NO.7028500
何でもかんでも値段を聞く旦那
-
0 名前:主:2018/10/27 09:20
-
何かを買ってきたりして目の前にあったり、
旅行に行くとか、支出に関して
必ず「いくらしたのよ」とお決まりで聞いてきます。
それが何だかみみっちくて嫌。
安けりゃいいってもんじゃないのに、
とにかく安く安く。
で、安物買いの銭失いになる。
そりゃ安い方がいいものもあるし、実際買ってる。
節約ももちろん心掛けてる。
でも「金額じゃない物」ってあるよね。
高校生の娘のスキーウエアを買いに行った時も、
バーゲン価格の緑のヘンなのを持ってきて勧める。
女子高校生、好みもあるのに。
働いている娘がジェルネイルをしてくると、
「それいくらするのよ」。
これには娘も不機嫌モード。
自分のお金で好きなデザインでやってらって
大満足で帰ってきたのに、またみみっちく値段の話。
本当は5000円超えだけど、相場なんかわからないから
安めに3000円と答えたら、自分の価値観押し付けてで
「たっけーな!」。
そりゃジジイにジェルネイル5000円は高ろうて。
物、事にはそれ相応の値段があるのに、
とにかく安く安く。
別に貧乏家庭でもないのに、どうしてあそこまで
金額にこだわるんだろう。