育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7021558

今日の感謝

0 名前:金魚:2018/10/23 23:24
今日は久しぶりに再会した人とたくさんお話ができて楽しかった!
今日も家族がみんなお腹抱えて笑っていて幸せだった。
健康で笑って毎日過ごせる事に感謝の日々です。
毎朝土鈴を鳴らす、拍手、香り。お決まりごと。
家族の運気がどんどんアップしている。ありがたい。
感謝をしながら日々過ごしていると、本当に良いことばかりがある。
嘘みたいな本当の話。
今夜もありがとうで締めくくる。

みなさんの今日の感謝は何ですか?
1 名前:匿名さん:2018/10/23 23:31
今日は私も旦那も仕事だったんだけど、
朝からお腹が痛いという高校生の息子を病院に連れて行ってくれた旦那に感謝。
旦那は仕事を遅出にしてくれた。

こういう風に臨機応変に子供の事にかかわってくれる旦那が好きです。
高校生の息子と娘がいるけど、娘が早く帰ってきて息子の様子を見てくれてた。
本当にありがとう。

スレ主さん、良いスレをありがとう。
2 名前:匿名さん:2018/10/23 23:40
今日も無事に終わることに感謝です。
3 名前::2018/10/23 23:47
不幸の数より幸せの数をかぞえて過ごしたいです。
4 名前:匿名さん:2018/10/23 23:47
私はパート仲間もお客様も仲良しなので、パートの日は楽しい。今日もみんなでケラケラ笑って、したかった仕事も片付いた。晩御飯は大学生娘が作ってくれて美味しかったし、旦那は優しいし、幸せだなぁと思う。
5 名前:匿名さん:2018/10/24 05:26
なんかな、同じ状況でめも前向きな人といるとなんか染まる感じ。
後ろ向きな発言は見ざる聞かざる言わざる。
6 名前::2018/10/24 06:23
そう、前向きな人と一緒にいるとパワーをもらえる。
愚痴っぽい人といるとマイナスオーラに染まるらしい。
笑う事は一番の幸せへの近道だ。

でもこういう話にレスが少ないのは、いかに幸せ感がない人が多いかという事。
今の世の中、文句ったれが多いのかな。
みんな、幸せの数を数えようよ。
今日も朝を迎えて、家族みんなが元気にそれぞれの場所へと出かけていく事だけでも、
相当な幸せだ。
思考によって人って随分と人生が変わるものだ。
7 名前:匿名さん:2018/10/24 07:22
昨日の夜遅くに立てて、
早朝までに5つレスがついてるんだよ?
なんでレスが少ない、幸せ感がない人が多い、
と思うんだろう?
みんな、夜は寝てるだけだよ。
主さん、自分のことはプラス思考だが、
他人のことはマイナス思考ね。
8 名前::2018/10/24 07:33
自分の家庭、実家の家族、義実家の家族、皆が元気でいられることにありがとう。
子供の夢へも、確実に一歩ずつ前へ進んでいることに感謝。
やりたい仕事ができて、たくさんの人のお役に立てている今日を大切にしていく。
9 名前:匿名さん:2018/10/24 07:37
>>7 素敵なスレだと思って書き込もうとしたら、
残念感が同意です。

私は今日も足腰鍛えるぞー。
健康に歩ける事が幸せです。
10 名前:匿名さん:2018/10/24 07:40
朝から混み合う電車の中。
イライラしたおっさんに押されたけど、そのおかげでちょっと空きのある中ほどに入り込めた。
感謝…かな。
11 名前:匿名さん:2018/10/24 07:41
子供が元気に学校へ行ってくれることに感謝です。
学校が楽しい事が親にとっては何よりです。
12 名前:10:2018/10/24 07:42
あとから主さんの自己レス読んだ。
ガッカリ。
13 名前:匿名さん:2018/10/24 07:46
平凡の日常のありがたさなんてさ、家族もしくは自分が病気になって
はじめて気づくことじゃない?

いくら、健康な人がそれを言っても説得力が薄い。

私は昨日、幼稚園でちょっとお世話になった人の訃報を聞いた。
ちょうど自分と同じくらいの時期に闘病してたことがわかった。

「あと数週間遅かったらあなた手遅れでしたよ」と言われた私と
行ったときには「もう手遅れです」といわれた彼女。
ちょうど時期が重なっていたようで、いろいろ考えた。

きっとほんの少しのタイミングの違いだったのだろうと思う。
生かされてることに意味があるのかと、本当に生と死について考えたよ。
日常を細々とでも送ることが出来ていることにも
もっと感謝しないといけないと、本当に思った。

でもこの感情は、普通の人にはわからない気がする。朝から思いかき込みでごめん。
主さんがどんな背景を持つ人か知らないけど、
レスが少ないことに文句を言うのではなく、レスがあったことに感謝しないとね。
14 名前::2018/10/24 08:12
経験した人にしかわからない悲しみ苦しみはどこにでもある。
それらを人に言わない事もたくさんある。
誰にでも隠と陽の感情は当然ある。
だけど陽の感情を大切にしていけば、きっと前に進める時が来る。
それも実体験から学んだ。
だからこそ、今の日々の感謝がある。
15 名前:匿名さん:2018/10/24 08:13
主さん、もう出てこない方がいいような気が。
16 名前:匿名さん:2018/10/24 08:16
私も日々の感謝は大事だと思ってる。
だけどそれは口に出したり不特定多数の誰かに「感謝してます」と表現したりはちょっと違うとも思う。
別に主さんがそうしたいならすればいいし、それはそれでいいと思うよ。
だけどだからといって感謝を表さない他者に「感謝しなよ」と促すのはなんなの?

スレに賛同しレスつけることが感謝なの?
逆に言えばレスつけなきゃ感謝してるとは認めてもらえないの?

いいスレ立てた(と思った)だけにとても残念よ。
17 名前:匿名さん:2018/10/24 08:17
毎朝土鈴を鳴らす、拍手、香り。お決まりごと。
家族の運気がどんどんアップしている。ありがたい。

なんか宗教っぽくて怖いんだけど。
18 名前:匿名さん:2018/10/24 08:18
自分アゲ、他人はちょいサゲ、
そして自分の悪口は
相手が間違っている、と聞き流す。
加減を間違えてはいけないけど、
これは気楽にやっていくための
一つの正解だと思う。

宗教の人ってこうだよね。
19 名前:匿名さん:2018/10/24 08:21
>>6 感謝のスレなのに、
なにこの愚痴っぽい感じ。
気分悪いわ。
今不幸な中にいる人もいるでしょうよ。
そういう人も否定しちゃうの?
感謝だけのスレなんでしょ。
20 名前:匿名さん:2018/10/24 08:22
毎日、湯船に浸かった時、『あ〜、清潔で温かいお風呂に入れるって幸せ』と思う。
五体満足に生まれてきてくれて、生まれてからも大きな病気もなく、学校も習い事も楽しく通い、時々生意気な口調になってムカつくけど、基本優しい息子を与えてくれたことに心から感謝。

それとは別だけど、主さんの最初のスレに書かれている、
「毎朝土鈴を鳴らす、拍手、香り。お決まりごと」って何ですか?
効き目があるなら、純粋に教えてほしいです。
21 名前::2018/10/24 08:35
>>20
何年か前からやってる、朝の私のルーティーンとでもいうのかな。
土鈴とは、ただ玄関に置いてある干支の土鈴を、家族が出かけた後に鳴らします。
拍手は書き方が悪かったですが、昔で言う火打ち石で1日の安全祈願をとしてやったものと同じで、
手をパンパンパンと3回くらい玄関で叩きます。音は厄を払うらしいです。
そしてそのあと、玄関でお香を焚きます。
以上の3つを必ず朝やっています。
宗教とかなんとかって、そんな大それたものではないですよ。

でも不思議とやり始めてから見事に夫の自営の仕事も、子供の事も良い方向へいって、
それが続いています。
毎朝、家族が元気に玄関から出かけていく姿に感謝をしながらやっています。
22 名前:匿名さん:2018/10/24 09:10
>>6
感謝をする事はいいさ。でもレスが少ないと
感謝が足りないって、他人を否定しちゃうの?
心に余裕がある時は感謝できる。
でもここには、病気で苦しむ人、家族・子供の
事で悩む人もたくさんいるんだよ。
あなたが自己くそレスしなかったら、みんなの
心を温かくして「感謝される」スレだっただろうね。
23 名前:あはは:2018/10/24 09:13
>>7
そうだよねー。
さっきこれ見て、昨日ありがたいことがあったのになーと思っちゃった、笑。
もう寝てたわ、ちょっと遅すぎだよね。
24 名前:匿名さん:2018/10/24 09:14
夜中にスレたてて、早朝にレスが少ないから
みんな愚痴ばかりで幸せじゃないと決めつけるのはどうなの。

私も家族みんな健康で、子供達も希望の学校で楽しく過ごしていて
旦那も私の仕事も順調。周りの人にも恵まれて幸せ。

だからって、他の人に説教しようとは思わない。
25 名前:匿名さん:2018/10/24 09:16
主さん、疑問に答えてくれないのはなぜ?
26 名前:匿名さん:2018/10/24 09:19
>>0
夫、朝ご飯炊いといてくれてありがとう。
27 名前:匿名さん:2018/10/24 09:19
人のことをあれこれ言ってないで、純粋に己の幸せだけを感謝していたらそれでいいのでは?
28 名前::2018/10/24 09:19
>>25
疑問とは何でしょうか?
29 名前::2018/10/24 09:26
こういうところで日々の感謝を綴っても良いと思います。
他にも多くの方々の感謝の気持ちを読む事もできますし、良い話は幸せへと導いてくれます。
こういうところだからこそ、ホッとできるほっこりできるエピソードを聞く事もありだと思います。
その気持ちを理解してくださる方だけでいいんです。
きっと大切な事も忘れて生活に追われている方も、ふとこんな事を考えてみてもいいのではないでしょうか?
私が前述でレスが少ないと言ったのは、他のスレに比べると良い話には人はあまり興味がないのかなと思ったからです。
今のご時世、残念ながら殺伐としていますからね。
30 名前:匿名さん:2018/10/24 09:31
>>6


スレは素敵だったのに、実はあなたは腹黒だったんだね。
31 名前:匿名さん:2018/10/24 09:31
>>29
いいこと言いたいのは分かるけど、上から目線なのが人を嫌な気持ちにさせるの自覚した方がいいよ。
32 名前:匿名さん:2018/10/24 09:35
タイトルを見て開いたら・・・。
ギャップの大きさに脱力笑い。
33 名前:匿名さん:2018/10/24 09:36
>>29
一言多いと言われない?
34 名前:匿名さん:2018/10/24 09:38
>>29
おーい。
他人サゲはほどほどにね?

他人の愚痴を真に受けなさんな。
自慢話は嫌われるからと、
愚痴を強調する人も多いのよ。
実は結構幸せなので御心配なく。

主さんの発言は自分アゲすぎるよ?
煽るつもりならお上手だけど、
もし本気ならアホだよ。
35 名前::2018/10/24 09:39
なんだかんだ言っても
こんな時間を持てていることって
幸せですよね(笑
36 名前:匿名さん:2018/10/24 09:41
あー、主さんって私に似てるかも。
自分大好きですよね。
それで成功してるんだからいいじゃん。

でも誰かにおすそ分けしようとして
それを感謝されないとプンプンってしたら
それは感謝がたりないんですよ(笑)
「良かれと思ったのに」
これってしない方がマシなんです。

私も感謝のある人生ですよ。足りないけど。
特に夫に。
夫はほんとに感謝のない人なんです。
感謝すればいいのにと思いますよ。
でもそれが余計なんです。

自分で感謝すればいい。それだけで終わらせないと
結果蛇足なんです。

過ぎたるは及ばざるに劣れり。
劣れり、なんです。

ありがとうありがとう。

私も最初から「何だこの宗教臭??みんなよくレスするなー」と思ってました。
普通に感謝だけ書けばよかったのでは?

いいスレもたまに長生きしますよ。
主さんの悪いところが見えたので
盛り上がってきたじゃないですか(笑)
37 名前:匿名さん:2018/10/24 09:42
毎朝土鈴を鳴らす、拍手、香り。お決まりごと。
家族の運気がどんどんアップしている。ありがたい


何度読んでも宗教臭い。

幸せを否定しないし、日々世の中に感謝しているけれど、抹香臭いのは勘弁だな。
38 名前:匿名さん:2018/10/24 09:43
>>29
とてもいいスレって時々あるけど、そのどれも自然体で押し付けがましさがないんだよね。
それは、他者にこうしようとか誰かを巻き込もうとするものではなく、読む側が自発的に思わず同じような感じで書き込みたくなるようなもの。

このスレのように、なんだかどこか気分を害するような主からの追いレスなんてないよ。
39 名前:匿名さん:2018/10/24 09:44
>>34
感謝していることを自慢話と受け止めるとは。
ちょっと卑屈ではないでしょうか。
そう受け取られると、あぁ幸せではない人なんだなぁと
感じます。
感謝を綴ることは、決して自慢話をしているわけではないですよ。
40 名前:匿名さん:2018/10/24 09:47
>>39


このスレ主の、途中途中のレスを読むと不快になるよ。あなたがスレ主ならば不快にはならないだろうけどね。
41 名前::2018/10/24 09:52
別の掲示板ではたくさんの感謝レスがつきます。
多くのレスの中には、私も気づかなかった日常の幸せを思い出させてくれたりするものもあります。
この違いは何でしょうか。不思議です。

世の中の人達の日頃の感謝の思いをお聞きしたいので、こちらはこれで〆させていただきます。
ありがとうございました。
42 名前:25です:2018/10/24 10:16
>>28 え?疑問の声が届かないのでしょうか。
感謝の気持ちは素晴らしいから開けてみたら
主の頓珍漢な愚痴が入ってる。
夜にスレ立てて朝にレスがなく嘆く。
そんな指摘には全く目も向けない。
感謝のスレ主なら、不快にさせた事にも一言何かあってもいいと思ったけど、
そういう人ではなかったのですね。
43 名前:匿名さん:2018/10/24 10:17
このスレのレスの中に
あなたに神からのお知らせがあるのに
気付かないなら
まだまだですよ。
44 名前:匿名さん:2018/10/24 10:18
>>41
似たスレはほのぼのするのに主さんのスレは違う。
何故でしょうね?
それが分かればあなたももっと素敵な人になれますよ。
頑張ってね。
45 名前:匿名さん:2018/10/24 10:21
もしかして、本当にどこかの信者なのかも。
人の話聞かないし。
46 名前:匿名さん:2018/10/24 10:24
感謝されないのは修行が足りないからでは?
今の現状に満足せずもっとお勤めを励みなさい。
47 名前:匿名さん:2018/10/24 10:31
>>41 感謝のレスが足りないのは
日頃の勤行が足りないからなんだって。
恨まないでね。
48 名前:匿名さん:2018/10/24 10:35
>>45
いや、一番酷いのは「自分教」の人だよ。

この主さん、心の作文に書き込んでた人じゃないかな。
「大丈夫、大丈夫、運気がアップしてきた」
って自分に暗示をかけるように書き込んでた。
ちょっとアブナイ感じがしてたんだよね。
49 名前:匿名さん:2018/10/24 11:25
はじめからなにやら抹香臭いスレだと思ってた。
50 名前:匿名さん:2018/10/24 14:01
今日のリハビリも辛かったけど、先生に
「セルフケアがきちんと出来てるから回復も早いですね。」って褒められた。
旦那は忙しいのに、仕事帰りに買い物して来てくれてとっても助かる。
高校生息子は毎朝「リハビリがんば!でも無理しちゃダメだよー」って言ってくれる。
なんでこんな何にも出来ない情けない私に、みんな優しくしてくれるんだろう…
みんなの優しさに応えられるように、日々感謝してリハビリ頑張ります!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)