NO.7026144
ヤバイ。沢田研二がかっこいい!!!
-
0 名前:匿名さん:2018/10/26 06:14
-
そういえば、昔、沢田研二って結構かっこよかったよなー?と
YOUTUBEで見てみたら!
めっちゃかっこいい!こんなにかっこいい人だったっけ?とびっくり。
子どもの頃は西城秀樹も沢田研二もあまり興味がなかったのだけど
今見ると、印象が全然違う。
西城秀樹なんて、「歌うまっ!!!」と感動したものだった。ちょっと前。
しばらく沢田研二づけになりそう〜〜〜〜かっこいい〜〜〜♡
-
1 名前:匿名さん:2018/10/26 06:20
-
もう、彼の思うツボだね。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/26 06:26
-
>>0
ケッ
-
3 名前:主:2018/10/26 06:30
-
>>1
どういう意味だ?(笑)
思うつぼでもなんでもいい。
昔のジュリーはかっこよかった・・・
現在の姿にもびっくり仰天しちゃったけどね。つい最近。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/26 06:35
-
>>3
まぁ、沢田研二世代は惹かれるんじゃないかな。
-
5 名前:主:2018/10/26 06:36
-
>>2
嫌いなのか?ジュリー。
私は今のジュリーには「ケッ」だけどね。
ところで、沢田研二はなぜにして「ジュリー」なのだ?
-
6 名前:匿名さん:2018/10/26 06:43
-
郷ひろみもカッコいい。むしろ今の方がカッコよくないか?
10年20年前、郷ひろみがニューヨークかロサンゼルスか知らないが帰って歌番組で数曲歌ったら、職場でオバチャンファンが激増した思い出。
-
7 名前:主:2018/10/26 06:47
-
>>6
そうそう。郷ひろみは今の方がいい☆
-
8 名前:匿名さん:2018/10/26 07:02
-
>>7
だけど、ひさびさにみたらやっぱりそれなりだった。加藤剛もそうだったもんね。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/26 07:16
-
>>5
サウンド オブ ミュージックなんかに出ているジュリー アンドリュースのファンだったから。
グループサウンズ時代にニックネームつけるのが流行ってたみたい。でも定着したのはジュリーだけ??
-
10 名前:主:2018/10/26 07:22
-
>>9
へ〜そうなのか!なんか新鮮!
ってか、今、ずっとYOUTUBE見ていたのだけど、
若い頃の沢田研二って、しゃべると若干アホっぽいね。(笑)
ま、ギャップがよろし、ということで。
はぁ。そろそろ仕事行く準備します。。。このまま昔の沢田研二を見ていたい。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/26 07:30
-
なに時代のジュリーに惚れたの?
-
12 名前:主:2018/10/26 07:41
-
>>11
1970代。セクシー。
逆に何時代が良い?仕事から帰ってから、またじっくり見たい〜
-
13 名前:匿名さん:2018/10/26 08:11
-
昔のジュリーはセクシーでカッコよかったよね。歌も上手だし。
当時はジュリーがテレビに出ると、親にテレビを消されたよ。なんでだったっけ?
私は時の過ぎゆくままにが大好きです。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/26 08:14
-
声に艶があるとはこういうことかとわかった人ですん。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/26 08:15
-
おばちゃんのHの話は気持ちが悪いと言っている人がいたが、それ以上に気持ちが悪いスレとレスだ。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/26 08:19
-
わかる。
当時小学生だったのでまったく興味なかったけど、
今回の騒動でふと動画見てちょっと気になっていたところ。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/26 08:36
-
好きでしたよ。
カサブランカダンディーが格好良かった。
当時小学生だったけど、水を口に含んで霧みたいにブーと吹くやつ皆で真似をしたなー。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/26 10:20
-
「勝手にしやがれ」は未だに好きな曲だね。
何だかとても。
ジュリー、昔は最高にはやってた頃のキムタク以上に
カッコよかった。
しかし、今は単なる我儘ジイサンになり下がったなあ。
まあ、高齢化社会、がんばってくれとしか言えないわ。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/26 10:22
-
>>6
そうだね。
いや、ジュリーは昔は子供でわからなかったけど
かっこいいし
あんなスターはなかなかいないだろうと思う。
だからってファンというわけではないし、見には行かないけど。
歌もかっこいいね。
-
20 名前:匿名さん:2018/10/26 10:27
-
ジュリーで盛り上がってるけども、
私は最近、布施明の魅力にやられてる。
歌が上手い!
甘いマスク!
なんであの人はあんなにカッコイイんだ!
あの人の「マイ・ウェイ」や
「君は薔薇より美しい」は泣きますよ。
-
21 名前:匿名さん:2018/10/26 10:28
-
子供の頃は何がどこが分からないけれど
「勝手にしやがれ」カッコよくて好きでした。
声や歌の良さは大人になってから。
「ストリッパー」なんて子供には分からないもん。
「君を乗せて」「サムライ」などが好きです。
今も声は変わらないんだろうけど
カーネルはいいや。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/26 10:31
-
>>20
あー、声はいいね。
マイウェイは好き。
その人は好きって程じゃないんだけど
オリビアハッセ—と結婚したことがすごい。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/26 12:12
-
6、7年前、ジュリーの全盛期の動画を見ていて、紅白の時の「勝手にしやがれ」で、歌いながらジャケットを脱ぐのにアクセサリーが引っかかって片方の手首が抜けない、というアクシデントの動画があったんだけど、もう消されたのか検索しても出てこない。
アクシデントにみまわれても、ジュリーってかっこいいなと思った。あの頃は確かに。
-
24 名前:匿名さん:2018/10/26 12:13
-
>>20
横だけど、布施明が森川由加里と再婚してたと今知って驚いた。
-
25 名前:匿名さん:2018/10/26 12:13
-
>>20
布施さんは今でも声がよく出てるし、ダンディだよね。
-
26 名前:匿名さん:2018/10/26 12:26
-
>>24
えええー!森川由加里と!!
それはビックリだ!!!
へー、そうなんだー、へー
年の差あるかな。
-
27 名前:匿名さん:2018/10/26 18:05
-
>>26
うん、知らなかった。オリビアハッセーと結婚してた事があるよね、男児がいたのに。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/26 18:18
-
>>20
甘い十字架や積み木の部屋も良いですよね。
小学生か中学生だったと思うけど、大人の歌だ〜とうっとりしながら聞いてました。シクラメンが流行るより前です。
その前は若いはずなのに古くさい感じの曲が多くて、聞いてみたいとあまり思わないけど。
-
29 名前:匿名さん:2018/10/26 18:18
-
>>0
ジュリーは役者もよいよ〜
太陽を盗んだ男も、ときめきに死す
も、よかったよ
太陽は現代風リメイクで
佐藤健がやらないかなーと、
密かに思ってる
-
30 名前:匿名さん:2018/10/26 18:25
-
>>28
「霧の摩周湖」も曲が渋すぎるよね。でも、あらためて聞いてみると歌唱力ハンパない。
-
31 名前:匿名さん:2018/10/26 20:45
-
しばらく前に、YouTubeでメイク動画をみたな
確かに格好良かった
-
32 名前:匿名さん:2018/10/26 21:05
-
>>29
うちの娘が沢田研二を見て、
佐藤健みたいな顔だな〜と言っていた!
似ている??
-
33 名前:匿名さん:2018/10/26 21:56
-
>>31
今も見れるよね。
元々、素顔がカッコいいよね。
あれから40年以上経って、容姿や人気がこうなるとは
本人含め誰が予想しただろう。
若い頃のジュリーは本当にカッコいい。
-
34 名前:匿名さん:2018/10/26 22:10
-
そーお?
-
35 名前:匿名さん:2018/10/27 08:22
-
>>32
若い頃の眼の艶感がとくに似てる
あとは全体の造作かな
<< 前のページへ
1
次のページ >>