育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7020175

ちなみに

0 名前:匿名さん:2018/10/23 12:20
インフルエンザの予防接種のスレがあるので便乗で。
予防接種いくらですか。
私は近所のかかりつけの大学病院で5400円です。
子供ふたりはかかりつけの日赤病院で同じく5400円です。
私と子供達は毎年やっていますが、今年は去年より安くなりました。
去年は6480円でした。
主人は予防接種したくないそうで、結婚してから一度も予防接種した事ありません。
死にそうになったくせに。
1 名前:匿名さん:2018/10/23 12:22
高っっ!!!!
うちの知っている病院では3100円。
2 名前::2018/10/23 12:25
えっ高いの?
どこもこんなもんだと思ってた。
なに3100円って、私の受けるインフルエンザの予防接種と同じワクチンなんだろうか。
よく知らないけど、新しいのか古いのとかってあるのかな。
3 名前:匿名さん:2018/10/23 12:28
インフルエンザワクチンは病院の言い値だよ。
ワクチンは現シーズンのものに限るから、古いも新しいもない。
4 名前::2018/10/23 12:33
ええ〜〜そうなの〜?!
大学病院だの日赤だの、大きい病院だから高いのかもしれないけど、でも私も子供達も赤ん坊の時からかかりつけなので何も考えないでかかっています。
ちなみに>>3さんの受けるインフルエンザの予防接種の金額いくらですか。
5 名前:匿名さん:2018/10/23 12:35
2年前まで2000円だったけど、昨年から3000円に値上がりした。
6 名前:匿名さん:2018/10/23 13:07
都内だけど3500円。
なくなり次第終了だから、とりあえず予約しておいた。
7 名前:匿名さん:2018/10/23 13:14
知人のお医者さん曰わく、
インフルエンザのワクチンは1瓶1000円だそうです。
そこから二人分とれます。

ボロ儲けですね〜
8 名前:匿名さん:2018/10/23 13:19
うちは一回2000円で、子供は2回打つから4000円。
大人は1回でも大丈夫だよと言われているので、私と旦那は1回しか打ってないです。
みなさん大人も2回打ってるの?
9 名前:匿名さん:2018/10/23 13:20
うちの近所の耳鼻科1000円ですよ。(関東)

大学病院や大きな病院は予防接種高いですよね。
日赤で子供産んだんで、予防接種も受けに行ってたけど水ぼうそうが8000円くらいした記憶が…
10 名前:匿名さん:2018/10/23 13:22
インフル等の予防接種のお値段は、
地域の医師会が望ましい値段を開業医に通達してるはず。
つまり、地域によって違うのよ〜
勿論、医師会に反発して値段を下げる開業医もいるけど
医者の世界じゃぁ厄介者的な目で見られてるんだろうね。
まぁ、庶民にしたらいい先生だけどね〜
11 名前:匿名さん:2018/10/23 13:23
>>9

水疱瘡たかいですよ。
小6の子供は補助対象じゃないので
9500円を2回。
今は無料なんですよねぇ・・・。
12 名前:匿名さん:2018/10/23 13:30
>>3
近所のかかりつけは3000〜4000円の範囲です。
その年によって行くところが変わるので。
13 名前:匿名さん:2018/10/23 13:39
>>11
9です。水ぼうそうって高いんですね!
都内から引っ越して隣県に行ったら3800円だったので「都内高っ!!」って思ったので。
ちなみに今高1の子が2歳頃の話です…
下の子は園でもらってきて罹患したので注射せず。
そして今は無料なんですか…知らなかった。
14 名前:匿名さん:2018/10/23 13:40
先日行った病院では3500円だったように記憶している。
都内ではない関東です。
15 名前:匿名さん:2018/10/23 15:56
うちの近所。
私が見た最低額は3,000円で最高額は7,000円。
誰か納得いく説明、してくれないかしら。

予防接種は受けないけどね。
16 名前:匿名さん:2018/10/23 18:40
こういうタイトルやめろって
17 名前:匿名さん:2018/10/23 18:57
>>16
なんでまともなスレタイ付けないんだろうね?
不思議だ。
18 名前:匿名さん:2018/10/23 19:00
>>17
自分のことしか考えない人なんだと思う。
普通は、「人に読んでもらう為に」分かりやすいタイトルをつけるよね。
19 名前:匿名さん:2018/10/23 19:32
なんで予防接種受けにそんな大きな病院に行くの?
近所のクリニックでいいじゃん。
だから、大病院で本当に治療が必要な人が待たされるのよ。

私は大学病院にいい思いがないのもあるけど
予防接種は近所の医者で十分だと思う。そのための地域医療
ちなみに3500円だったかな。13歳以下の子供は2回目が2000円
20 名前:匿名さん:2018/10/23 19:34
東京都下、3500円。高齢者は市から補助あり。
21 名前:匿名さん:2018/10/23 20:13
近所の内科クリニックは3400円。
かかりつけの総合病院は3000円なんだけど、
予防接種前の問診だけなのに、いつもの診察と
同様に再診料も取られる。
納得いかなくて、予防接種は近医で受ける。
22 名前:匿名さん:2018/10/23 20:19
インフルエンザの原価、開業医の義兄が話していたけど、バカバカしくなる程安い。
ぼったくりだよ。
23 名前:匿名さん:2018/10/23 20:38
ほんとタイトルダメだねこりゃ。

リニュ前だと、よくタイトルとハンネを逆に書いたりして解りにくい人いたけどさ。

これはハンネは匿名だから、タイトルとして
書いてるんだもんね「ちなみに」ってさ。

うちによく来る迷惑メールみたいなタイトルだよ。
24 名前:匿名さん:2018/10/23 20:55
>>23

でもさ、こういうタイトルつけたことによってスレ主の欲しいレスが付かなかったら自業自得ってことなんじゃない?

迷惑メールは受け取る側に迷惑がかかるけど、こういう掲示板はそれとは違うと思う。

あ、でもだからといって私がスレ立てするときはわかりやすいタイトル付けるよ。
25 名前:匿名さん:2018/10/23 21:05
>>16
ほんとに。

時間が経って「このスレ、なんだっけ?」と
開けた時のなんだ〜感。
26 名前:匿名さん:2018/10/23 23:11
三次救急の大病院をかかりつけにするって
家族そろって何か持病でもあるのかな。
大変そうだな。
27 名前::2018/10/24 19:55
さっき帰宅したらこのスレにたくさんレスつけてくれた人がいた。
皆様ありがとうございます。

変なタイトルとのご指摘、ホントその通りでした申し訳ないです。
大した内容じゃない上に訳分からんタイトルだと今頃気が付きました。

で、私が大学病院かかりつけなのは、特定疾患を持っていまして。
ちょっと、数値が良くないらしいです。
その疾患の腕のいい先生のいる大学病院にかかっていて、ちょっとの体調不良とか有事の時には躊躇なく連絡して指示を仰ぐようにと病院で言われています。
大抵入院の支度して救急車で来いと言われます。
出産もそこの大学病院で、で子供2人産んだんですが二人とも私の遺伝がありまして、でも子供達は私より程度が軽いとの事で、その先生の教え子先生がいる近くの日赤病院でお世話になっています。
ホントに、うちみたいなのがちょっとの用事で来るせいで必要な人が時間待たされるという意見も尤もだと思いますすいません。
28 名前:匿名さん:2018/10/24 20:11
>>27
ちゃんと理由があるんだから、そんな謝らなくていいと思うよ。
29 名前:匿名さん:2018/10/24 20:39
19ですが
私も特定疾患を持ってますし、大学病院に通院しています。
軽い風邪は近所の病院をサブ的にかかりつけに使ってます。

書き方がきつかったと思う。ごめんなさいね。

お互いにインフルの季節ですし、気をつけましょう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)