育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7036258

警察官クビになってからブログ

0 名前:怖い:2018/10/30 21:31
警察官って検索すると一番下に出てくるんだけど、良かったら読んでみて。娘に言われて読んだんだけど、就職前の子どもを持つ身としては、とても怖い話だった。
1 名前::2018/10/30 21:40
間違えた。一番上でした。
発達障害グレーの青年が警察に受かってしまった結果どうなったかが書いてありました。
2 名前:匿名さん:2018/10/30 21:51
漫画かな。
読んだよ。
厳しい環境だよね。
真面目な子より体力とコミュ力あるヤンキー寄りの方が適応出来そう。
3 名前::2018/10/30 22:07
>>2
読んでくれてありがとう。
このやるせない気分を共有して欲しかったの。
辞めろと言われて辞めなきゃいけないと分からないのが障害なのかな・・・
4 名前:匿名さん:2018/10/30 22:17
主さんのお子さんが発達障害なの?
私も発達障害らしき人と一緒に仕事をした事があるんだけどすごく大変だった(ここでも相談した)
彼女がクビにならなかったら私を含め何人か退社してたと思う。
お子さんやこの漫画の人とは違うタイプだと思うけど。
正直言って当事者になるとなかなか難しいです。
5 名前:匿名さん:2018/10/30 22:32
甥っ子が今度警察の面接受けるんです。
おとなしい子で心配になってきた。この主人公と被る。
この漫画を、姉に教えるべきか否か悩む。

主人が言うには、消防は感謝されてばかりの仕事だけど
警察は凄い文句言われ倒した挙句いざとなったら当てにされるから
忍耐力が物凄くいるって
その警察の友達が言うのには、仲間内で罵倒しあう練習もさせられるって
それに耐えられる精神力も必要みたい。
6 名前:匿名さん:2018/10/30 22:38
暴力は絶対だめ。
でも、この人も適正がないと言われた時点で退職したほうがいい。
適正の無い人をすんなり退職させるシステムがあればいいのに。

発達障害の人と一緒に働くのは本当に辛いよ。
7 名前:読んできた:2018/10/31 00:24
んー
グレーというより、周りが悪いねー
私もよく知ってるけど、立ち回るのにみんな必死だよ
天下るのにも必死
頭を地面に擦り付けるような感じで上司に接して、家族ぐるみでの付き合いから逃れられない
自衛隊とか刑務官とかもそうだね
8 名前:匿名さん:2018/10/31 08:08
怖いね。
この人の他の記事も読んでしまった。
高卒だと普通に生きていくのがつらいね。

子供が四大の推薦をもらえる成績なのに専門学校に行くと決めたので心配だよ。
9 名前::2018/10/31 11:21
共感してくれてありがとう。真面目だけじゃダメなんだ、というのが悲しい現実ね。うちの娘は健常だけど、離職者の多い業種です。営業が出来ないと辛いらしい。駄目なら辞めなさい、鬱になるよりはいい、と言ってあげるのも親の役目かもしれません。

今の若者は堪え性がない、すぐに辞めてしまう、と言われるけど、合わない仕事にしがみつくのはお互いにとって意味がない。本当は最初から向いてない子は不合格にすれば良いのだけど、今は就活がマニュアル化されて、どの子も仕事ができそうに装う。それがミスマッチを生み出すのかな。

このブログの人は憧れの警察官にしがみついてパニック障害を発症したけど、多くの高卒は最初があまり良くないので、転職してもステップアップになる。嫌になれば転職して、気に入った会社で落ち着けばいい。案外気楽ですよ。うちの娘は大学に行ったけど、良かったかどうかは分かりません。
10 名前:匿名さん:2018/10/31 11:26
>>6
適性がないと言われた、あの上司の呼び出しは
本当に説得するためなのか、
奮起させるためではないか(脅し)とも
思ってしまうけど。
辞めるより事務方に移動とかあるでしょうと。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)