育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7023255

大学の教科書、データー化してない?

0 名前:匿名さん:2018/10/24 20:38
主人の弟の子である女子大生、毎日、かなり大きなリュックかトートバックで大学通ってる。
教科書やら色々なものが入ってるんだって。
ロッカーあるけど不便な場所にそれがあるから面倒だそうだ。
何一つデーター化されてる教材が無い、アナログな学部だって。

今時は皆、タブレットとかでやってるもんだと思っていたんだけど、そうでもないの?
1 名前:匿名さん:2018/10/24 20:56
学部によるんだろうか。
うちふたりとも文系、法学部と経済学部だけど、本の量半端ないよ。
すべてを毎日持ち歩きはしないけど、でかいバッグで行く。
ノートも一冊じゃないし、上の子はパソコンも持ち歩きだから。
2 名前:匿名さん:2018/10/24 21:04
うちもデータ化されてるのなんてないと思う。
法学部の子はくそ重い六法全書を持ち歩いてた。
他にも数冊。鞄がすぐに壊れるって愚痴ってた。

経済学部はそれほどでも。
必要な部分だけのプリントをくれるらしく、
買う必要がある教科書自体が少ない。
ただ、サークルの道具は多いが。

入学時、パソコンは買えって言われたけど、
実際はほとんど使わない。
たまにレポート書くくらい。
3 名前:匿名さん:2018/10/24 21:05
教科書にも著作権があるでしょう。
データ化してるとどこで不正アクセスの被害にあうか分からない。
4 名前:匿名さん:2018/10/24 21:09
うん、うちも法学部!
もう体力の限界みたいな重いリュック持って行ってるわ。
なんとかならんのかね。
5 名前:匿名さん:2018/10/24 21:11
4です。続き。
おまけに、昔はなかった「パソコン」も必須なため、ますます重い!!
6 名前:匿名さん:2018/10/24 21:41
>>2
ミニ六法じゃなくて六法全書なの?
それはすごいね。
うちの子はミニ六法で、しかも2冊買って1冊は部分的に持って行けるように分割してる。
データ化された教科もあるのに
それでも結構な荷物になってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)