育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7021558

今日の感謝

0 名前:金魚:2018/10/23 23:24
今日は久しぶりに再会した人とたくさんお話ができて楽しかった!
今日も家族がみんなお腹抱えて笑っていて幸せだった。
健康で笑って毎日過ごせる事に感謝の日々です。
毎朝土鈴を鳴らす、拍手、香り。お決まりごと。
家族の運気がどんどんアップしている。ありがたい。
感謝をしながら日々過ごしていると、本当に良いことばかりがある。
嘘みたいな本当の話。
今夜もありがとうで締めくくる。

みなさんの今日の感謝は何ですか?
1 名前:匿名さん:2018/10/23 23:31
今日は私も旦那も仕事だったんだけど、
朝からお腹が痛いという高校生の息子を病院に連れて行ってくれた旦那に感謝。
旦那は仕事を遅出にしてくれた。

こういう風に臨機応変に子供の事にかかわってくれる旦那が好きです。
高校生の息子と娘がいるけど、娘が早く帰ってきて息子の様子を見てくれてた。
本当にありがとう。

スレ主さん、良いスレをありがとう。
2 名前:匿名さん:2018/10/23 23:40
今日も無事に終わることに感謝です。
3 名前::2018/10/23 23:47
不幸の数より幸せの数をかぞえて過ごしたいです。
4 名前:匿名さん:2018/10/23 23:47
私はパート仲間もお客様も仲良しなので、パートの日は楽しい。今日もみんなでケラケラ笑って、したかった仕事も片付いた。晩御飯は大学生娘が作ってくれて美味しかったし、旦那は優しいし、幸せだなぁと思う。
5 名前:匿名さん:2018/10/24 05:26
なんかな、同じ状況でめも前向きな人といるとなんか染まる感じ。
後ろ向きな発言は見ざる聞かざる言わざる。
6 名前::2018/10/24 06:23
そう、前向きな人と一緒にいるとパワーをもらえる。
愚痴っぽい人といるとマイナスオーラに染まるらしい。
笑う事は一番の幸せへの近道だ。

でもこういう話にレスが少ないのは、いかに幸せ感がない人が多いかという事。
今の世の中、文句ったれが多いのかな。
みんな、幸せの数を数えようよ。
今日も朝を迎えて、家族みんなが元気にそれぞれの場所へと出かけていく事だけでも、
相当な幸せだ。
思考によって人って随分と人生が変わるものだ。
7 名前:匿名さん:2018/10/24 07:22
昨日の夜遅くに立てて、
早朝までに5つレスがついてるんだよ?
なんでレスが少ない、幸せ感がない人が多い、
と思うんだろう?
みんな、夜は寝てるだけだよ。
主さん、自分のことはプラス思考だが、
他人のことはマイナス思考ね。
8 名前::2018/10/24 07:33
自分の家庭、実家の家族、義実家の家族、皆が元気でいられることにありがとう。
子供の夢へも、確実に一歩ずつ前へ進んでいることに感謝。
やりたい仕事ができて、たくさんの人のお役に立てている今日を大切にしていく。
9 名前:匿名さん:2018/10/24 07:37
>>7 素敵なスレだと思って書き込もうとしたら、
残念感が同意です。

私は今日も足腰鍛えるぞー。
健康に歩ける事が幸せです。
10 名前:匿名さん:2018/10/24 07:40
朝から混み合う電車の中。
イライラしたおっさんに押されたけど、そのおかげでちょっと空きのある中ほどに入り込めた。
感謝…かな。
11 名前:匿名さん:2018/10/24 07:41
子供が元気に学校へ行ってくれることに感謝です。
学校が楽しい事が親にとっては何よりです。
12 名前:10:2018/10/24 07:42
あとから主さんの自己レス読んだ。
ガッカリ。
13 名前:匿名さん:2018/10/24 07:46
平凡の日常のありがたさなんてさ、家族もしくは自分が病気になって
はじめて気づくことじゃない?

いくら、健康な人がそれを言っても説得力が薄い。

私は昨日、幼稚園でちょっとお世話になった人の訃報を聞いた。
ちょうど自分と同じくらいの時期に闘病してたことがわかった。

「あと数週間遅かったらあなた手遅れでしたよ」と言われた私と
行ったときには「もう手遅れです」といわれた彼女。
ちょうど時期が重なっていたようで、いろいろ考えた。

きっとほんの少しのタイミングの違いだったのだろうと思う。
生かされてることに意味があるのかと、本当に生と死について考えたよ。
日常を細々とでも送ることが出来ていることにも
もっと感謝しないといけないと、本当に思った。

でもこの感情は、普通の人にはわからない気がする。朝から思いかき込みでごめん。
主さんがどんな背景を持つ人か知らないけど、
レスが少ないことに文句を言うのではなく、レスがあったことに感謝しないとね。
14 名前::2018/10/24 08:12
経験した人にしかわからない悲しみ苦しみはどこにでもある。
それらを人に言わない事もたくさんある。
誰にでも隠と陽の感情は当然ある。
だけど陽の感情を大切にしていけば、きっと前に進める時が来る。
それも実体験から学んだ。
だからこそ、今の日々の感謝がある。
15 名前:匿名さん:2018/10/24 08:13
主さん、もう出てこない方がいいような気が。
16 名前:匿名さん:2018/10/24 08:16
私も日々の感謝は大事だと思ってる。
だけどそれは口に出したり不特定多数の誰かに「感謝してます」と表現したりはちょっと違うとも思う。
別に主さんがそうしたいならすればいいし、それはそれでいいと思うよ。
だけどだからといって感謝を表さない他者に「感謝しなよ」と促すのはなんなの?

スレに賛同しレスつけることが感謝なの?
逆に言えばレスつけなきゃ感謝してるとは認めてもらえないの?

いいスレ立てた(と思った)だけにとても残念よ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)