育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7025937

食べ放題 お一人様

0 名前:食欲の秋:2018/10/26 01:02
職場の近くにチャイニーズレストランがあります。
そこで「小籠包食べ放題 1時間1500円」というメニューがあります。
それを食べに行きたいのですが、職場の人たちは「それはちょっと遠慮しとく。」と誰も付き合ってくれません。
近所のママ友っていっても、電車で40分かかるから誘いにくい。

仕事帰りに一人で行こうと思うのですが、なかなか勇気が出ません。
あー、でも行きたい!行きたい!

他にもメニューはあるのですが、小籠包だけを思う存分食べたいから、それとドリンクだけの注文になると思います。
食べ放題、お一人様で行けるよ〜って方いますか?

あと、「ローストビーフ食べ放題 30分800円」っていう看板出ているお店もあり、これも気になっています。
1 名前:匿名さん:2018/10/26 06:48
私は一人で飲食するのがそもそも苦手なので、行く事も無いのですが、そういうお店で一人で楽しんでる方、見たことありますよ。
2 名前:匿名さん:2018/10/26 07:49
小籠包美味しいよね。
食べてみたいけど、猫舌の私にはあまり食べられなさそう……あっ、でも、主さんの近所で誘われたら、行きます。
3 名前:匿名さん:2018/10/26 07:56
いいなーそれ行きたい。
私は基本的におひとりさま全然平気なので、食べたいと思ったら行くよ。
まあ職場近くならまずは職場の人を誘うけど、行く人がいなきゃ一人で行く。全然オッケー。
ひたすら小籠包食べ続けたい。
4 名前:匿名さん:2018/10/26 08:13
いいね小籠包、行きたいねー!

私は家のすぐ近所のインドカレー食べ放題に行きたい。
でもみんな行き飽きてて誰も乗ってくれない。
流石に近所の誰に遭遇するかわからないので、一人で行く勇気がないんだよねー。

主さんの場合は、職場だからご近所さんに会うこともないし、私なら何食わぬ顔で行っちゃうけどなー。
行っておいでよー!
5 名前:匿名さん:2018/10/26 08:17
私も近所の食べ放題レストランに一人で入るか眺めてはやめてる。
夏休みに子どもと行こうか悩んだけど、二人分だと❌2だし、店内にお一人様なんて見かけないんだよね。

お一人様の時におかわりする時どんな顔すればいいんだろ?
食べてる時はスマホ見てればいいけど、立ち上がって取りに行く時ちょっと恥ずかしい。
6 名前:匿名さん:2018/10/26 08:24
>>5
心の中で孤独のグルメのゴローさんごっこすればいいよ!
7 名前:匿名さん:2018/10/26 09:44
ホテルの食べ放題に一人で行くよー。
荷物は最小限にして現金は身につける。
行ってみりゃ大したことない。
自分のペースで食べれて良いよ。
8 名前:匿名さん:2018/10/26 10:02
私行っちゃうよ。
ケーキバイキングだけは、Uターンしたなぁ。
9 名前:匿名さん:2018/10/26 10:09
一人ほどいいものはない。
食べ放題なら、相手に気にせず、気楽に食べられて
いいのでは?行っちゃえ、行っちゃえ!
10 名前:匿名さん:2018/10/26 10:33
ローストビーフのほうがいい。
11 名前:匿名さん:2018/10/26 11:12
食べたいと思ったら一人でどこにでも行くので
一人で行くの全然OKだけど
食べ放題はいったことないな…

でもスイーツブッフェとか平日一人で来る
お客さんとかけっこうあるからいいと思うよ
上のレスに
一人ごろうごっこしたらいいよ。というのがあって

物心ついたときから、ご飯食べてる時は常に心の中がああいう感じだったので
みんな食べる時やってないの?ってちょっと驚いた。
ちなみに私は食べる時、食べ物に集中して無知になってしまうので
どちらかというと一人で食べた時の方が楽しいからおひとり様が好きです
12 名前:匿名さん:2018/10/26 12:41
チャイニーズレストランって、そこらのラーメン屋とか、渡鬼の幸楽みたいなとこじゃなくてもっと大きなお店でしょ。
どの程度のお店なのか分かりませんが、時間帯によっては迷惑がられるかもしれません。
そういうレストランって、基本ひとりで来るようなお店じゃないでしょう。
テーブルの大きさはどのくらいでしょうか、2人がけの席があるならひとりで来店する人を想定していると思いますが、中国料理って大勢でわいわいテーブルを囲んで食べるというイメージありませんか。
ひとりで来店しても、そういう人達がひとつの大きなテーブルを囲む形ならいいでしょうけど、2人がけの席がなくて4人がけの席をひとりで使うとなると混雑するような時間帯だと相席求められるかも。
でも飲茶の食べ放題で相席ってちょっと考えにくくないですか。
やっぱ、誰かと一緒に行ったほうが無難だと思うけどな。
スイーツビュッフェなら一人でもありだと思う。
13 名前:匿名さん:2018/10/26 12:55
一人でバイキング行くよ〜。

12の方が、一人客は迷惑みたいに書いてるけど、私が行くとこは、二人掛け席のある店、カウンターがある店とかで、別にバイキング=大人数グループって感じじゃないよ。

何年か前に、一人でバイキングに行くか?ってスレで、一人ででも行くなんて大食いな人なんじゃないかって流れになってたけど、私はあんまり食べられないけど行く。

たくさん食べられないからこそ、色んなものをちょこちょこ選べるのが嬉しい。
14 名前:小龍包がいいな:2018/10/26 12:55
ローストビーフは飽きちゃうから、小龍包がいいなあ。
食べ放題、一人で結構行きますよ。
どうせ食べるなら色んなの食べたいですし、
誰かと一緒も楽しいけど、一人も気楽で楽しいです。
ホテルビュッフェはちょっと高いけどクオリティも高い。
スイーツパラダイスやビタースイーツのようなスイーツ系も好き。
一人の何に臆するんだろう?
自分が思ってるほど他人は人の顔なんて見てないですよ。
そんなことを気にしてるヒマなんてないわ。
今食べてる美味しいものを堪能して楽しまなくちゃね。
15 名前:12:2018/10/26 13:03
>>13
いや、だから私はビュッフェのすべてをおひとり様は駄目とは言ってないでしょう。
チャイニーズレストランで飲茶となると、大きなテーブルとか4人席とかが多くて、しかし2人がけの席があるお店ならって言ってるじゃないですか。
だからスイーツビュッフェならおひとり様OKだと思うって言ったでしょう。
よく読んでよ〜
16 名前:匿名さん:2018/10/26 19:15
平昼なんて男女問わずお一人様多いよ
17 名前:匿名さん:2018/10/26 19:47
聘珍樓や龍天門や飄香とかの高級中華でも2人掛けテーブル普通にあるし、昼でも夜でもおひとりさまなんて普通にいるから迷惑なんてことはないと思うよ。

むしろ回るテーブルや(回らなくても)大きい円卓なんて個室くらいでしかお目にかからなかったりする。

あと中華街の食べ放題やってる中華料理屋は一人客が本当に多い。
近くで働いてる人が行くし、住んでる人もいるから。
グループで来てる人たちは観光客が多いしね。

だから迷惑なんてことはないよ。相席はわからないけど。

一応ちゃんと読んでます。
18 名前:匿名さん:2018/10/26 20:24
>>12

>中国料理って大勢でわいわいテーブルを囲んで食べるイメージ

いや、そんなイメージないけど・・・

お店の採算まで考えて人数調整して外食したことないや
19 名前:匿名さん:2018/10/26 20:32
>>15
よく読んで書いてると思う。
あなたが突っ走ってるような。
20 名前:匿名さん:2018/10/27 09:20
行くなら平日が良いですよー!

一人フレンチも一人鮨屋にも行き場末の居酒屋にも入れる
おひとり様上級者であろう私からアドバイス

別に一人で行っても大丈夫だし、なにも気にする事はありません。
ただ、土日祝はいってはいけません。
おひとりさまはだいたい断られます。
平日は入れても土日祝は席に対する客単価問題で
そこそこの人気店は入れるのにもかかわらず断られます。
(あまり人気のない店名ならば大丈夫ですが…)
21 名前:匿名さん:2018/10/27 10:06
>>12

凄い高級なチャイニーズレストランを思い浮かべているのかな?
今、チャイニーズレストランで検索掛けたら、近所のラーメン屋に毛がはえた程度の中華料理もヒットしたよ。それこそ円卓なんかないよ。
チャイニーズレストランもピンキリだから、お一人様だって大丈夫じゃないかな。
22 名前:匿名さん:2018/10/27 11:37
>>21


私もそれ思ったよ。
でも1500円で飲茶食べ放題だから
どう考えても高級なお店じゃないし、ランチなんだと思う。
きっとファミレスに毛が生えた程度の店なんじゃないだろうか…
2人席もあるし、一人でもそんなに店側は困らないと思う。
23 名前:匿名さん:2018/10/27 11:40
おひとり様は全然良いと思うけど
一人で飲茶食べ放題ってきつくない?
飲茶って一つのせいろに3つ入ってるのが基本だよね。
だから、種類食べれないよー。
一つづつなんてくれないから、絶対不毛に何個もたべないと
いけない羽目になるので、飲茶バイキングこそ戦力があった方がいい
普通のバイキングみたいに食べれる量だけ調整してとれれば
いいけど、飲茶に限っては無理
24 名前:匿名さん:2018/10/27 11:50
>>23
並んだ料理から好きなものを取って食べる形式の食べ放題なら、1つづつ食べれるよ。
25 名前:匿名さん:2018/10/27 11:57
>>24

ああそうか!そうだったねー。
香港蒸蘢みたいな感じなのかな?って勝手に思い描いてたわ。
並んでる事もあったよね〜

私も飲茶食べたくなってきたよ。
26 名前:匿名さん:2018/10/27 12:11
私は小食だから食べ放題はあまり行くことがないけど
昔、食べ放題をやってる店でバイトしてた事があります。
1人で来て食べ放題を注文する人も結構いましたよ。
だから全く気にすることないですよ。
一人で楽しんできてください。
27 名前:匿名さん:2018/10/27 12:18
>>24
そんなのあるの?知らなかった。
中華の食べ放題はテーブルに持ってきてくれるものしか経験ないから(私が行ったことのある食べ放題の店はどこもそう)自分で取りに行くスタイルの店があるとは知らなかったよ。
もっとも私が知ってるのは「飲茶食べ放題」ではなくて「食べ放題の中華料理店」だけど。

また一つ知識が増えた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)