育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7020248

切られた

0 名前:匿名さん:2018/10/23 12:54
子どもが仲良くなった流れで親どうしもママ友みたいな感じでお付き合いさせていただいてるかたが居ました。
残念ながら結果はタイトルのとおりです。
なにが原因だったのか、決定打とかも、いついつ具体的にあったかもわからないままです。
こういうこと経験したことありますか?

子どものことで何かあったとするならば
こちらは寧ろなり得るとしたら被害者です。
担任から事後聞き、あらそんなことあったんですかー(苦笑い)みたいな、わりとやらかし君。
もともと親も子も共に価値観や結婚観.人生観が違うというか、育って来た環境もきっと全然違うし、
付き合ってる時からいまいちしっくりこないなぁと多分お互いに思ってたと思うので、なるべくしての結果かもしれません。
こういうことだけは慣れませんね。
1 名前:匿名さん:2018/10/23 13:07
ママ友なんて、子供が成長すれば自然と会うことも
少なくなりますからねぇ。
切られたとかそんなのではなく、自然と連絡がなくなったという事でもないのかな?
だから電話やアドレスがかわっても連絡こないし。

そんな人ならたーくさんいるけど、、、。
2 名前:匿名さん:2018/10/23 13:12
ゴメン、切った。
理由は聞かなくても解るよね?
…って思ってたけど、本人だけが解らないらしい。
そうなんだよね、やられた方は覚えてるけど、
やった方は忘れちゃうんだよ。
その調子で私の事も、どうか忘れて下さい。
3 名前:匿名さん:2018/10/23 13:14
>>1
うん。
何となく自然消滅。
携帯更新とかアドレス変更で連絡するかなあと悩んで
まあいいかと思って連絡しなかった、だと
切ったって言われるのかなー。
あ、上手く引き継げなくて(携帯の故障で)連絡できなくなった人はいるよ。

逆にいつまで切らないのか。
高校生になっても幼稚園のアドレスが残ってたりするんだけどね。
4 名前:匿名さん:2018/10/23 13:16
旧友は疎遠になっても、何かの切欠でまた会いだしたりするよね?
でも、ママ友って疎遠になればそれっきりが普通じゃぁない?
切られたとはっきり言えるのはどうして?
メール送っても無視とか?
5 名前:切れてないよ:2018/10/23 13:22
子供の進路が別れれば会えば挨拶の関係だけど
あの人とは早く別れて良かったという人はいます。
6 名前:匿名さん:2018/10/23 13:48
切った、という言葉ではなかったけれど、端からは仲良く見えたのに、お子さん達がそれぞれ別の学校に行くことになったのを境に、フェードアウトした人は知っています。

放置親で、迷惑を掛けられることが多く、嫌だったそうです。
7 名前:匿名さん:2018/10/23 14:20
ママ友は自分の友達ではないから。子供の
成長と共にお付き合いを終わらせた事は
あります。
8 名前:匿名さん:2018/10/23 14:26
午前中賑わってた心が狭いスレ見ておいでと言いたい
切る側には明確な意図があるけど切られる側は自分がなぜ切られたか永遠にわからないと思う
いろんなケースがあるから本人申告の決定打がない・こちらが被害者というのは
双方の言い分を聞かないとわからないものだよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)