育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7026799

どんなオーブントースター使ってる?

0 名前::2018/10/26 13:36
かなり長く使っていたオーブントースターが壊れました。
買い換えたいのですが、皆さんはどんなトースターを使ってますか?

うちはオーブンレンジもあって本格的にオーブンを使う料理はそっち。
揚げ物を作ったり温め返したりはしない。
冷凍したパンや普通のパンのトーストに使いたい
グラタンやドリアは焼く

という感じです。
ネットのお勧めのタイガーや象印のものは大きすぎ、機能多すぎな気がします。
いっそニトリとか(あるのか?)安い機種の方が使いやすいでしょうか。
1 名前:匿名さん:2018/10/26 13:42
バルミューダが当たったので大切に使っています。

庫内が少し小さいのと、貧乏性なので、安いトースターと二段にしてダブル使いです。

なんか、安いトースターの方が使い易いかも。

バルミューダ、高いから気を使って色々焼けない。

それにふっくらトーストより、個人的に硬めトースト派なので、安い方を頻繁に使ってる。

本当に貧乏性でお恥ずかしい。
2 名前:匿名さん:2018/10/26 13:45
ふっつーにやっすいの、使ってます。
ほとんど焼くのはパンと餅くらい。

長持ちするのはこういう機能が少ないやつかなーって思う。
私もオーブンとしては使ってない。

かといってオーブンレンジもオーブンとしては使ってない(笑)
3 名前:匿名さん:2018/10/26 13:46
ケーズデンキとかヤマダ電機の特売の2980円ぐらいのだよ。
壊れたらまた新しいの買えばいいぐらいにしか思ってないけど、案外壊れないんだよね。
4 名前:匿名さん:2018/10/26 13:56
>>1

うちもクレジットカードのポイントで交換してもらいました。
同じく前のトースターも使ってます。
市販のピザが小さいから焼けないのよね。
5 名前::2018/10/26 13:59
主です。
ありがとうございます。

うちのもタイマーが付いてるだけの安いやつで、いつ買ったのか忘れるくらい長持ちしてました。
全然不具合もなくて、実は私が掃除のとき落として外側が歪んで外れちゃったんです。
落としさえしなければもっとつかえたはず…。
一応日立です。

ネットのお勧め機種は今よりかなり大きくなっちゃうので置き場的に悩んでました。
長方形が長辺に合わせた正方形になっちゃう感じです。
バルミューダもちょっと考えたんですが、トーストに特化してるみたいでグラタンとかどうかと悩んでました。中が小さいんですね。教えてくれてありがとうございます。

やっぱり安くて機能が少ないので良さそうですね。
最近家電はカカクコム→最安値通販なんですが、久しぶりに電器店を覗きに行ってきます。
特価で日本メーカーのものがあったらいいな。
6 名前:匿名さん:2018/10/26 14:02
庫内大きめで一段のオーブントースターを使っています。
温度調節とタイマーで、かなり調節幅は広いようです。
トースターとして一度使うと冷えるまで焦げ目がつかなかったり、連続焼きがきかないのが難点です。
大きいので上に物を置けるのはいいと思います。
7 名前:匿名さん:2018/10/26 14:28
>>6

トースターって上はかなりの高温にならない?

ビニール溶けるレベルで。。

それとも今のは熱くならないの?
8 名前:匿名さん:2018/10/26 14:37
>>7

ビニール溶けますね。
だから竹で編んだカゴみたいなのに、多少温まっても大丈夫な食パンとか餅とかアルミホイルとか、そんなものを入れて置いてあります。
すぐに使えて便利です。
9 名前:匿名さん:2018/10/26 15:10
うちもオーブンレンジがあるから
トースターはパンと持ちを焼くだけです。あとピザ(冷凍とかの)
他には使わないから本当にシンプルなのです。

今使ってるのは10年位前に買ったサンヨー製。今はもう・・買い換えられないね。

トースターの上はそれ用の網製の棚を100均だったかアイデア商品展みたいなとこで買って
その上に物を置いてる。
10 名前:匿名さん:2018/10/26 16:37
うちもガスオーブンがあるので、本格料理はそっちなんだけど
最近、使用後の掃除が面倒なのと夫婦二人になったので
一度に大量に作る事もなくなり、ほぼ使わなくなった。
愛犬のオヤツを手作りしてたけど、愛犬も虹を渡ったしね。

で、ふと思って、オーブントースターをリクックに買い替えたの。
すっごく便利〜お魚もお肉の小さめの塊もこれで焼いてます。
内部の臭いが気になるようになれば捨てればいいや。
と思える値段がやっぱりいいわ。
11 名前:匿名さん:2018/10/26 17:57
うちのオーブンはビルトインでガスなので、オーブントースターはサラマンダーとしても使えるものを使ってます。
ヒーターが、普通は上下が熱くなるけど、切り替えで上下/上のみが選択できる。
グラタンとか、上部だけ熱されればいいものには重宝してる。

ただ、来年オール電化にする予定でコンロとオーブンも替えなきゃなんだけど、そしたらオーブンはオーブンレンジ(トースター機能付き)にしようかとも思ってるから、次にトースターを買い換えるときはニトリの安いやつにしようと思ってる。
機能は本当にタイマーしかついてないけど、色がいろいろでかわいいんだよね。
ピンクのがほしい。
12 名前:匿名さん:2018/10/26 18:06
実父が同居する時に持ってきた日立のオープントースター、故障しないので30年くらい使ってる。
13 名前:匿名さん:2018/10/26 18:16
普通にやっすいトースター使ってます。
確か、レンジを買い換えた時のポイントで買った気がするから3000円程度かも。

トースト二枚入る程度です。
惣菜パンは3〜4はいるかな。
で、熱くなると三枚目以降の熱線が赤くなるのに時間がかかる。

でも普段大物はオーブンレンジでやっちゃうし
小さめの器に入れたグラタンとかオニオンスープとかはそれで十分。

うちのトースターはこれでよかったと思っています。
三菱。

気軽にタイマーねじって使える程度の物もあると便利だよね。
14 名前:匿名さん:2018/10/26 18:17
家を建ててIHになりました。
それまではガスコンロのグリルでパンを焼いてました。普通のコンロなので油断すると焦げるしひっくり返さなくてはいけなかったんだけど、カリッともちっとして最高でした。
IHになったのでグリルでトースト焼いてみましたが、うまく焼けず。
で、バルミューダを買いました。IHより断然美味しいけれど、私はガスの方が美味しいと思います。
15 名前:匿名さん:2018/10/26 18:17
3000円くらいの単機能のオーブントースターを
使ってる。
トーストやドリア、冷凍ピザを焼く程度。
壊れたり、汚くなったら買い替えてる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)