育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7022081

まんぷく鈴さん・・(10/24)

0 名前:武士の娘:2018/10/24 09:13
どこまでも毒親、クソ親に描かれてるけど、
いつかは良き母となるんだろうか。
1 名前:匿名さん:2018/10/24 11:16
あの母親今幾つ設定?

武士の娘なら文句言わずしゃきっとせーーーー!って誰か言ってやって。
2 名前:匿名さん:2018/10/24 11:19
でも、松坂慶子だからか、ああいうわがまま姫?ぶりも、周りが仕方ないと思えちゃうのかもしれない。
3 名前:匿名さん:2018/10/24 11:20
>>2
そーそー。
なんか可愛らしさがあるんだよね。

でも、ワガママぶりがどんどん酷くなってるなあ。
4 名前:匿名さん:2018/10/24 11:47
もうこの辺にしとかないと、
というボーダーにきてる。
5 名前:匿名さん:2018/10/24 11:57
田舎じゃ売春もしにくいしなあ。
6 名前:匿名さん:2018/10/24 11:59
>>5 だから〜。
どこを見たら売春ってわかるのさ〜?
7 名前:匿名さん:2018/10/24 12:03
>>5
もういいよ。
8 名前:匿名さん:2018/10/24 13:30
囲炉裏で野菜たっぷりの煮込みうどんおいしそうだったね。
うどん、きっと自分で粉をこねて打ったんだろうな。
お料理は上手なお母さんなんだろうな。
9 名前:匿名さん:2018/10/24 13:37
>>8

なるほど、ドラマに入り込むとそういう見立てになるのか。
裏方の料理スタッフは大変とは思わないんだね。
10 名前::2018/10/24 13:41
>>9

ワハハハハ。
私、ドラマ制作者ではないからさぁ。
一般視聴者だもね。
急にそっち側の見方させられて驚いたわ。
11 名前:匿名さん:2018/10/24 13:41
>>9
入り込むとかじゃなくてー
ドラマの中の出来事として
捉えているだけでしょー。

みんながみんな、あなたのように、
裏を読めるアタシすごい!
なんて思って観てないよ。
12 名前:匿名さん:2018/10/24 13:41
上の人じゃないけど、料理スタッフ云々で考えるなら普通のうどん使って、コンロで作って出来上がりを囲炉裏にかけてると思ってる。
13 名前:匿名さん:2018/10/24 13:44
>>9
頭大丈夫?
びっくりした、、
14 名前:匿名さん:2018/10/24 13:47
>>9
その考え方は、ある意味サイコパス方面。
15 名前:匿名さん:2018/10/24 13:49
>>14
サイコパスってか発達障害?
16 名前:匿名さん:2018/10/24 15:03
>>9
フードスタイリストなの?
17 名前:匿名さん:2018/10/24 15:09
>>8

あの時代なら当たり前のことでは?
小麦粉の配給はけっこうあって(祖母談)、うどんやすいとんはあの時代の人なら当然作ったでしょ。
18 名前:匿名さん:2018/10/24 18:28
くそ親っていうか、勘違いの世間知らずなだけだと思う。
19 名前:匿名さん:2018/10/24 19:09
>>9
生きづらそう、あなた…
20 名前:匿名さん:2018/10/24 19:11
>>9
裏方のスタッフが大変とは思わないよ。
だって、料理は料理専門の人が居るんだから。
プロだもん、あれくらいは軽々作ると思うわ。
21 名前:匿名さん:2018/10/24 19:14
>>20
いや、駄目駄目!話飛んでるから!合わせちゃ駄目だよ!
22 名前:匿名さん:2018/10/24 19:15
横だけど、疎開のシーンって大抵、
田舎の人に
「うちだって余裕ないんだからっ!置いてやるだけ有難いと思え!」的な嫌な扱いを受けることが
多いと思うんだけど、
今回はいい人たちなんだね。
あんな風に「私は武士の娘ですっ」なんて言われたら、
「そんなもん腹の足しにもならんわ。さっさと農作業手伝え!」って一蹴されるとこだよね。
23 名前:匿名さん:2018/10/24 19:15
ごめん、何が大変?
まさか料理担当スタッフがうどん粉こねて囲炉裏に鉄鍋掛けて煮込みうどん作ったなんて思ってないよね?

もしかして電気がついたのも本当に電気引いてきたと思ってるとか?
更に言うと田舎の駅から本当に歩いて一山越えたと思っちゃった?

そのくらい意味分かんないんだけど、もう一度聞くけど何が大変?
24 名前:匿名さん:2018/10/24 19:16
とと姉ちゃんのかか(木村多江さん)も批判されがちだったね。
25 名前:匿名さん:2018/10/24 19:17
>>9
なんかリアルでこんな返しされたら引く…。
他愛ないドラマの話から、ちゃんとした話まで
こんな風にされたら面倒くさい。
仕事でこんな人いたら大変かも…。

ごめん、悪いけど、なにか抱えてます?
26 名前:匿名さん:2018/10/24 19:19
>>23
9番さん?

病気なの?
27 名前:匿名さん:2018/10/24 19:40
カーネーションのお母さん(麻生祐未)はどう?
28 名前:匿名さん:2018/10/24 19:42
>>27
大好き!
29 名前:匿名さん:2018/10/24 20:18
>>12
こういう人はドラマ見ててもつまらないと言うか、ドラマ見ない方が良いんじゃない?楽しくないでしょ?
30 名前:匿名さん:2018/10/24 20:18
あの電気は盗んでるってこと?電気代の請求来ない?
31 名前:匿名さん:2018/10/24 20:22
煮込みうどん食べたいー
32 名前:匿名さん:2018/10/25 06:17
>>23
ド・ラ・マ!

ドラマだと理解できず、
他人の苦労に想いを馳せることが出来ない人間って
まさに◯ス◯。

なんかこんな人が周りにいたら頭おかしくなりそう。
実際に他の部署の同期が悩んでる。
本当に大変そう。
33 名前:匿名さん:2018/10/25 07:04
>>23
こんな人、気持ち悪っ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)