育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7028337

表現者に多いパニック障害

0 名前:匿名さん:2018/10/27 07:30
キンプリメンバー、パニック障害だって。適応障害みたいに、病名ありき、だね。
若者に流行らなきゃいいが。
1 名前:匿名さん:2018/10/27 07:37
どーゆー意味?
表現者じゃなくても普通の病気だし。
病状の辛さ知ってて言ってる?
2 名前::2018/10/27 07:56
>>1
知ってるよ。
なった事あるし。
多いな、という事で、私はただの主婦です。
3 名前:匿名さん:2018/10/27 08:04
パニック障害って流行りの病気なの?
4 名前:匿名さん:2018/10/27 08:42
誰も彼もすぐにパニック障害だなんて言って。
そんな軽々しいものではないわ。

というような皮肉?

私はなったことがないのでわからないけど。
5 名前:匿名さん:2018/10/27 08:42
ジュニアの頃から知ってるけど、パニック障害だって微塵も出さずに頑張ってたよ。
胸が痛いわ。

主さんのような心ない言葉で傷つけないでほしい。
公表しなくても引き込まれる主婦じゃないんだからさ。
6 名前:匿名さん:2018/10/27 08:43
>>5
引き込まれる…の間違い
7 名前:匿名さん:2018/10/27 08:43
>>6
引きこもれる…でした。
すみません。
8 名前:匿名さん:2018/10/27 09:23
ふーん、パニック障害って流行るんだ。
うちの子はうつで6年間医者にかかってるけど、これも流行りなのかな。
9 名前:匿名さん:2018/10/27 09:42
>8
パニックは伝染するけど鬱は二次障害ですよ。
本人の特性です。だから治療して治ってもまたなります。
10 名前:匿名さん:2018/10/27 09:43
>>9
パニック障害って伝染するの?!
ウイルス?菌?
初耳だわー
11 名前:匿名さん:2018/10/27 09:46
>>9
ねぇ、パニック(集団ヒステリー)と
パニック障害、ごっちゃにしてない?
12 名前:匿名さん:2018/10/27 10:02
岡田有希子が自殺した時に、連鎖反応で自殺する子が多かったから、パニック障害もファンが影響してなっちゃうってことかな?
13 名前:匿名さん:2018/10/27 10:05
>>9

本人の特性からくるうつは一次性じゃないの?
それとパニックとパニック障害は違うよ。
14 名前:あはは:2018/10/27 11:41
>>9
あなたはアンカーも間違ってるし、
レス内容も間違えているよ?
よく調べた方がいいよ。
15 名前:匿名さん:2018/10/27 12:30
>>8

8 名前:匿名さん:2018/10/27 09:23
ふーん、パニック障害って流行るんだ。
うちの子はうつで6年間医者にかかってるけど、これも流行りなのかな。

黙ったほうがいいよ。
あなたの子のためにも。
 
16 名前:匿名さん:2018/10/27 14:25
>>15

どうして黙った方がいいの?
8の人はわかっていてレスしてるんだと思うけど。

私もこの主不快だわ。
17 名前:匿名さん:2018/10/27 14:35
必ず戻ってきますと言ってるけど、一度パニック障害になるとなかなか・・・だと思う。
今までどの場面で発作起きてたんだろう。
コンサートや舞台なんかで発作が出ていたなら、乗り越えるのは大変じゃないかな。
18 名前:匿名さん:2018/10/27 14:41
大昔の話だけど、若い女性アイドルが自殺した時、
若い女の子の自殺が多数続いた。
有名人の影響は大きい。
有名タレントがパニック障害持ちだと公表したら、
実は自分もそうだと「公表する人」は増えると思う。
でも患者が増えるわけではないと思うよ。
あくまで公表する人が増えるだけ。
19 名前:匿名さん:2018/10/27 14:56
パニック歴15年の私だけど、最初の頃は自分がパニックかどうかなんて分からないの。
ある場面でしか症状出ないし、当時は今ほどパニック障害なんて名前普及してないし、体調でも悪いのか?と思って無我夢中。
パニックになるだけの日常の生活ですごいストレスはあるからなんだけど、鬱と違うのは本人やる気だけはあるけど発作でると死の恐怖味わうくらい呼吸困難になる。
鬱はやる気自体が無くなるでしょう?
パニック障害はやる気あるのに発作出てやれなくなるから多分、そのやる事を無くして療養するのが目的なんだと思う。
薬で抑えて仕事続けていても、発作経験ばかりだと余計に酷くなるしね。

堂本剛もパニック障害だとか言われてるけど、どうなんだろう?
パニック障害の薬で太る事なんてあるかな?
もしかして、パニック障害抱えながら無理して、鬱になったのかもしれないと私は思うんだけど。
20 名前:匿名さん:2018/10/27 20:43
その場で伝染するのはヒステリーじゃなかったっけ。
集団ヒステリーとかあるし。

パニック障害はは、今年引退したオリックスの小谷野選手で知った。
日ハム時代、野球選手として伸びる時期に苦しんできた。
バッターボックスにも立てない状態だったけど
家族やコーチ、周囲の辛抱強いサポートで復活したよ。
今でも完治はしてないけど頑張って38歳の今年まで現役やってきた。
だから岩橋君もじっくり治療して状態が良くなったらまた復帰もできると思う。
焦らないでゆっくり治してほしいわ。
21 名前:匿名さん:2018/10/27 21:06
鬱もパニック障害もあります。
私は自分のことを表現者だと思っています。
お金にはならないけど、作詞を何年も続けています。
専門の学校に通ったことはなく、心に降りてくる詩を書き留めています。
人に頼まれて作詞したこともありますが、歌詞の一部を変えられてその人の作詞作曲として発表されてからは(一円にもならなかったし、無名の人ですぐ消えた)バカらしくなりパソコンに書き溜めるだけの日々です。

心療内科で、物事を深く考えすぎる、石橋を叩いて壊して結局渡らないタイプだと言われました。
降ってくる言葉を無心にPCに打ち込んでいたとき、夫から、金にもならないのに何時間やってるんだと言われて発作が出ました。自分では作詞家だと思っているし、ものすごくショックを受けました。
発作を目の当たりにして夫は怖くなったらしく、人には「妻は作詞家でして」と紹介してくれるようになりました。専業主婦という言葉は絶対使わない。相手は驚き、誰に提供しているのですかとか色々訊きますが、まあ、ゴーストってことで勘弁してくださいと言うと、ああ、芸能界って色々あるみたいですねえとしたり顔。

同じ表現者として、芸能人の方のパニック障害や鬱は心が痛いです。
私も今日中に一曲仕上げようと思って無理してしまうことがあるので、忙しさが発作の原因になることは分かります。
22 名前:匿名さん:2018/10/27 21:12
昭和元禄落語心中、面白いね〜。
今期ドラマでは私の中で今のところ一番かも。
1話見てハマってしまい、現在やってるところまでは原作コミック買ってしまった・・・。
(続きを早く読みたいところだが、ドラマが新鮮じゃなくなるかと我慢)

それに主役二人の落語が上手いよ〜。
最初はせっかくドラマが面白くても落語のシーンでちょっとでも嘘くさかったら興ざめ
だなと思ってドキドキしながら見てたけど要らぬ心配だった。
けど若干、菊比古とみよ吉の性格が原作と違うね。
ドラマだから仕方ないのかもしれないけど。


見てる方いますか?
23 名前:22です:2018/10/27 21:13
>>22

すみません(汗)!新スレ立ててるつもりで書いてたら間違えてた・・・・。
立て直します。主さんごめんよ。
24 名前:匿名さん:2018/10/27 21:17
>>21
え?
パソコンに書き留めるだけなんでしょ?それで今日中に1曲仕上げなくちゃと無理?それでパニック?
全く意味が分りません。ご主人も思っているだろうな。「こいつめんどくさい」
専業主婦は専業主婦でしょ?
うぬぼれが強い自己陶酔型なんですね。楽しいですか?
25 名前:匿名さん:2018/10/27 21:37
>>24
いつもの小梨さんでしょ
26 名前:匿名さん:2018/10/27 21:43
>>25
ほんと、いつもの小梨、今度は作詞家?
暇そうで羨ましいや。
27 名前:匿名さん:2018/10/27 22:15
>>21さん、親戚にそういう女性が居ます。
なんというか、妄想癖があるんですね。あなたはご自分の中で作詞家というジャンルを確立されているのでしょ?親戚もそうです。否定すると、過呼吸みたくなってのたうち回るんですよ。あれ見たら怖いです。以来、最近仕事が忙しくてと言われると、みんな全力で話を合わせます。むろんお仕事などされていません。旦那さん大変だなあと親戚の集まりがあるたび思います。
28 名前:匿名さん:2018/10/27 22:20
>>21
鬱もパニック障害もあると書いてるけど、統合失調症もありますよね?絶対に。
29 名前:匿名さん:2018/10/27 22:23
>>27
私は、渚水帆を思い浮かべたわ。
自称作家、自称阪大のアイドルの糖質のおばさん。
彼女まだブログやってんのかなー。
30 名前:匿名さん:2018/10/27 22:23
>>21
皇室スレの人と似てる:(;゙゚'ω゚'):
31 名前:匿名さん:2018/10/27 22:32
>>29
ニッセンの大きいサイズ着て姿見の前で自撮りしてるよね。
てか結婚したの知ってる?
『旦那ダーリン』と仲良くしてたけど、
まだ続いてるのかしら。
32 名前:匿名さん:2018/10/27 23:53
>>27
へえ〜、21番さんと酷似だね。
妄想とパニックってセットなんですかね。
妄想が始まると正気でなくなるの?
話を合わせたりするとますます妄想が膨らみそう。
本人は楽しいだろうけど、周囲の人は大変そうだね。
33 名前:匿名さん:2018/10/27 23:54
>>27
へえ〜、21番さんと酷似だね。
妄想とパニックってセットなんですかね。
妄想が始まると正気でなくなるの?
話を合わせたりするとますます妄想が膨らみそう。
本人は楽しいだろうけど、周囲の人は大変そうだね。
34 名前:匿名さん:2018/10/28 10:02
普通の人が上がっちゃったりで頭の中が真っ白のなっちゃうのとはレベル違うんでしょ?
そういう言い方して良いの?
特定の人だけがなる病気じゃなさそうだし。
35 名前:匿名さん:2018/10/28 10:21
そういう人だから、病名を明らかにするだけで一般人にもかなりいるんじゃないの?
36 名前:匿名さん:2018/10/28 10:24
>>35
100人に3、4人いるらしいからクラスに1人。
多いね。
37 名前:匿名さん:2018/10/28 10:27
ママ友がパニック障害です
彼女の場合は電車に乗れなかったり急に不安が押し寄せて息ができなくなったり色々大変らしい
普段は普通に明るく面白い人なんだけどね
38 名前:匿名さん:2018/10/28 10:40
>>29

いやー、懐かしい名前。
久しぶりにブログ見に行ってみたわ。
39 名前:匿名さん:2018/10/28 11:12
>>38
ブログ読んだけど、もはや精神崩壊?
小学生の文章以下。
理解出来なくて、自分が正常でなくなったかの恐怖感を味わった。

童話集を自費出版したらしく
Amazonのレビューを読んでワロタ。
「ケーキの陳列に1つだけウン◯があり、
作者だけはそれをウ◯コだと頑として認めない」って笑
40 名前:匿名さん:2018/10/28 13:14
>>39
名前は知ってたけどちゃんと見たことなかったので、
改めて見てきたら…
いやぁ、スゴいね。
シャーロット?あれだけ酷評付いてると、逆に怖いもの見たさで読みたくなるから不思議。
あ、でも、読んだら脳が腐るんだっけ…
旦那ダーリンがメールで送ってくれたという童話もただのエロコメントだし、
ある意味お似合いの夫婦なんだろうね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)