育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7036596

どんな習い事をしていますか?

0 名前:匿名さん:2018/10/31 00:14
私は今年に入ってピアノを習い始めました。
久しぶりなのでまだまだ指が動かないですが、楽しいです。
あと、今までまったく興味がなかった絵画が気になっています。
皆さんはいかがですか?
1 名前:匿名さん:2018/10/31 01:07
いいですねぇ。
今は仕事と土日のスポ少で時間がないのですが、
スポ少がなくなったらゴルフと英会話と、、、
と思ってますがなんせお金がな〜い。
2 名前:匿名さん:2018/10/31 08:24
カルトナージュを習っていました。
先生も、一緒に習っていた方々も良い人ばかりで楽しかった!
でも、子供の受験のため1年間おやすみして、また教えてもらおうと思ったのに、教室が閉鎖してしまった。
カルチャーセンターの1講座だったから、生徒さんが少なかったから閉鎖したみたい。
また、やりたいのに・・・と思っていたら、今度は自分の手が腱鞘炎を繰り返し起こすようになってしまい、手術する予定。
しばらくはできそうにない。
やりたいなぁ・・・・
3 名前:匿名さん:2018/10/31 08:29
独身の頃からやってるお茶とお花、
一昨年から始めた三味線、
不定期だけど海外の家庭料理の教室。

お茶とお花はしがらみがあるからやめられないけど、まあ飽きることもないので惰性かな。
三味線はほんと楽しい。もっとちゃんとした三味線がほしい(いまのはお稽古用の安物)
今は長唄だけど民謡もクリアできたらお教室替えて津軽三味線やってみたい。

海外の家庭料理教室は登録してる一般の海外の主婦さんからその国の家庭料理を教えてもらい、作ったものをみんなで食べながらその国について話すという、習い事だけどサークル要素が強いかも。
月1〜3回開催なので都合が合わないとなかなか行けないのが残念なところ。
4 名前:匿名さん:2018/10/31 08:37
>>2
カルトナージュ、今、習っています。
楽しいですよね。

でも今、気合い入れて作り始めたリバティ生地を使った
作品。糊付けが足りなかったのか、貼った生地が一部剥がれてポコポコしてて、へこたれてる所です。
5 名前:匿名さん:2018/10/31 08:58
トールペイントを習いたいと思い続けて、最近教室が無くなった。
やってる人いないかなー?
昔、家の中が材料だらけになると言われたんだけどやりたいな。

私はたまにカルチャースクールの洋裁教室で限定の作品目指して通ってます。
コートだったりを期間決めて教わるから目的はっきりしてて楽しいよ。

最近やたらとレジンやアクセサリー作りの教室があるね。
それも行きたい。
最近老眼が始まった気がするから見えないだろうか?
6 名前:匿名さん:2018/10/31 09:00
5年前からギターを習ってます。
グループレッスンで60歳以上の男性2人、60歳、70歳の女性2人と一緒にレッスン。
私は45歳、若者扱いされて結構楽しい。
発表会でアンサンブルをやったり、街のお祭りで弾いたりしてます。
7 名前:匿名さん:2018/10/31 09:02
某国立大学の夜間部の大学生しています。
女のくせに大学それも理工系なんて男のようで生意気だと酷いこと言われて、物凄い男尊女卑思考の父親が大嫌いだったので、その父親が死んで遺産相続の金使って大学生になりました。
おまえは一人っ子なんだから女子校行ってさっさと嫁に行けとか、一体いつの時代の考え方してんだろうと思っていたけど、父親が亡くなって今自分の思うようにやりたかった勉強をしています。
8 名前:匿名さん:2018/10/31 09:49
私は書道、子供と一緒に習いはじめて13年続いてます。
全然飽きないどころか、ナゼあの線が書けないと悔しくって益々楽しく習ってます。
多分、先生の指導がいいんでしょうね。

あとは単発で陶芸、今はクリスマスのオーナメントの焼き上がりを待ってます。

今、気になってるのはレザークラフト、織物、ヤマハから出た新しいリコーダーみたいな楽器がやってみたいな。

ホントは単発で安価、いろんなことをやってみたい。
9 名前:匿名さん:2018/10/31 10:05
ボーカル教室で歌を教わり始めました。
マンツーマン指導で。
少しでも自分の思う通りの声を出せるようになれたら嬉しいなと思いながら通ってます。想像以上に身体(顔面も)を使うので結構疲れますが、楽しいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)