NO.7034891
自転車も車だよねー…
-
0 名前:言っちゃ駄目:2018/10/30 08:35
-
いま、NHKのあさイチで俳優さんが、
「近くの井の頭公園に子供達と自転車で行ってランチビールしている」
と堂々と言ってて、それアウトじゃん?とか思った。
きっと帰りは押して帰ってると信じたいけどさ。
-
1 名前:匿名さん:2018/10/30 08:48
-
私、若い時は当たり前に飲み会の帰りは自転車だった。今は駄目なんだね。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/30 08:52
-
駄目だよ、軽車両扱いで、飲酒運転になる。
でも自転車で行って、飲んだとしても、漕いで帰って来なかったら構わないんだよ。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/30 08:55
-
ま・・・・まじ??
自転車でも飲酒運転になるんだ!知らなかった〜
警察につかまるの?
まぁ、最近じゃ、めったに外には飲みに行かないけど。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/30 09:03
-
最近気が付いたけど、ゆずの夏色って曲の歌詞にも
「君を自転車の後ろに乗せて〜」ってあるよね。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/30 09:16
-
確か車の免許証持ってたら切符きられるけど、持ってないなら注意されるだけで何もないんでしょう?
-
6 名前:匿名さん:2018/10/30 11:51
-
>>1
一番さんの若い頃って何年前?
少なくとも25年前はもうすでに駄目だったと思った。会社の人がお巡りさんに注意されたって話してたもの。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/30 12:54
-
>>4
んな事言ったら尾崎豊なんてどうすりゃいいんだ。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/30 17:46
-
>>7
わはは。後ろに乗せるくらいかわいいもんだな。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/30 18:21
-
多分私が子どもの頃40年前には
自転車も飲酒運転はよくなかったはず。
交通安全ポスターにあった気がするのよ。
>>5
切符はきられないかもしれないけど飲酒自転車運転は罰金があるんじゃないですか?
傘さし運転(自転車)は罰金5万円、これは市の条例です(市によるね)
-
10 名前:匿名さん:2018/10/30 18:25
-
>>3
自転車でも飲酒運転になるんだ!知らなかった〜
なりますよ。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/30 19:53
-
なんかチャリでの事故もある御時世。
チャリ=車 ←って図式を知らない人がいるのが怖い。
免許持ってないのか、忘れてしまったのか。
そんな、認識だとチャリの飲酒事故もこれから増えそうね。
ちなみに俳優って相島なんちゃら?
-
12 名前:匿名さん:2018/10/30 23:33
-
自転車は軽車両扱いを知らない人は多いね
車とぶつかっから10対0で自転車は悪くないって思ってる人は多いみたい。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/31 00:22
-
>>12
多いんだ
それがビックリでした。
飲酒運転にならないとか思ってる人は
飲酒もしない、車も自転車も乗らない人かな。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/31 07:49
-
本当は一方通行の道も、軽車両を除くって書いてなければ自転車も通っちゃダメだもんね。
でもこれ、守ってる人いるかなー?
-
15 名前:匿名さん:2018/10/31 07:57
-
>>14
うちの地域は一方通行が多いんだけど、ほぼほぼ「自転車は除く」って標識に書いてあるよ。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/31 07:57
-
>>14
まず、いませんね。
うちの前も一方通行。
当たり前に自転車が逆走しています。
たとえば、警察官(交通課ではなく交番勤務のおまわりさん)が、一通を逆走する自転車を見かけた時、注意できるのかな?
駅前、駐車禁止の道路で、交番から見える場所の歩道に乗り上げて止めている車がいても、
何も言わない、言えない。
ロータリー内に駐車しても、何も言わない。
バスが通れなくてクラクションをガンガン鳴らしているのに。
交番からマイクで注意できるよね。
小学校・中学校・高校で、学期ごとに学校で自転車の講習を全員に受けさせるべき。
免許を取る前も大切よ。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/31 09:50
-
>>16
お宅の前の道の標識は自転車を除くって書いてありませんか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>