NO.7027522
大好きなスパイスや調味料
-
0 名前:匿名さん:2018/10/26 20:17
-
タバスコってほんとに美味しい!
何にかけても美味しいなぁ。
というように
あなたのハマってる味を書いていくスレ。
お付き合いよろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/26 20:22
-
そうなんだ・・。
タバスコって、気が付くと賞味期限切れして、分離してる事が多いの。
使いきれないの。
コストコで巨大タバスコ見た時は、、使いこなせる人がいるのか!と思ったけど、主さんなら大丈夫そうですよね。頭固く考えてたら、駄目ですね。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/26 21:01
-
柚子胡椒。
こんにゃく田楽がいくらでも食べられてしまうーー
-
3 名前:匿名さん:2018/10/26 21:04
-
マキシマム
宮崎県の万能スパイスです
ママ友に頂いたんだけど美味しいですね
宮崎では定番なの?
ここに宮崎県の方がいたら炒め物以外のレシピ教えてほしいです
-
4 名前:匿名さん:2018/10/26 21:12
-
>>2
柚子胡椒って子どもの頃は無かったような。
大人になって初めて柚子胡椒を食べた時の感動は忘れないよ。なんか急にメジャーになったけど。
私は今岩塩にハマってます。
あと、粗挽き胡椒。
単にガリガリしたくて買い始めたんだけど、味や香りが全く違うと気付いてから気に入ってます。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/26 21:21
-
>>4
現在51の私が柚子胡椒を知ったのはここ数年だと思う。
なんておいしい物が世の中にあるんだ!と感激したの。
子供のころを比較できるなんて凄いな———。
ちなみに今ユズコショウと変換したら、まずゆず故障になった。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/26 21:24
-
すでについてるレスすべて同じ。
タバスコは昔から好きで仕事してた頃はマイタバスコを持ち歩くほどだった。
一週間ひと瓶じゃ足りなかった(持ち歩くやつ、家ではもっと使う)
発ガン性物質が含まれてると知った母に止められたこともあるくらいだが聞かなかった。
柚子胡椒も好き。先月手作り柚子胡椒の講習会に参加したほど。
いろんなお店のを取り寄せてるがS&Bのでもいい。
マキシマムはツイッターで知って以来カルディに行っちゃ買ってる。
今は普通のと、ゆず入りの2種類持ってる。
やっぱり肉にまぶして使うのが美味しいけど、魚のムニエルも美味しいよ。
白身でも美味しいし、イワシやサンマもいい具合に臭みがとれてなかなか良かった。
あときゅうりや大根の即席漬けもはまってる。ジップロックに切った野菜とマキシマム適当に入れて揉んで冷蔵庫で30分位なじませるだけ。
さらにスープの味付けに加えたり、チャーハンにも使うよ。
私はまだやってないけど、ソースレスピザの味付けに使うと美味しいらしい。
ピザソースの代わりにマキシマムね。
あとは基本的に辛いもの好きなので、七味唐辛子や一味唐辛子、山椒や花椒も好き。
カルディのミル付きスパイス、スパイスアップのレインボーペッパーと麻辣ペッパーもお気に入りです。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/26 21:27
-
>>6
3番です
ありがとうございますー
美味しいけど炒め物だけだと飽きそうなのでめっちゃ嬉しい
試してみますー!
-
8 名前:匿名さん:2018/10/26 21:31
-
何マキシマムって
カルディに売ってるの?明日イオンに行くから見かけたら買ってみるわ。
めっちゃ気になる。スーパーにはないのかな。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/26 21:37
-
>>8
3番です。
私は東京なんだけど普通のスーパーにはないと思う。
万能スパイスって感じの調味料です。
説明下手だけど味塩コショウに色々スパイス足したイメージ(笑)
-
10 名前:匿名さん:2018/10/26 21:43
-
私のオススメはマジカルスパイス
醤油の粒も入ってるから、和風でもいける。
バター焼きのものにかけると、ほんと美味しいです。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/26 21:54
-
鎌倉で買った瀬戸内レモン胡椒→鍋、ステーキ
カルディて買ってるローリーズのガーリックソルト→洋食系は何でも使ってる
成城石井で買った京山椒→香りが高いんで他を使えない
最近はこの3つだわ。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/26 21:58
-
朝天辣椒。
カルディや輸入食材店にある台湾の激辛調味料。
食べるラー油に似ています。
ちょい辛や色んな味があるけど私は激辛の豆豉入りが好きです。
激辛好きさんだけへのおススメです。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/26 22:06
-
ハマってるというか、ネットで知ってお取り寄せしたんだけど、柿の種のにんにくラー油漬けが美味しかった。
すぐに食べてしまってまた注文しようかと思ったら、小さい商店で作って売ってるとのことでかなり待つみたいなのでしばらく時間をおいてる最中。
食べるラー油の、オイル部分が多いものの中に、柿の種(種のみ)が入ってる状態。
丸のままの状態のものの他に、クラッシュ柿の種も入ってる。
私は卵かけご飯にちょい足ししたのと、アンチョビとベーコンのパスタに使ってみたけど美味しかった。夫にはダイス大根とクリチを和えてみたけど好評だった。
あと出てないところで、タバスコならぬレモスコ。これは最近スーパーでも見るのでよく買います。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/27 00:14
-
>>13
私もレモスコ買った。
コストコで厚切り牛タンを買ってきて、レモスコ
かけて食べたら美味しかった。
でもきっと、タバスコと一緒で使い切ることなく
消費期限をむかえるだろうな。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/27 00:24
-
ニョクマムが好きです。
ナンプラーって言い方の方が一般的だけど私はベトナム料理から入っているので…。
餃子や揚げ物、冷しゃぶや鍋物なんかもニョクマムで食べてます。
大体ポン酢を使うところはニョクマムでイケます。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/27 09:22
-
ちょっとスレに当てはまるのかわからないけど、
テレビでニンニクをやってたの。
私、味は好きだけど手の匂いとかが気になるので、
刻んだりつぶしたりめんどくさいと思って
醤油漬けとかしかやらなくなってたんだけど、
丸ごと皮ごと調理してもいいって知って、
(皮は食べれないけど)
やったらいちいちうまみが上がった気がする。はまった——!
でも最近なんだかニンニク高い。。。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/27 09:25
-
>>16
そういうあなたみたいな人のためにチューブ入りのおろしニンニクや、にんにくパウダーがあるんだよ。
私も生のもの(国産)を使いたくてこだわってたけど、一度使ったらもうやめられない。
固いこだわりがなければ使ってみて。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/27 11:20
-
最近ハマってるのはデュカスパイス
中東のシーズニングソルトでクミン、ナッツ、コリアンダー、ゴマ、松の実とかが
入ってるスパイス。何にかけても美味しい
クミン好きな人は絶対ハマる味だと思う。
タカハシヨシコさんのエジプト塩と同じで
タカハシヨシコさんの方が美味しいのだけど
こっちの方が値段が安いし手に入りやすいのこれを使ってる
もう一つはモイオットチャンという怪しいベトナムのソース
青唐辛子とレモンのソースで、辛いんだけどまろやかで酸味がある
そしてあやしい色&めちゃめちゃ伸びる…という謎の調味料
揚げ物、鍋物、ボイルしたやつ。ブリ系の刺身とかにつけて食べると美味しい
レモスコ好きならきっとこれも満足できると思いますよ
潮州辣椒油
調味料で有名な李錦記の食べる辣油
ガツンと辛くて、焦がし大蒜たっぷりで旨味があるここの奴が一番好きです
マーボー豆腐や担担麺作るときとかに重宝。餃子食べる時も使ってます
ぺんぎんラーより値段が安くてあれに近い感じ(ただ辛い)の味です
ただ量が多いので酸化が早いのが難。
スパイスも大好きなので一通りはそろってるけど
その中でもやっぱり一番よく使っていて大好きなのは
マスタードシード、クミン、花椒
この3つは絶対はずせない。
-
19 名前:16:2018/10/27 11:27
-
>>17
それは使っているよ。
でも、チューブ生姜とか、余計な味がするよね。
-
20 名前:匿名さん:2018/10/27 11:28
-
>>15
ナンプラー好きだけど、家族が嫌がるのよね。
-
21 名前:匿名さん:2018/10/27 13:55
-
>>19
上に書いた人とは別だけど、安い100円程度のだとあまり美味しくない。
でも「特選」とかの高い方ならちゃんと美味しいよ。
おろし生姜は値段でてきめんに味が違う。
にんにくはまだいいほうだ。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/27 13:58
-
クレイジーソルト。
タバスコも柚子胡椒も岩塩も好きよ。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/27 14:03
-
コストコのピザよく買うからタバスコの消費が増えた。
-
24 名前:匿名さん:2018/10/27 15:48
-
ダントツで、にんにく。
これ入れるだけで料理のランクが上がる。
-
25 名前:匿名さん:2018/10/27 16:00
-
>>18
エジプト塩って面白そう。
調べてみたら明日行くところの近くに取り扱ってるショップがあったので行ってみる。
-
26 名前:匿名さん:2018/10/27 16:02
-
>>21
特選だろうが何だろうが、
チューブに入ったしょうがとかニンニクはダメだわ。本物とは香りが全然違う。
-
27 名前:匿名さん:2018/10/27 18:58
-
サンバルソースに先間ハマってます。焼きそばやチキンナゲットにちょっとつけると辛いけどあと引くうまさ。
昔通っていたお花教室の先生が取り寄せていた岡山?辺りの白だしが美味しかった。教室に行かなくなって分けてもらえなくなったので、ネット販売やってるか調べたけどなかった。牡蠣エキスが入っていたような…。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/27 19:18
-
>>26
そだね。
唐揚げの下味くらいならチューブでいいけど私も生の生姜やニンニク使ってる。
流石にわさびはチューブだけど(笑)
-
29 名前:匿名さん:2018/10/27 19:25
-
私がダントツで好きなのは生姜なの。
チューブのじゃなく、生でないと嫌。
いつでも冷蔵庫に入ってる。
八角、シナモン、ローズマリー、山椒などは、
久しぶりに食べるとものすごく美味しいと思うんだけど、
これらは続くと飽きるのよ。
-
30 名前:匿名さん:2018/10/27 19:26
-
七味唐辛子
-
31 名前:匿名さん:2018/10/27 19:32
-
オイスターソース。オタフクソース。
一味唐辛子。
-
32 名前:匿名さん:2018/10/27 19:33
-
グリコのカレーマジック
-
33 名前:匿名さん:2018/10/28 00:39
-
クレイジーガーリック(レイジーソルトのガーリック入り)
スパイスアップ レインボーペッパー
スパイスアップ 麻辣ペッパー
はかかせない。
他にはインディアンカレーの粉
ポメリー 粒マスタード
ニョクマムやナンプラー スイートチリソースなどなどエスニック系
近くにカルディができなたので、ほぼ手に入るから嬉しい。
-
34 名前:匿名さん:2018/10/28 10:14
-
上の>>8ですが、昨日マキシマム買ってきましたー
昨日はチキンのレモンソテーだったので、普段は塩コショウとにんにくとレモンだけなんだけど、
早速マキシマム使ってみました。
美味しかった!でもちょっと、どこかで食べた覚えのあるような、ないような・・・
で考えててふと思い出したのが、日清のから揚げ粉が似た味じゃない?
肉がチキンでレモンも使ってたからそう感じただけかもしれないけど。
でもいろんなものに使えそう。また料理が楽しみになった。
ここでマキシマム挙げてくれた人たち、どうもありがとう!
-
35 名前:匿名さん:2018/10/28 10:42
-
ブラックペッパーを‘ゴリゴリゴリ’とミルで砕いてそのまま暖かいごはんにかけて食べるのが好きです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>