NO.7041837
もしも配偶者が移植が必要な体になったら?
-
0 名前:匿名さん:2018/11/02 15:36
-
親戚が夫婦間で臓器移植しました。
昨日ドナー側のお見舞いに行って話を伺いましたが
配偶者に臓器移植が必要だと分かった時、迷いも不安もなく
自分からドナーになることを名乗り出たそうです。
両者とも術後の経過は順調で臓器は上手く定着し、制限はあるものの
普通の人と変わらない生活を送れるようになるそうです。
もし私が同じ立場だったら、ほぼドナーにはならないと思います。叩かれそうですが。
旦那に臓器移植までして生き永らえさせる価値があるのかは微妙。
子どもたちはすでに親元を離れて自立しており親の役目は終わったし
年収たったの500万程度。妻の私より低い。来年還暦で社会貢献は期待できない。
これといった特技もない。
実は件の夫婦もうちと似た状況です。
愛し合って一緒になった夫婦とはいえ、元は他人。
見捨てるという選択肢もあったのにそうはしなかった。
愛のなせる業ですね。
皆さんだったらどうしますか?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/02 16:01
-
うちはまだ子供が学生なのでお金かかるから
病菌が治るならドナーになるわ。
遺族年金もらっても母子家庭はキツイ。
でも主さんみたいに子供も巣立って…なら
ドナーにならないな。
でもそうなる前に離婚してそうだけど。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/02 16:15
-
離婚する気がない場合、ドナーになるかな。
一緒に生活するにしろ、見舞いに通うにしろ、看取った後でも気まずくて仕方がない。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/02 16:20
-
ドナーにはならないよ。
愛情もないし、夫の収入がなくてもやっていけるし。
逆に私が移植が必要な体になった場合でも
夫はドナーにならないと思う。どケチだから。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/02 16:26
-
夫婦間で移植できるっていったら腎臓だよね。
移植かどうかまでの症状なら腎不全ということで、人工透析が必要。
知ってる方は知ってるだろうけど、人工透析までになるともう治らない。
一生透析生活です。
仕事も制限されるし、身体も辛いだろうけど、普通に生活はできる。
透析にさえ通えれば何十年と生きるのは可能。
1級障碍者として手帳もらえるけど、まぁ寿命まで生きる人もいる。
遺族年金とか母子家庭になることはないかもね。
そういうことも考慮して、想像してみたほうがいいかも。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/02 16:30
-
あくまでもたとえ話だけど、気持ち的にはそれで治るなら別にいいよ。
まあ私には腎臓はあげられないけど。持病持ちなので。
なので気持ちはあっても無理なんだ。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/02 16:40
-
絶対嫌だわ。
でも嫌み言うんだろうな。
健康なうちに離婚しなくちゃ。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/02 17:05
-
無理です。めちゃくちゃ叩かれるだろうけど、我が子にすら提供できないです。
母性がないとかではなく、そういう人間なのだと理解しています。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/02 17:10
-
あげるよ。
一緒に生きていきたいしね。
夫も私にくれると思うので。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/02 17:13
-
うちはするなー。悩まずに。
夫もそうだと思う。
そう思える家族でよかったわ。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/02 17:17
-
>>0
究極の選択だね。
まだ子供にお金がかかる時ならば愛だのの話よりも、どうすれば子供の為に今後の生活がスムーズに行くかで話し合うだろうな。
結果、私はドナーにはならないと思う。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/02 17:23
-
もちろん提供する。
旦那もそうだと思う。
仲良し夫婦だから、迷いません。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/02 17:34
-
7番さんのように、子供でも嫌って思うのならわかるけど
それ以外で嫌だと言ってる人って、夫婦仲悪いって事?
-
13 名前:匿名さん:2018/11/02 18:15
-
あげる。
何を迷うのか分からない。と思うくらい普通に思う。
旦那・子供という家族なら。
子供だったら助かる為なら、この身を犠牲にしてもいいと思える。
それくらい大事な存在です。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/02 18:27
-
私もあげるわ。
向こうもくれると思う。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/02 18:34
-
夫婦間で移植なんてできるの?親子間やきょうだい間ならわかるんだけど
そんなに簡単に型が合う臓器があるの?上の人が書いてる腎臓はそうなのかしら?
それで治るなら私ならあげますよ。夫でしょ?
ただ移植しても予後がよくないというなら、考えます。
それですっきり治るならあげます。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/02 18:58
-
あげたいと思うけど、
私は体が弱いので無理かもしれない。
多分、夫の方から私のことを考えて辞退するんじゃないかと思う。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/02 19:01
-
普段は喧嘩ばかりだけどね、いざとなったら一も二もなく提供しますよ。
-
18 名前:匿名さん:2018/11/02 19:48
-
他人はムリ=夫はムリ。
子供ならOK、妹もOKだ。
-
19 名前:匿名さん:2018/11/02 19:53
-
夫にも子供にも私のあげられるのもならあげるよ。
夫も大好きだから弱ってる姿なんて見たくないし、私よりも1秒で良いから長く生きて欲しい。
仲良しだから、そこら辺は全く迷わないと思う。
-
20 名前:匿名さん:2018/11/02 19:58
-
私は先に死にたいからもらいたくないけど、上げてもいい。
腎臓は夫の方がきれいだろうな。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/02 20:32
-
自分の子なら命と引き換えでも絶対に助けるけど、旦那は無理だわ。
潔く命尽きたら莫大な保険金手にして子供と三人頑張るね。
-
22 名前:匿名さん:2018/11/03 07:47
-
旦那だったら提供すると思う。旦那も速攻してくれると思う。
主さんは自分がしてもらえなくても、しょうがないで諦められるの?
あと、義親や旦那側の親戚だったら無理。
でも自分の血族ならやるかな。
-
23 名前:匿名さん:2018/11/03 08:40
-
主人に聞いたところ、私からもらえない。
と愛のある言葉をもらったので、あげません。
というより、腎臓なら透析でがんばってもらう。
主さんのご主人も60才になるなら、透析で頑張ってもらいましょ。
再雇用になるだろうから、週2から3回の透析大丈夫だよ。
肝臓のことはちょっとわからない。。。
-
24 名前:匿名さん:2018/11/03 09:44
-
うーん
いらないしあげないかなぁ。
子育て中ならまだ何がなんでも生きたいと思うだろうけど、いまは死にたいとは全く思わないけど、あれこれしなくちゃいけない状態になったら、考えてしまう。
夫は澄ました顔したポーカーフェイスだけど、実はビビリだから、自分のためでもない手術なんて怖くて嫌がると思う。
-
25 名前:匿名さん:2018/11/03 14:49
-
夫にはあげられないな
色々迷惑被ってるのに自分にキズ作ってまで
生きていて欲しくない
子供たちなら問答無用で差し出しますが
-
26 名前:匿名さん:2018/11/03 16:51
-
難消化性デキストリン取っているよ。
糖質制限を意識して始めたけど、
いわゆる食物繊維なので便通にも良かったです。
-
27 名前:匿名さん:2018/11/03 16:52
-
>>26です
ごめんなさい。スッキリしたい便秘〜のスレに書き込んだつもりが・・・。
-
28 名前:匿名さん:2018/11/03 17:35
-
>>21
残念ながら腎不全だけではすぐ死なない。
人工透析受けながら仕事も制限されて低所得の状態で何十年と生きながらえる。
莫大な保険金の夢はないよ。
離婚して微々たる養育費もらうのが精一杯だろうね。(不貞してないから慰謝料も期待できないし)
-
29 名前:匿名さん:2018/11/03 21:34
-
やらねーよ。いつ離婚するかわからんのに馬鹿みたい。
-
30 名前:匿名さん:2018/11/03 21:56
-
私は一瞬も迷わずあげるよ。
-
31 名前:匿名さん:2018/11/03 22:02
-
内臓の種類によるかなぁ〜。
腎臓だったらあげるかも。
透析とかになったら、それこそ家族の生活にも影響すると思うし。
だからと言って見捨てて離婚ってわけにもいかないだろうし。
肝臓とか他の臓器だったらあげないかな〜。
でもそもそも、ダンナが欲しいと言わないと思う。
そこまでして長生きしたくないらしいから。
-
32 名前:匿名さん:2018/11/04 01:52
-
迷うけど…
迷うけど多分あげるな。
これが子供なら
「私は死んでも良いから!」
って躊躇なく言える自信がある。(人より寿命が短い)
子供の為に死ねるなら本望だ。
でも旦那だと迷うなぁ。
まぁ結局あげるんだろうけどね。
だってあげない選択して夫婦で居続けられるのかも疑問だし、実際旦那に今倒れられたら、死なれたら生きていけない。
愛してるとかはないけど、物理的、精神的に支えになってくれてる大切な人ではある。
大切な人と言うよりは鵜飼いの鵜なんだけども。
まぁ多分あげるわ。
-
33 名前:匿名さん:2018/11/04 10:23
-
>>32
鵜飼のお仕事なんですか?
-
34 名前:匿名さん:2018/11/04 10:49
-
33ってバカなの?旦那がATMって事だよ。
-
35 名前:匿名さん:2018/11/04 11:30
-
>>31
なんで?
肝臓の方が半分以上あれば、また増えていくんだよ。
だけど肝臓は血のつながりがないとあげられないかも。
-
36 名前:はな:2018/11/04 12:59
-
私は主人を愛しているので、迷わずあげます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>