育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7028943

今食べたいスイーツ何ですか?

0 名前:匿名さん:2018/10/27 13:58
休みの自分への褒美にしたい。
あなたなら何がいいですか?
1 名前:匿名さん:2018/10/27 14:05
>>0


ガトーショコラが食べたい。それか、ナポレオンパイ。
2 名前:匿名さん:2018/10/27 14:12
羊羹 黒々と光っているやつ。
丸かじりしたい。
3 名前:匿名さん:2018/10/27 14:17
モンブランが食べたい。
大きな栗のが良いなぁ…(・¬・)ジュル
4 名前:匿名さん:2018/10/27 14:19
さっき王様のブランチでやってた代々木上原のビヤンネートルの今月のパフェ。
栗と洋ナシですごくおいしそうだった。
でも予約しないと食べられないし、今月いっぱいもう予約は入らないのでした。

でなければリンツリンドールチョコのシーソルト。
5 名前:匿名さん:2018/10/27 14:26
実在しないんだけど
あんことかカスタードとかチョコクリームとかが入ってない
中身なしの、こんがりきつね色の回転焼き。
6 名前:匿名さん:2018/10/27 14:30
セムラ食べてみたい。
子供が見てたワンピース一緒にみてたら
セムラと言うシュークリームみたいなお菓子が出てきたんだけど
実際に存在するらしい。
どんな味がするんだろう…
7 名前:匿名さん:2018/10/27 14:55
>>5
回転焼きって大判焼きのことかな。
うちの地元じゃ今川焼きだけど。
頼んで作ってもらったことあるよ。
実家の近くに専門店舗があるんだけど、そこは工場(っていっても小さい店だけど、デパートやスーパーに卸してる)も兼ねてるので、そこに買いに行くと中身なしを作ってくれる。
ただし値段は小倉あんと同じだけどね。


主さんへ
私はいろんな美味しい物食べ歩く食いしん坊だけど、今食べたいのはローソンのシャインマスカット大福。
そろそろ販売も終わるらしいので今朝また3つ買ってきて1つ食べた。
8 名前:匿名さん:2018/10/27 14:58
チョコバナナパフェ食べたいー!
生クリームたっぷりのね♪
9 名前:匿名さん:2018/10/27 15:07
ケンズカフェのガトーショコラ
10 名前:匿名さん:2018/10/27 15:08
>>7 回転焼きって大判焼きのことかな。
うちの地元じゃ今川焼きだけど。


関東在住です。
調べてみたら関東は「今川焼き」と言うかたが多いんだって。大判焼きと言う事もあるよね。
回転焼きは、九州と大阪と出ていたけど、西日本は回転焼きなのかなぁ?なんて思ってしまいました。
11 名前:匿名さん:2018/10/27 15:08
>>6
調べてみたら「カルダモン入りの甘いパン生地にアーモンドクリームと無糖ホイップクリームを絞ってサンドした」北欧の季節限定(イースター前)のお菓子なんですね。
カルダモンとアーモンドクリームって私にはどストライクだ。
ワンピースってあの海賊王のですか?
ワンピースコラボカフェとかで出してくれたら本編は読んだことも見たこともないけど食べに行くわ。
12 名前:匿名さん:2018/10/27 15:09
グラマシーニューヨークの和栗のロールケーキを
いただいてきました。
大きい栗がごろっとして生クリームもしつこくなく
周りに添えられたキャラメルソースが美味しかった!
13 名前:匿名さん:2018/10/27 15:11
>>6

ウィキペディア抜粋

セムラは、スウェーデンの伝統的菓子の一種。中身がくり抜かれたカルダモン味の甘いパンの中にアーモンドペーストと牛乳を混ぜ合わせたものが入れられ、その上にホイップクリームが加えられるのが特徴。そのまま食べられることが多いが、暖かい牛乳にひたして食べる方法もある。

とのこと。
私も食べた事ないです。
14 名前:匿名さん:2018/10/27 15:11
>>10
こっちでは「お焼き」だよ。
15 名前:匿名さん:2018/10/27 15:18
>>14
お焼きって今川焼とは違うよね。
長野県の名物よね?
16 名前:匿名さん:2018/10/27 15:39
フルーツがこれでもか!と沢山のせてある
タルトをホールで食べたい
17 名前:匿名さん:2018/10/27 15:40
ヨモギ餅食べてお腹一杯。
18 名前:匿名さん:2018/10/27 15:59
>>14
おやきは、小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作った餡を包み、焼いた食品である。形状は円形で、直径8〜10cm程度が一般的。長野県の郷土料理として知られる。 焼き餅、あんびん、ちゃなこ、はりこしなどとも呼ばれる。


今川焼きは、小麦粉を主体とした生地に餡を入れて金属製焼き型で焼成した和菓子である。後に、小判状をした型を使用したものが全国各地に大判焼きとして広がったほか、その形状からの由来や販売店名を使用するなど、地域や店舗ごとに多数の別称が存在する。


今川焼きは和菓子なんだけど、長野ではおやきも和菓子扱いなんですか?
19 名前:匿名さん:2018/10/27 16:01
>>14
もしかして北海道??
北海道では大判焼き=おやき
なんだってね。検索してみてびっくりした!
20 名前:匿名さん:2018/10/27 16:22
みなさま、ありがとうございます。ああ、どれも食べたい…。とりあえず近所でバター餅というのを買いました。川越産です。スイーツでは無いですね。洋ものも食べたい…生クリーム…明日また買いにいきます。
21 名前:14:2018/10/27 16:33
>>15
違うよ、あんこやクリームが入ってる今川焼きのことを「おやき」っていうの。
長野とは違う。
そう、北海道。
日本は広いの。
22 名前:匿名さん:2018/10/27 16:37
>>21
北海道以外では通じないから、おやきとは言わない方がいいよ。
23 名前:匿名さん:2018/10/27 16:59
>>22
おやきは山奥でお年寄りがバンダナしていろりで野沢菜入りの丸い餅を焼いている印象。
24 名前:匿名さん:2018/10/27 17:02
>>21
関東居住の私は知ってた。
なんでだろ?

おやき、美味しいよねー。
25 名前:匿名さん:2018/10/27 17:12
>>22
北海道ではそう言うよって世間話よ?
北海道だけそう言うのも知ってるし。
別に他県で言おうとも思わないし、
そんな会話する機会もないしね。
なんだろ、すっごく田舎者扱いされた気分・・
26 名前:匿名さん:2018/10/27 17:20
モンブランのタルト食べたい。
ビスケット生地のが好み。
27 名前:匿名さん:2018/10/27 17:42
>>26
ケーキの土台?この前テレビで土台のない、モンブランのみを皿に絞り出したケーキを出すお店が出てた。クリームばかりではね。下の方おいしいよね。
28 名前:26:2018/10/27 17:46
>>27

そう。土台がスポンジもいいけれど、サクサクガシガシビスケットの方が好きなの。
クリームだけは淋しいな。
29 名前:匿名さん:2018/10/27 18:06
>>28
あれはね、洋酒を染み込ませてあるんだよ。昔作ってたよ。
30 名前:匿名さん:2018/10/27 18:08
私もモンブランです。
ほかのケーキにはそそられないのだけど、モンブランだけは大好き。
秋生まれも関係ある?
31 名前:匿名さん:2018/10/27 19:04
>>25

北海道特有の言い方なんですね。
私は、生まれも育ちも関東だから、今川焼きとか大判焼きと言う言い方しか知らなかった。
おやきは、野沢菜なんかを餡にした食べ物で、かわも今川焼きや大判焼きとは全く違うものと認識していたから、北海道では今川焼きはおやきと言う事を知れて勉強になったよ。
32 名前:匿名さん:2018/10/27 19:53
ご・・・御座候・・・(兵庫県民)
33 名前:匿名さん:2018/10/27 19:57
>>32
ご・・・御座候・・・(兵庫県民)

静岡県民だけど、地元のデパ地下にあるよ。
母が、出かける度に買ってくる。白あんもいいね。
34 名前:匿名さん:2018/10/27 19:57
>>32

何?
35 名前:匿名さん:2018/10/27 20:02
>>34


多分「株式会社 御座候(ござそうろう)」の事じゃないかな。会社の宣伝かな。
36 名前:匿名さん:2018/10/27 21:42
>>32
回転焼き・大判焼きネタの便乗でしょ。
全国的に回転焼きやら大判焼きやら今川焼きやらで呼び方分かれるけど、
兵庫県民だけは「ござそうろう」なんだよね。たまにネットで盛り上がる。
37 名前:匿名さん:2018/10/27 21:47
近所のお惣菜屋さんで売っている焼き芋にバターと生クリームつけて食べたい。

この芋がまた大きい上に中がトロットロの黄金色、めちゃくちゃ甘いんだよ〜。
熱々の上にバター乗せて、箸休めに生クリームもつけて食べたい。
38 名前:匿名さん:2018/10/27 22:23
かぼちゃプリン。
おっきい型で焼いたの、まるごと。
39 名前:匿名さん:2018/10/27 22:31
>>5
うちにそれ用の型があるから焼いてあげたいわ〜
ガス火用のフライパンで一度に4つ焼けます。
ちなみにこちらでは二重焼きといいます。
40 名前:匿名さん:2018/10/27 22:43
急に「甘栗むいちゃいました」が食べたくなって、
コンビニに行ってきました。
41 名前:匿名さん:2018/10/27 23:19
このスレの「今食べたい」って、
「今の季節に食べたい」という意味なのか?
みんなかぼちゃだの、さつまいもだの、栗だの
秋に特産のものばっかだけど。
私は季節関係なく、いつも抹茶ケーキが食べたいわ。
因みにモンブラン、チョコパフェは嫌い。
42 名前:匿名さん:2018/10/27 23:34
食べたいスイーツはパフェ。
秋っぽい栗とか安納芋とか白玉とか載ってないパフェ。
フルーツてんこ盛りのパフェ。
夏に食べた桃のパフェが美味しかった。
葡萄のパフェは旬が過ぎてる。
もう少ししたらイチゴのパフェが出てくるから待ってる。
43 名前:匿名さん:2018/10/27 23:53
>>41

空気読めない・話が通じない・嫌な変な人・話がズレてる 等々。

あなた、言われたことあるでしょ?
44 名前:匿名さん:2018/10/28 00:55
>>41
41 名前:匿名さん:2018/10/27 23:19
このスレの「今食べたい」って、
「今の季節に食べたい」という意味なのか?
みんなかぼちゃだの、さつまいもだの、栗だの
秋に特産のものばっかだけど。
私は季節関係なく、いつも抹茶ケーキが食べたいわ。
因みにモンブラン、チョコパフェは嫌い。

なんなんだかなぁ。

「わたしはいつも抹茶ケーキが食べたいわ」

だけでいいんだよ。

他人の書き込みくさすなよ。
人が何を好きでもいいだろう。けなす必要なし。

いつものぼっちかい?
45 名前:匿名さん:2018/10/28 06:20
ちなみに、⚪️⚪️が売ってるよ、とか美味しいよね、とか話題にしているときに、私それ嫌いという人がいるのですが、ちょっとちょっとなんですよね。言わない方がいいと思いませんか…。
46 名前:匿名さん:2018/10/28 09:23
>>41

今 食べたい~だからね。
今の季節意識しなくても自然と旬のものを使ったスイーツが多数でるのは当たり前では?

こういう人って、ただ自分の好きなものいえばいいだけなのに一言余計なこと言わずにはいられないおバカさんなのか?
47 名前:匿名さん:2018/10/28 09:32
>>46
心の声をまんま出しちゃうんだろうね。
ひと昔前の私もそうだった。

44番さんが仰るように、余計なことを言わずそれだけ言えばいいんだと気がついた時にようやく人との距離感が掴めた気がし、同時に自分のバカさ加減に恥ずかしくなったわ。
48 名前:匿名さん:2018/10/28 10:38
>>47

気づいただけでも良いのでは。
年とってから思いついたまましゃべる人は困る。直らないし不快だ。会話はまず、上げる事から始める。
49 名前:匿名さん:2018/10/28 11:20
ケーキ屋さんのパリパリではなく、
スーパーに売ってる6個パックとかの
しなしなのシュークリーム!

幼少時、都会で働いていた独身だった叔母が
年に数回帰省してくる時にシュークリームを買って来てくれた。
ど田舎住まいの私にとっては、
それがキラッキラの宝石のような食べ物で、
本当に本当に美味しかったのを思い出す。

普通の人にとってはご褒美なんてレベルじゃないけど、
私にとっては今も特別な食べ物。
50 名前:匿名さん:2018/10/28 13:10
スイーツとは言えないかもなんで、スレ違いかもしれないけど。

コロロってグミあるじゃない?あれをワイン漬けにしたやつが無性に食べたい。
一時期ハリボーをブランデー漬けにするのが流行ったけど、私はコロロのワイン漬けのほうが好きだ。
次に買い物に行く時にコロロとワインを買おうと思ってるんだけど、この週末風邪で熱出して寝込んでたので出られなかったのね。

ここまで書いて思ったけど、やっぱり全然スイーツじゃなかった。ごめん。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)