育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7036292

毛先だけ染めたいんだけど…

0 名前:匿名さん:2018/10/30 21:42
良い歳して何言ってんだーと言わないで下さい。
髪の毛先の方だけ色を入れたいんです。
しかし、私の職場は染髪禁止。
毛先だけだから、どうにか隠せないかなー。
ヘアスタイルはまとめないといけないという決まりがあるので、毎日ゆるいおだんごにしていますが、カッチリおだんごにして隠れないかな…。
無理かな〜。
因みに髪の長さは肩下7センチくらいです。
1 名前:匿名さん:2018/10/30 21:44
うん?
長い髪の毛先だけに色を入れる?

どんなイメージなんだろ?

芸能人だと誰がそれやってる?
2 名前:匿名さん:2018/10/30 21:45
休みの日だけヘアカラーワックスで楽しめばいい。
3 名前:匿名さん:2018/10/30 21:48
最近多いよねー
可愛いと思う。
でも毛染め禁止の会社で隠すのは難しそう。
4 名前:匿名さん:2018/10/30 21:48
>>0


ツートンカラーにしたいの?
よく少女アニメ(アイカツの虹野ゆめとか)みたいにしたいの?
5 名前::2018/10/30 21:51
レスありがとうございます!

最近よく見かけますよね。

そのアニメのは知らないのですが、ツートンカラーですね。

やっぱり隠すのは難しいですかねT^T
カラーワックスって、服は汚れないのかな。
6 名前:匿名さん:2018/10/30 21:54
うちの娘が長い髪の毛先を真っ赤にしてた。お団子にしたら分からなかったよ。バイトも問題なし。先だけなら大丈夫では?
7 名前:匿名さん:2018/10/30 21:55
シュシュは禁止なの?
私は毎日お団子をシュシュでまとめますが、隠れそうな気がする。
知人がそんな髪型してる。アラフィフ
別に良いと思う。楽しそうよ。
8 名前:匿名さん:2018/10/30 21:56
グラデーションじゃなくツートン?
おばさんがしたら、ただのプリン状態だと思われ無い?
9 名前:匿名さん:2018/10/30 21:59
>>8
お洒落なら大丈夫だよ。
すっぴんボサボサ頭にチュニックでデブ隠し系は無理。
10 名前::2018/10/30 22:05
色々ありがとうございます!

6番さんの娘さんは毛先赤なんですね!
若い子はいいなぁ。
お団子で隠れてるんですね。
毛先がどれだけ隠れるか、試してみようかな。

シュシュは禁止なんですよ〜泣
ボリュームのあるシュシュだと隠せそうですよね。

そうですね、気を付けないと只の汚いおばさんになっちゃますね。

やめとけおばさんって言われそうでしたが、嬉しい言葉を頂いて感謝です!
11 名前:匿名さん:2018/10/30 22:16
スナック勤務?
12 名前:匿名さん:2018/10/30 22:17
あ、ごめん、勤務先は毛染めはだめなのか!

でも、毛先だけ染めるこの年代はスナック勤務とかじゃないといないんじゃない?

それとも関西のおばちゃんなのかな?
13 名前:匿名さん:2018/10/30 23:05
どうしてそうしようと思ったの?
周りにいるとか?
画像見てきたけど、やっぱり若い子のオシャレだな。
中年がやったら、いくら格好がオシャレでも
二年前に染めたのが伸びてきたみたいだ。
毛質だって若い子とは違うし。

ま、私ならやらない。
娘にも反対されるってことで。
14 名前:匿名さん:2018/10/30 23:10
いーじゃん、やりたいんだから。
露出狂みたいなのでなければやりたい格好した方がいいよ。
15 名前:匿名さん:2018/10/30 23:20
毛先だけピンクとか綺麗ですよね。
まじめ風なお団子ウイッグで隠せるんじゃないですかねぇ。
16 名前:匿名さん:2018/10/31 10:13
かっちりお団子にして就活生やバレリーナみたいに
黒のヘアネットでくるんだらいいんじゃないの。
17 名前:匿名さん:2018/10/31 10:19
>>15
でも、カラーは2週間ぐらいで落ちて、下地の金髪になるのよ。
だからお洒落さを保つならしょっちゅう染め直し。
もう、あまり頭皮や毛をいじめない方が年齢的にいいと思う。
18 名前:匿名さん:2018/10/31 10:26
>>15
はー、ピンク?なんじゃそれ?
ハロウィン仮装用?

ぬし
職場で禁止されていて、違反してまで
毛先染めにこだわる心理が理解できん。
若い愛人がいて、夜に会うのか?

何か更に理解不能。
19 名前:匿名さん:2018/10/31 10:33
大昔のヤンキーか場末の飲み屋のママさんみたいだけど、なんでそんな髪型にしたいと思ったんだろう。
20 名前:匿名さん:2018/10/31 10:34
>>19
流行ってるんだよ
21 名前:19:2018/10/31 10:36
>>20

私たちくらいの年齢の主婦層に?
それは全く知らなかった。
周りを見ても誰1人居ないしな〜。
22 名前:20:2018/10/31 10:41
>>21
なぜ主婦層限定?
23 名前:匿名さん:2018/10/31 11:32
>>20


20番さんは、20代の若いママかな?
まさか30過ぎじゃぁないよね?
24 名前:匿名さん:2018/10/31 11:36
>>20流行ってるんだよ

主みたいないい年したおばちゃんの流行なの?
25 名前:匿名さん:2018/10/31 11:37
>>22 なぜ主婦層限定?

ここは一応、既婚、子有りのサイトだからじゃないかな?
26 名前:先週:2018/10/31 11:38
中学の参観に毛先カラーの保護者数人いたよ。
若い子みたいにパキッと毛先だけ赤や白ではなくナチュラルなグラデーションでお洒落でした。
27 名前:匿名さん:2018/10/31 11:46
毛先 カラー
で検索してみた。
アラフォーの私でもいけそうなスタイル意外とあったわ。
もう少し髪伸びたらやってみようかな〜。
28 名前:6:2018/10/31 11:49
>>17
うちの娘は毛先だけ脱色して、そこに赤を入れたんだけど、実は脱色しただけが一番可愛かった。
娘はイベントが終わるとすぐにバッサリ切ったから、どれくらい持つのかは知らないけど、落ちてもいいんじゃないかな。似合わなきゃ切ればいいんだし。
29 名前:匿名さん:2018/10/31 12:16
私は主さんと同じくらいの長さ。
今はツートンにして、インナーをピンクにしてるよ。
ピンクと言ってもあからさまなピンクじゃなくて、グレーとパープルとピンクの中間くらいの、しかも濃い色。
外側はネイビーだけどほとんど黒に近い。

人工光だと、あれ、黒じゃないのかな?て気付く人がいるかも?くらいのトーンです。

内側のピンクは髪を下ろしてたら(普段は下ろしてる)まず気が付かれません。
外に出て太陽光の下で風が吹いて髪がなびいたら気付かれるかも。

ひとつにまとめると、耳下くらいから後ろ側の、下側3センチくらいの幅でピンク部分が見えます。
でもインナーカラーを知らない人には、それ見ても「色が落ちちゃったのかな」くらいにしか思われないです。
ハーフアップにするとガッツリピンクが出るけど、外にそんな髪型で行く年齢でもないので問題なし。

48歳。美容師さんに勧められてやってます。
色を変えて、ここ一年半くらいインナー入れてる。

主さんみたいにお団子にするにはダメだろうけど、髪を下ろしてたら毛先だけツートンにするより全然目立たない(てか、ほぼ見えない)ので年配でも気後れすることなく自己満足オシャレ出来ます。
30 名前:匿名さん:2018/10/31 12:27
>>18

いやいや、写真みてみたらわかりますよ。
まっぴんくじゃなくて地毛に馴染むピンクなんですよ。
頭かたすぎはよくないですよー。
31 名前:匿名さん:2018/10/31 12:37
>>18はー、ピンク?なんじゃそれ?
ハロウィン仮装用?

ぬし
職場で禁止されていて、違反してまで
毛先染めにこだわる心理が理解できん。
若い愛人がいて、夜に会うのか?


何故、ここまで、スレ主さんをバカにする?
若い愛人とか夜に会うのか?って……あなた、底意地悪い姑か?
32 名前:匿名さん:2018/10/31 12:41
カラーバターでブリーチせずに地毛にぬると自然ないろになりますよ。
私は地毛に暗めの青いれてます。
太陽の下でしかわからないような色になります。
33 名前:匿名さん:2018/10/31 12:45
主はツートンって言ってるけど、本当は自然な感じのグラデーションにしたいんでしょう?
ツートンだと奇抜だけど、グラデーションならいいんじゃない?

だけど染髪だめな会社って、白髪染めも駄目なの?
なんの仕事だろう?
34 名前:匿名さん:2018/10/31 14:05
>>33
看護師やお客様案内係じゃないかな。
黒や栗色ならいいんじゃないかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)