育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7041575

動作が荒い人

0 名前:匿名さん:2018/11/02 13:03
何と表現したらいいのか。
一つ一つの動作が、雑で大きくてガサガサザバザバしている人って居ませんか?

近所のよく行くセブンイレブンの店員がそんな感じで、品出ししてる時も動作が荒く、何度も品物を落っことしたり、レジでも袋に品物を入れる時に常に荒い。
昨日は買い物したら、お釣りも渡さずザッザと品物詰めて、「ありがとうございましたー!」って汗

以前入院した病院の看護師さんにそんなタイプの人が居て、荒いもんだから、点滴の管に手が引っかかったりして痛い思いしたわ。

あの手のタイプの人、凄い苦手です。
そういう人周りに居ませんか?
何か急いでるんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2018/11/02 14:33
最近来るようになった宅配のお兄さんがそうです。
ピンポンピンポン(間髪を入れず)ドンドンドンドンッ!
ドアを開けて印鑑を押すと「あーしたっ」と荷物を押し付けて走り去る。
重めの荷物を渡すときに「重いですよ」や「大丈夫ですか」の言葉がない配達員さんに初めて会いました笑
このお兄さんが来たときはズシッとなっても受け止められるよう心して手を差しだしてる。
一生懸命すぎで気持ちに余裕が持てないのかな。
2 名前:匿名さん:2018/11/02 14:43
スーパーのレジ係に、たまにだけれどそういう人がいます。
なんというか、動作が無駄に大きいし、車でいうとアクセル入れすぎてブレーキ遅い。
私はその人に二回卵を割られました。
感覚障害とか何かあるのかもしれないですね。
3 名前:匿名さん:2018/11/02 16:06
>>2
うちの近所のスーパーにも乱雑なレジのおばさんがいます(推定年齢60代)
かごからかごへ商品をほっぽり投げる感じで、おにぎりやパンを床に落とされました。
でも手でぱぱっと払っておしまい。「すみません」もない。
なのでそのおばさんのレジには並ばないことに決めた。
4 名前:匿名さん:2018/11/02 18:07
ガサツな人と昔から良くいるタイプじゃないの?

義母がそんな感じ、下品と言うかなんというか、しゃべり方もだみ声で声がでかくて、兎にも角にも一緒にいて心地は良くない。
5 名前:匿名さん:2018/11/02 18:11
私の父が何させてもガサツだったよ。
ドア閉める時もガサツ。
物を置く時もガサツ。

父がインスタントコーヒーを入れて混ぜる時、ガサツ過ぎて毎回遠心力で量が半分になってた。
遠心力でこぼれたコーヒーを当たり前の様に喋りながら拭いてた母だったよ。
子供ながら、ちょっとゆっくり混ぜれば沢山飲めるのにと思ってた。
6 名前:匿名さん:2018/11/02 18:14
>>5
遠心力で量が半分て・・・

思わず笑ってしまった

私も丁寧な方ではないがガサツな人はちょっとなあて感じです。
7 名前:匿名さん:2018/11/02 18:16
前にパートに来てた若い子がそうだった。
明るく元気な子なんだけどね、その子が出入りしたあとの扉は、いつも少し開いてた。
勢いよく閉めるので、反動で少し開くの(笑)
8 名前:美容師:2018/11/02 18:30
担当さんはすごーく丁寧でコミュニケーション能力
も高いので指名して行くのですが、シャンプー
してくれる女の子(かなりの確率でこの子にあたる)
がものすごいガサツ。

見た目可愛い今時の女子力高めな女の子なんだけど、
ガシガシゴシゴシ頭上げるときも下げるときも
ガッガッ!
あれは持って生まれたものなんでしょうねー。

シャンプーだけだと我慢するけど毎度嫌な気持ちに
なる。
不器用でもスローリーな方が色々応用利くと思う
9 名前:匿名さん:2018/11/02 19:12
職場にいます。
急いでるというかせっかちなのか、仕事が早い出来る人と思われたいのか、とにかく落ち着きがない。
落ち着いて仕事したら静かにできることを雑にやるから大きな音を発してうるさいし、人にぶつかったりする。
声が大きく、小さいことに大騒ぎする。本人は全く自己を省みることなく、改善もない。
プライドは誰よりも高いから人の注意は聞きません。周囲からそういう人認定されてます。
10 名前:匿名さん:2018/11/03 16:48
私はお金を乱暴に扱う人が苦手。
お釣りをなげるよかに渡したり、お皿みたいなのに投げ入れる人とか。
バチが当たればいいのにと思うわ。
11 名前:匿名さん:2018/11/03 17:39
ガサツというか動き、所作、立ち振る舞いが荒くて
どうにもはたから見て優雅に見えない人って、
身体の使い方やら力の入れ方やら
そういうのが極力、下手で
不器用な人なんだなーと理解していたわ
12 名前:匿名さん:2018/11/03 18:50
皆さんの息子は?
うちの息子はまさにガサツじゃないかな。
小さな頃から注意して来たんだけど直ること無く高3になった。
レンジ閉める時はレンジ動くし
扉閉める時は壁が揺れるし
車のドア閉める時は響き渡る音がするし
脱いだズボン丸くなってるし
シャンプーとか使った物全部風呂床に倒れてるし
……
書くとキリが無い。
赤ちゃんの時からこの子が飛んで来て抱きつくと構えてしまうくらい痛いし、何するにしても力加減がわかってない気がする。
もちろん、足音もうるさいし、食べるのも早い。

家族でこの子だけなんだよね。
13 名前:匿名さん:2018/11/03 18:56
うちの旦那。
「なんか怒ってるの?」っていうくらい、パン!って大きな音を立てて襖を開け閉めするから、
クッションシールを貼り付けた。
引き出しはいつも1〜2センチ開いてる。
一番嫌なのは、ウォシュレット使った後の便座がびしょ濡れなこと。
毎朝殺意が湧く。
14 名前:匿名さん:2018/11/03 19:04
うちの夫もドアの開閉が荒い。
原因は義実家の建てつけが悪くて、どこもかしこもバン!と閉めないとちゃんと収まらないから。

何十年もそうやってるから、もう治らない。
あきらめてます。
15 名前:匿名さん:2018/11/03 20:35
>>0
あははは
まるっぽ私の事だわ!
ガサツでおっちょこちょい…な、もんだから、今日も慌て、スネ打っちゃって痛いのなんのって…
先日なんて、パソコンに水筒倒しちゃって水浸し。
その日は良かったけど、次の日パソコン映らなかったたんだー
読み込むのに1週間!!あーあデス

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)