NO.7020403
白髪染め辞める場合、プリンを我慢するの?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/23 14:19
-
現在、51の私の頭も白髪がかなり増えてきました。
染めようかどうしようか?悩んでいます。
若い頃ヘアマニキュアはした事あるけど、染めたことが全くない人間です。
世の中、ずっと白髪染めをしていたけど、面倒で辞めたと言う女性もいらっしゃいますよね。
そういう方はプリンを我慢するって事になるんでしょうか?
上手くごまかしながら、染めるのを辞める方法なんてのもあるんでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2018/10/23 14:23
-
なんかさ、白髪って、だんだん薄くなる(色落ち)って感じがする。
だからプリンというか
まだらが増えたなって感じになってる。
私はサイドだけ白髪交じりになって、
40歳には自分で染め始めたけど
サイドの髪の白髪が目立ち始めたなーって思う頃まで待って染める。
その時には伸びたところだけじゃなくて、
長い髪もところどころ白くなってる気がする。(私はロングなので)
だから染めた部分も色落ちしているんだと思う。
伝わる?
-
2 名前:匿名さん:2018/10/23 15:15
-
以前テレビで見たけど、いきなり辞めるんじゃなくて、少しずつメッシュに染めて
徐々にグレーヘアーにしていくといいみたい。
ただ、お手入れきちんとしてても、やっぱり老婆感がただよう気がする。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/23 15:21
-
ショートにしてから伸ばしたければ伸ばしたら良いんじゃないかな。
私は10年以上白髪染めをしています。部分染を自分でやって、半年に一度くらい
美容院でやってもらうの。
カットは2ヶ月に1度です。
3週間がギリギリかな、生え際が気になるので、ひどいと2週間ちょっとで染めます。
まわりには全然わからない、気にならないと言われますが、私は気にします。
え?染めていたの?と皆に言われるのは、白髪が目立つ前に染めているからでしょう。
女優か!と自分に突っ込んでいますが、女優さんとかどれくらい頻繁に染めているんだろう?
髪の毛痛まないかな〜?
-
4 名前:匿名さん:2018/10/23 15:56
-
白髪ならプリンにはならない。
黒髪を明るい色に染めている人が伸びたらプリンになるんだから。
白髪なら何だろう?ごま塩?
-
5 名前:匿名さん:2018/10/23 15:57
-
51だと早くない?
60代で止めるならいいけど、かなり老けて見えるよ。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/23 19:14
-
ダークグレーに染めるっていうのもあるみたいよ。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/23 19:23
-
近藤サトの影響?
あの人50なのに、60過ぎに見えるようになったよ。
60過ぎの婆さんにしてはきれいだわって感じ。
50には見えない。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/23 19:39
-
白いとやっぱりなんか急激に老ける感
どうせなら金髪にしたら?
‥無理か
-
9 名前:匿名さん:2018/10/23 21:19
-
>>7
グレイヘアでしょ?
あれはどうだろうって感じだよね。
前にテレビで特集してた。近藤サトの主催ってことで。
あれって、年齢がかなりいっていて、スタイルも良く、ライフスタイルもイケてる、って人が向いているという感想だったけどね。
集ってるみなさん本当に素敵で、とてもじゃないけどそのへん歩いてるオバさんみたいな人は皆無だったよ。
あと、ノンフィクションで、グレイヘアにしたい妻と反対してる夫のことやってた。
難しいのね、女性のこのことって。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/23 22:08
-
茶系とグレイが混ざった染め方の人を見ると
なんとなく長毛のワンちゃんに見えるよ。
私だけかな。
真っ黒はいやだけど茶髪もいやだし
ちょうど良い色って難しい。
グレイっぽい茶色をもっと増やしてほしい。
昭和以前はみんな染めなかったから楽だったよね。
私や周りの人はいつまで染め続けるのかな。
70歳ならいいかな、20年も染め続けるのか〜。
やっぱり面倒だわ。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/23 22:16
-
>>10
そんなあなたはお幾つなの?
-
12 名前:匿名さん:2018/10/23 22:17
-
>>11
最後から2行目に大ヒント!
-
13 名前:匿名さん:2018/10/23 22:22
-
白髪用トリートメントがおススメ。
白髪染めみたいにガッツリ染まらない。
あそこまでガッツリ染めるから伸びた部分がプリンになる。
トリートメントなら白髪が薄ーく色が付く程度だから、
白髪との差があまりない。
髪も傷まないし、ずっと使ってる。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/23 22:28
-
>>13
それって、白髪がうすーーーく色づく程度?
それでも印象が変わるの?
-
15 名前:11:2018/10/23 22:28
-
>>12
わ!ほんとだ!
はずかしーーー!!
優しいのね、ありがとね!!!
-
16 名前:匿名さん:2018/10/23 22:49
-
グレーでもまだら白髪でもいいんだけど、
ショートカットがいいよね。
グレー&白髪でロングはなんていうか・・・汚げだ。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/23 22:55
-
夕方NHKで、そのグレイヘアという選択が増えている、と特集していました。
グレイに染めるのではなく、白髪のままにするということ。写真集も出ているのだとか。
近藤サトさんみたいな素っ気ない感じるしゃなくて、ウェーブヘアが素敵だとか、派手な色の服も似合うとか、おしゃれに楽しめると。
グレイヘアを選択する人が増えた要因の一つは、美魔女ブームに疲れた女性が増えたんじゃないかって。
私は毛量があるので、白髪が増えても貧相にはならなそうなので、その選択も有りかなと思った。
でも今はグレイにもならないまばらな白髪だから染めておくわ。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/23 23:18
-
草笛光子や中尾ミエくらいの年齢だと白髪も素敵なんだけどね。
まだ50代前半は白髪が目立つと老けて見える。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/24 08:51
-
>>18
職場のアラフィフさんが(私と同い年)、ずっと茶髪に染めていた。私を含め他の同年代はブラウン系に染めている。理由は、茶髪だとババアに見えるから。
茶髪の人には言ってなかったけど、最近、茶髪の人もブラウン系に染めてきた。見た目五歳は若返ったよ。
やはり、年寄り( 50過ぎたら)は、茶髪はやめるべきだなって思った。
-
20 名前:匿名さん:2018/10/24 08:54
-
>>19
茶とブラウンのニュアンスの違いはおそらく文章から
茶は明るい、やや赤みのある茶
ブラウンはごけちゃ、ややグリーン系の茶だと思いながら読んだけど
それ、一般的なの?
茶色を英語にしたらブラウンっていうんじゃないの?(これ昭和すぎる感覚かな??)
-
21 名前:匿名さん:2018/10/24 09:54
-
一気に脱色しちゃう?
私は中田久美さんの髪色が素敵だなーと思ってた。アッシュグレイ?なんて言うんだろ
まだひたすら抜いてるだけだけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>