。
36 名前:匿名さん:2018/10/23 15:43
東大卒でもおバカな人はいます。
37 名前:匿名さん:2018/10/23 15:46
>>34

記憶力が凄いのは有名。
38 名前:匿名さん:2018/10/23 16:10
田中角栄さんは家が超貧しくて上の学校へ行けなかったのでしょう?
39 名前:匿名さん:2018/10/23 16:28
>>38上に行ったら行ったで
どこぞの大学なんて言われる。
総理やって支持率いいんだから
大学名関係ないと思うわ。
40 名前:匿名さん:2018/10/23 16:36
一国の総理大臣は東大卒であってほしい。
歴代日銀総裁はほぼ東大卒。
41 名前:匿名さん:2018/10/23 16:56
東大卒の宮沢元総理、初対面の人には「どこの大学のご出身で?」と聞き、東大以外の大学出身と聞くと、小ばかにした顔をするという噂があったらしい。
42 名前:匿名さん:2018/10/23 16:57
成蹊大学はね、通常ではいい大学に入ると思うのよ。

ただね、あれだけのお家柄で慶応とか早稲田とかに
入れないって「?」ってなるのよね。

だから、成蹊をバカな大学って言ってる訳じゃないよ。

それに、中卒だろうが、高卒だろうが、
ちゃんと納得のいく政治をしてくれるなら
何だっていいのよ。

安倍はお友達と奥さんばっかり贔屓する
おバカちゃんだから、
「どこの大学なの?」ってなる訳よ。
43 名前:匿名さん:2018/10/23 17:07
>>40

下らない
日銀総裁や警察庁長官がほぼ東大卒だとしても、なんで総理大臣まで東大卒??

それなら政治家は選挙で選ぶ必要ないよね。
試験受けてなれば良いだけじゃん。
そして日本は世界の笑い者になる。
44 名前:匿名さん:2018/10/23 17:08
>>42
まだモリカケが足らないみたいだね。
納得のいく政治ってなんだろう。
45 名前:匿名さん:2018/10/23 17:19
宮沢さんはね、新聞記者に「君どこの大学?」と聞いて
「早稲田です」と返答がきたら「ふ〜〜ん、かわいそうにね・・・」って
言ったとかで有名だよ。要は東大出ていなくて、かわいそう・・・と。
46 名前:匿名さん:2018/10/23 17:31
安倍さんは成蹊。
小泉進次郎は関東学院。
菅官房長官は法政の夜間。

この3人なら安倍さんが一番高学歴。

この3人はとにかくどんな状況でも
それっぽくペラペラと喋るのが上手い。
図太いんだろうなあ。
47 名前:匿名さん:2018/10/23 17:47
成蹊は実家の近所にありますが
中高は偏差値高いんだよ。いい子は外部受験して外の大学行く。
小学校から入る子は、お金持ちのおぼっちゃまです。

で、エスカレーター組は受験知らずだから・・
私の知ってる成蹊大の人は「俺、小学校から成蹊だから魔女の魔が書けない」と
あほをネタにしてた。
学費がすごく高くて・・
私は大学の時併願校に考えてたけど、学費の面でアウトだったわ。別の大学に行きました
学生はブランド好きの派手な子が多かった。今は知らないけど学風ってそう変わるもんじゃないよね。

安倍総理については、お勉強がいまいちだからそのまま上に行ったのでは?
48 名前:匿名さん:2018/10/23 17:54
確か 文部省官僚の医学部裏口入学息子が成蹊出身だった。
49 名前:匿名さん:2018/10/23 19:53
東大出ててもチンチクリンは嫌だよ。G7とかG20とか首脳会談で存在感ゼロとかは悲しい。
その点安倍さんは安定感がある。長期政権で外交は自信がある感じだし。
安倍さんの他に、プーチンとかトランプと対等に会談できる人いる?いないと思う。
小物感半端なくなると思う。韓国が安倍批判するのも、小物に替わればやり易くなるから。
50 名前:匿名さん:2018/10/23 20:05
また竹島にバカンコク国会議員が上陸。日本政府は抗議。
マスゴミは報道しないね。
51 名前:よっぽど:2018/10/23 20:12
裏口もできないぐらい頭が悪かったのかもね。
英語も中学レベルだよね。

学歴社会とか言われてるのに
日本のトップ達は学歴は関係ないなんて
おかしな話だよ。
52 名前:匿名さん:2018/10/23 22:31
>>51
じゃぁさ、誰が日本のトップに相応しいと思う?
具体的に名前挙げてみて?理由もさ。
批判だけするのは簡単なんだよ。実際に政権取ったらオロオロしちゃった
民主党みたいにさ。鳩山(東大)菅(東工大)野田(早稲田)だけど無能だったね。
53 名前:匿名さん:2018/10/23 22:40
河野太郎・・・。ただし、お父さんが亡くなった後がよい。
54 名前:匿名さん:2018/10/23 22:46
>>52
まずは自分からどうぞ
55 名前:他人だが:2018/10/23 22:53
>>52
だから、野党と比べるのは詭弁なんだって。
自民党の中に他に誰がいるのかあなたも書いてみてよ。
まさか安倍ちゃん?だけ?
56 名前:匿名さん:2018/10/23 22:54
鳩山って脱官僚、政治主導なんていってたけど結局ダメだったんでしょう?
やはり日本は官僚政治なんでしょうかねー。
57 名前:匿名さん:2018/10/23 23:50
>>55
なんだ。
何の意見もなく、批判の批判していっぱしのつもりか。
つまんねー。
58 名前:匿名さん:2018/10/24 00:14
>>57
55さん、ごめんなさい。
57です。

「同意。52は」が最初に抜けてた。
あなたに意見したみたいになってた。
申し訳ない。
59 名前:匿名さん:2018/10/24 00:14
>>57
55さん、ごめんなさい。
57です。

「同意。52は」が最初に抜けてた。
あなたに意見したみたいになってた。
申し訳ない。
60 名前:49、52だけど:2018/10/24 06:44
ギャーギャー喚く野党と同じ。
>>54>>55>>57>>58さん、おひとりで短時間で書き込みご苦労さん。
私は安倍さんでいいと思ってるよ。学歴高くても無能じゃぁ仕方がない。
だから高学歴で有能な政治家を書いてみなよ。批判ババアさん。
61 名前:匿名さん:2018/10/24 06:50
>>51裏口もできないぐらい頭が悪かったのかもね。
英語も中学レベルだよね。

あなたは裏口なら、東大入れたんだ?


学歴社会とか言われてるのに
日本のトップ達は学歴は関係ないなんて
おかしな話だよ。


あなたの学歴は、日本のトップになれるほど凄い学歴なんだね?なのに何で日本のトップにならないの?
62 名前:匿名さん:2018/10/24 06:57
>>52
あなたの子供は就職活動を経験した?
大手の中にはマーチ以上でないと、書類選考で落とされることも多いよ。いくら能力あったとしても落とされるから、そうならないように最低マーチという言葉もあるのだと思う。
政治家は経済的に恵まれている人がほとんどだし
良い家庭教師にも教えられただろうに。
本人が勉強をしなかったのだと思う。
63 名前:匿名さん:2018/10/24 07:22
地頭は生まれつきだから、慶応とかとなると、勉強してもいけない子も多い
64 名前:匿名さん:2018/10/24 09:02
>>52

安倍総理がどんな素晴らしいことしたか教えて。
基礎研究費を削りに削ってかわりに軍事に直結する研究にはどんどん補助する
ニートの掘り起こしの努力もせず、有効求人倍率が上がったと嘯き、その実実質ブラックな労働環境の為の外国人労働者を50万?70万だっけ
新たに受け入れようとしている
憲法変えてなんだっつーの。ヤツがうごくたびにロシアや中国韓国から不法侵入で船やら戦闘機やらが
やってきてるんじゃない。
生保ばらまき国民年金への信頼を根本からゆらがせている。
生保が増えて医療費無料にして、益々国民健康保険料の負担は増す。
老後の安心がないから人はお金を使わずひたすら貯蓄。経済回らず。
65 名前:匿名さん:2018/10/24 10:41
世界で憲法変えてない国って日本だけじゃない?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)